内装工事の最近のブログ記事

☆立川市賃貸物件・仕上げ工事☆

みなさま、こんにちはbeer

多くの方が仕事納めが近づきソワソワし出す頃では無いでしょうかsmile

もちろん、私はソワソワしていますsmile

 

さて、来年one月の完成に向けて、現場は工事がラストスパートに入ってきていますhappy01

 

PB120040.JPG

 

外壁タイルの貼り付けが行われているところです。

 

タイルの表面に何かが付いていますね。実はタイルの表面に紙が付いているのです。

この1枚の紙15個のタイルが付いているのですょnotes

 

貼り付けた後、表面に水をつけることでこの表面の紙はペロリと剥がれますsmile

 

PB270042.JPG

 

クロス貼りの様子heart02

 

ハケを使って空気を抜きながらキレイに貼っていきますgood

1物件で何世帯もあるので、職人さんは大変ですwww

 

PC020059.JPG

 

「えっ!石!?」

 

と見間違えそうですよね・・・・。これはモルタル造形

 

PC020060.JPG

 

こちらはレンガ調?

 

特殊なモルタルを使用して自然石やレンガなどの質感をリアルに表現できる彫刻工法ですpig

 

これだけ雰囲気が違うと「どの部屋にしようかなー」なんて笑

迷いそうcoldsweats01

 

それにしても、削りだしてこの質感を作り出すなんてすごいですねーーー!!

PC020065.JPG

 

廊下部分の吹きつけ工事中ーーー。

 

吹付けタイルは表面をデコボコにしますが、手作業ですsign03

汚れにくく、ひび割れしにくいのが特徴ですhappy01

 

だいぶ雰囲気が変わってきましたよーーー!!

また更新しますので、お楽しみにhappy01

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

☆立川市賃貸物件・内装工事(つづき)☆

みなさま、こんにちはhappy01春でもないのに「眠い」ですsmile

とっても気持ちの良いお天気ですが、空気が乾燥して静電気が怒りそうで

ドキドキの毎日を過ごしておりますcoldsweats01

 

さてさて、立川市の昭和記念公園ではクリスマスイルミネーションが点灯されたようですねxmas

寒いのは苦手ですが、一度クリスマスイルミネーションを見に行ってみたいですshine

キレイなんでしょうねーshine

 

では、イルミネーションではなく、現場の内装工事の様子をご紹介しますねheart04

 

PB120026.JPG

 

職人さん、LGSを躯体に設置している様子ですhappy01コンクリートの躯体には

「コンクリート釘」と言うものを使います。

コンクリート釘は特殊な処理を施しているので、硬く折れにくいのが特徴ですeye

 

PB120029.JPG

 

ボードが搬入されました!!これは石膏の両面に紙が貼ってあり、石膏の特徴でもある、

耐火性に優れています。

そして遮音性にも効果を発揮するので、部屋をまじきる資材として重宝されています。

 

PB120030.JPG

 

室内が整理整頓されているので、必要なものが何処にあるのか、いつ使うのかが

すぐに分かるので、オーナー様にも安心頂く事あ出来ますconfident男の人とは思えないほどキレイナ

現場ですsmile

 

PB120032.JPG

 

 

少しずつ造作工事も進んでいます。玄関の下駄箱が作られたり、

脱衣所の入り口が作られたり。。。

 

PB120041.JPG

 

ボードが貼られ始めましたーーーsign03

この後、クロスを貼っていきますが、ボードのつなぎ目やビスのデコボコなどをそのままに

しておくと、クロスがキレイに貼れないので、下地補修用のパテで凹凸を埋め、その後

サンディングで滑らかにするんですよflair

 

PB180005.JPG

 

すっかりお部屋らしくなりましたsign03これからどんどん建物は完成に向けて変わっていきます。

またその様子をご紹介致しますので、お楽しみにーーーheart02

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

☆立川市賃貸物件・内装工事☆

みなさま、こんにちはhappy01何だか、一日ドンヨリのお天気ですねーsweat01

やっぱりお天気の方が気持ちもスッキリしますねsun今週は水曜日くらいに

やっとお天気になりそうですよsign01

 

さて、昨日実は「立冬」と言う事で季節は「冬」ですsnow

いつ「秋」は終わってしまったのでしょうsign02まだ美味しいものを食べつくしていないのにsmile

 

では、いきなりですが、現場の様子をご紹介致しますwink

 

DSCN1982.JPG

 

↑こちらは、先日の構造見学会のときの写真ですhappy01上棟したので、外観は当分このままですが、

中は少しずつ変わってきますょ!!折角ですので、見学会の様子をご覧下さいね♪♪

 

DSCN1963.JPG

 

お待たせしました、内装工事の様子です。型枠を支えていたサポートが解体されて

最初の工事は配管の工事になります。

 

DSCN1907.JPG

 

このように、躯体の中(コンクリートの中)ではなく、コンクリートの上に配管を設置する事を

「転がし配管」と言います。躯体の中に入れ無いことで、何かメンテナンスが必要になったときにも

施工がし易くなります。

 

「転がし」と言いますが、ただ転がっているわけではなく、しっかり床に固定されていますょsmile

 

DSCN1916.JPG

 

グレーの太い管は「排水用」ブルーは「お水」、ピンクは「お湯」の配管ですhappy01

水が流れるには「勾配」が必要になりますので、職人さんが何箇所も高さを測って

設置をしていきますshine

 

DSCN1966.JPG

 

お次はユニットバスsign03このお風呂、現場で組まれる事から「ユニット」と呼ぶそうです。

このように、排水が必要な水周りがあるので、給排水の管設置が内装工事のはじめなのですょーscissors

 

DSCN1961.JPG

 

湯に飛ばすの設置が完了すると、今度は「間仕切り工事」を行います。

 

加工のし易い「軽量鉄骨(LGS」を使いますup天井と床部分には「コの字」型のLGS、

その間に通すものは「ロの字」型を使っていきます。

 

DSCN1949.JPG

 

床に木材が見えますねeyeこれは「際根太」と言って、この上にフローリングの下地に

なるバーティクルボードを置きます。もちろん、端だけ乗せていても、中間部分が

重みに耐えられなくなってしまうので、床を支える「スペーサー」を45センチ間隔で

設置して、その上に置きますよnotes

 

DSCN1954.JPG

 

こんな感じになりましたhappy01だいぶ雰囲気が変わってきましたねsign01

 

この後、LGSや壁面が加工されていきますので、またその様子は次回ご紹介しますねvirgo

お楽しみにーーー!!

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る