2020年9月アーカイブ
☆基礎コン打設→ピット内土間コン打設→1階スラブコン打設
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
もうすぐ3連休ですね!!あまり天気がよろしくないようですが、
気温はそんなに高く上がらずに過ごしやすいお休みになりそうですよ
では!太子堂の現場日記を更新いたします__
鉄筋コンクリート造の店舗・事務所ビル建設を行っております。
前回のブログでは、基礎配筋・基礎型枠の様子をご紹介しました(^ω^)
→おさらい
その後、基礎コンクリートの打設が行われました!
写真は壁部分の打設を行っております
基礎コン打設後は型枠を脱却し、ピット内の土間コンクリートの打設も行われました!!
・
・
・
さらに工事が進み、1階の床づくりへ(・∀・) スラブ(床)に断熱材が敷き込まれています。
床スラブ用の断熱材でカネライトフォームという物になり、加工がしやすく優れた断熱性能を持っています
配筋後、1階のスラブコンクリートの打設へと進みます
打設が完了し、コンクリート硬化後に墨出しを行い、1階の躯体工事が始まります。
以上!今回はここまでになります(・∀・)次回のブログもよろしくどうぞー
☆耐圧盤コンクリート打設後、基礎型枠の立て込みを行っています
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
本日9月1日より、神田ショールームが新装オープンいたしました!!
グレードの高い設備や仕様をご体感いただくことができます。見学予約はこちらから
では!太子堂の現場日記を更新いたします__
東急田園都市線「三軒茶屋」駅より徒歩2分!店舗・事務所ビルの工事を行っております。
前回のブログでは、基礎配筋の様子をご紹介しました。
捨てコン上に基礎エースを立て、配筋作業が進められていたところです!!→おさらい
本日現場に行ったところ、工事が進んでおりまして。
基礎型枠の立て込みを行っているところでした
組んだ鉄筋(基礎配筋)を両サイドから挟み込むようにして立て込みが行われております。
覗き込んでみると、耐圧盤コンクリート打設も行われたようです。
これは型枠立て込み前に行われる打設で、建物の重さ(基礎)を支える役割を持つ床になります。
普通の床(スラブ)よりも厚く鉄筋量も多いので、建物の重量を支えることが可能です!!
型枠を立て込んだ後は、締固めを行います。
型枠がコンクリートの圧力で崩壊しないように固定をしています
以上!
今回はここまでになりますー(・∀・)次回のブログもよろしくどうぞ。