☆南武線沿線で賃貸住宅工事中☆

みなさま、こんにちはhappy01お天気・・・・・悪いですねーーーsweat02

 

お天気が曖昧なので家を出る時に、長靴を履いていくかものすごく葛藤している

今日この頃ですdash

 

さて、駅近物件、プラス2つの駅に近い当物件は基礎工事が進んでおりますーーー。

では早速ご紹介致しますねhappy01

 

P5160024.JPG

 

無事に防火水槽の工事も終わり、マンションが建つ部分の根伐り工事も完了したので、

基礎配筋工事が行われていますsign01

 

基礎工事は、建物の要と言って良いほど大切な部分でここがしっかりしていないと

安心安全な住空間を作る事は出来ませんbleah

 

まずは、基礎配筋です↓↓↓

 

P5160025.JPG

 

根伐り工事をした地面に基礎の足場は鉄筋の位置を記すために「捨てコンクリート」を打設

しました。

 

写真に色で指示が書いてありますが、これを見ると職人さんは「何処にどの配筋をする」と

言うのが一目で分かるのですhappy01

 

コピ.JPG

 

同じ写真ですが、赤丸で囲ってあるちょっと太い鉄筋は「基礎エース」と言います。

 

この高さにあわせて配筋を組んでいくことで、基礎配筋の高さが一定になるのですよhappy01

組んだ鉄筋の高さが一定にならないと安定した建物になりませんねsmile

 

P5190018.JPG

 

どんどん鉄筋が組まれていますね。

 

写真の手前と奥に高さの差がありますね。

手前には「ピット」という部分が設けられる為に一段低くなっているんですshine

 

ピットとは、この部分に配管等のライフラインが集中しています。特に

入居している人が見る機会はありませんが、ライフラインに不具合があった時に

メンテナンスが出来るように部屋のようになっています。部屋というか地下空間

という感じでしょうかhappy01

 

P6020011.JPG

 

耐圧コンの打設が完了しましたscissors耐圧コンというのは、

        ↓↓↓

建物の荷重を、柱や壁を伝って側面に伝え、底面全体で

分散させるのが耐圧コンクリートの役割になりますよup

 

鉄筋の所々に四角い穴が開いていますが、これは「人通口(じんつうこう)」と言って、

その名前の通り人が通るための穴です。

コンクリート壁に穴を設けるとその周辺の強度がどうしても弱くなってしまうので、

穴の周辺を補強筋を組むことで強度を補うのですconfident

 

P6020013.JPG

 

奥側の耐圧コンを打設しておりますーーー。

 

このように広い敷地だと、コンクリート打設等は分けて行うこともありますよhappy01

だいぶ雰囲気が変わってきますねsign03

 

これからまた、どんどん暑くなってきますが、監督さんや職人さん頑張って建物を

作り上げていきますので、応戦して下さいsmile

 

では、今日はここまでpaper

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る