*捨てコン打設・・・その後
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
9月4日、本日は串の日だそうです
串揚げ食べたいなぁー。。。
でも最近、こうした油物を食べると胃もたれを必ず起こしますorz
・
・
・
気を取り直して、白金台5丁目の現場日記を更新いたします____
白金台4丁目の現場も近いですよー(´▽`)
前回は、捨てコンが打設されたところまでをお伝えしました(・∀・)
その前には掘削作業の根伐、
そして周囲の土砂崩れを防止する山留も行われております
その後、捨てコン上には墨出しが行われておりました(゜∀。)
赤色・青色のスプレーで分かりやすく色付けがされていますね
出した墨をもとに工事が進んでいくので、とても大事ナンデス。
山留の矢板の上に、さらにベニヤ板が付きましたね・・?
ちなみに前回まではこうです。確かにベニヤが付きましたね。
ベニヤ板をよく見ると突起物が付いていますね
これはセパレーター、そして先端はPコンとなる役割を果たします
コンクリートを打設する際には、
両側から型枠を建て込み、その間にコンクリートを打設しますが、
今回は型枠を両側から建て込むことが出来ないので、
片側は山留工事のH鋼材や矢板を利用して片側のみ、型枠を建て込みます。
これを片押しといいますよ
・
・
・
以上!
今回はここまでになります
次回のブログもおたのしみに(^ω^)
- - -キリトリ - -
港区白金台にて、
地上5階建・賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩13分
間取りは1LDK・2LDKとなります。2019年4月完成予定です(^ω^)
*基礎工事が始まりました!
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
台風が過ぎてから猛烈な暑さが続きますねー
まだまだ夏は終わりそうにありませんorz
早く涼しくならないかなぁ・・・・・・・・(´;ω;`)
さてさて!
本日は白金台5丁目の現場に行ってきましたー
さっそく工事の様子をご紹介いたします(・∀・)
基礎をつくるためのスペース確保のため、掘削作業が行われておりました!
地面が一段と低くなっております。
こちらは、山留といって掘ったそばから土砂崩れが起きないよう、
土砂をせきとめています( ̄^ ̄)ゞ
H鋼の間に矢板を挟み、壁をつくっているんですよー
当現場は、鋼管杭が打たれておりました!↓の顔を出しているのが、杭です(-^〇^-)
そして、よく見ると地面が土ではなくてコンクリートのような・・・・??
そうです!捨てコンクリートの打設もされております(^ω^)
土のままではこの後の作業ができないので、
厚さ50mmのコンクリートを打設しました!
以上!
今回はここまでになりますー
次回のブログもおたのしみに(゜∀。)
- - -キリトリ - -
港区白金台にて、
地上5階建・賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩13分
間取りは1LDK・2LDKとなります。2019年4月完成予定です(^ω^)
*工事が始まる前に
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
白金台5丁目にて、新築・賃貸マンションの工事がスタートいたしました
完成は来年の4月を予定しております(・∀・)
今日は、工事が始まる前の儀式!地鎮祭の様子をご紹介したいと思います。
地鎮祭は、工事の安全や建物の繁栄を祈願する儀式になります。
神棚にはお供え物で果物や野菜、お神酒もございます
また、祭壇は南向きまたは東向きが原則となっていますよ
参列者全員で、神様をお出迎えし、
神様に土地を利用させてもらう許しを得るところです◎
・
・
・
こちらは玉串といいまして、榊に紙垂が付いたものになります
これを参列者一人ずつ、神様に捧げます(-^〇^-)
これを玉串奉奠(たまぐしほうてん)といいます。
玉串は、神饌(神様にお供えする酒食)と同様の意味があると言われています。
自分の心を玉串にのせ、神様に捧げるという意味が込められている玉串奉奠。
参列者一ずつ神前に立ち、お祈りします
地鎮祭も無事に終了し、工事がいよいよスタートです(・∀・)
それでは引き続き、現場日記をよろしくどうぞ
- - -キリトリ - -
港区白金台にて、
地上5階建・賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩13分
間取りは1LDK・2LDKとなります。2019年4月完成予定です(^ω^)
*現場日記をスタート致します
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
この度、港区白金台5丁目にて新築・賃貸マンションの工事がスタート致します
.現場概要は下記の通りになります
住 所 / 港区白金台5丁目
工 期 / 2018年7月(着工)― 2019年4月(竣工予定)
構 造 / 鉄筋コンクリート造
間 取 / 1LDK・2LDK(計4戸)
-----
工事中は近隣の方を始め、多くの方にご迷惑をおかけ致しますが、
何卒、ご理解とご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
現場日記では、建物が出来上がっていく様子を
分かりやすく更新していきますので、最後までお付き合いくださいませ