☆立川市賃貸物件・内装工事☆
みなさま、こんにちは何だか、一日ドンヨリのお天気ですねー
やっぱりお天気の方が気持ちもスッキリしますね今週は水曜日くらいに
やっとお天気になりそうですよ
さて、昨日実は「立冬」と言う事で季節は「冬」です
いつ「秋」は終わってしまったのでしょうまだ美味しいものを食べつくしていないのに
では、いきなりですが、現場の様子をご紹介致します
↑こちらは、先日の構造見学会のときの写真です上棟したので、外観は当分このままですが、
中は少しずつ変わってきますょ!!折角ですので、見学会の様子をご覧下さいね♪♪
お待たせしました、内装工事の様子です。型枠を支えていたサポートが解体されて
最初の工事は配管の工事になります。
このように、躯体の中(コンクリートの中)ではなく、コンクリートの上に配管を設置する事を
「転がし配管」と言います。躯体の中に入れ無いことで、何かメンテナンスが必要になったときにも
施工がし易くなります。
「転がし」と言いますが、ただ転がっているわけではなく、しっかり床に固定されていますょ
グレーの太い管は「排水用」ブルーは「お水」、ピンクは「お湯」の配管です
水が流れるには「勾配」が必要になりますので、職人さんが何箇所も高さを測って
設置をしていきます
お次はユニットバスこのお風呂、現場で組まれる事から「ユニット」と呼ぶそうです。
このように、排水が必要な水周りがあるので、給排水の管設置が内装工事のはじめなのですょー
湯に飛ばすの設置が完了すると、今度は「間仕切り工事」を行います。
加工のし易い「軽量鉄骨(LGS」を使います天井と床部分には「コの字」型のLGS、
その間に通すものは「ロの字」型を使っていきます。
床に木材が見えますねこれは「際根太」と言って、この上にフローリングの下地に
なるバーティクルボードを置きます。もちろん、端だけ乗せていても、中間部分が
重みに耐えられなくなってしまうので、床を支える「スペーサー」を45センチ間隔で
設置して、その上に置きますよ
こんな感じになりましただいぶ雰囲気が変わってきましたね
この後、LGSや壁面が加工されていきますので、またその様子は次回ご紹介しますね
お楽しみにーーー!!