*2階躯体工事の様子
皆さまこんにちは
なんとも言えぬ、曇りに曇った日曜日でございます・・・。
風が冷たくて、とっても寒く感じますね(゜-゜)
お出かけするよりも、お家でぬくぬくしていた方が良いかもしれません
・
・
・
では
白金台5丁目の現場日記を更新いたします___
お久しぶりの更新になってしまい、申し訳ございません。。
工事は2階の躯体に突入いたしました
まずは型枠建て込みのご紹介。
黄色い板のコンパネが建て込まれており、その上から壁の配筋が行われております(・_・ )ゞ
型枠を建て込む際に必要なものが3つございます!!
向かい合う型枠の間隔を一定に保つために、
Pコン(赤矢印)とセパーレーター(青矢印)が必要不可欠になります(・A・)
そしてセパレーターの反対側(外側)は、フォームタイが取り付けられています
これは型枠を締め付けておくためのボルトとなりますよ。
フォームタイには単管が通され、型枠の締固めが行われています(・o・)
そして内側には、前回でもご紹介したスタットボードが建て込まれています!!
厚さ50mmの断熱型枠材でしたよね(゜゜)
1階の様子デス。
型枠支保工がたくさん立っています!!
型枠が崩壊しないようにしっかりと支えており、
コンクリートがしっかりと形成される養生期間を経てから外されます
以上!
今回はここまでになります
次回のブログもおたのしみにε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
- - -キリトリ - -
港区白金台にて、
地上5階建・賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩13分
間取りは1LDK・2LDKとなります。2019年4月完成予定です(^ω^)
*1階躯体工事が始まりました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
今日は雨が降る予報です。
ここ最近ずっとよいお天気だったので、雨はお久しぶりですね
そして今日の最高気温は20度を下回るとのことですので、
お出かけする際には暖かくして風邪をひかないようにしてください(´;ω;`)
・
・
・
では!白金台の現場日記を更新いたします___
工事は1階躯体工事が始まりました
型枠(コンパネ)の建て込みを行い、その上から壁の配筋を組んでいます(^ω^)
壁の配筋はタテヨコと2段に組まれていて、ダブル配筋となります
コンクリートの厚みもその分厚くなるのです(・∀・)
組んだ配筋の上から、白い板で覆うようにしていますが、
これはスタットボード(断熱型枠材)になります!!
断熱材+型枠材ですので、内部の型枠を建て込む必要がアリマセン
コンパネとスタットボードで、壁配筋を挟むようにして建て込まれています!
厚さ50mmのスタットボードで、外壁・戸境壁・天井それぞれを覆います
内側の型枠が必要ないため、環境にやさしく短工期が実現されますね(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
以上!
今回はここまでになります
次回のブログもおたのしみにε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
- - -キリトリ - -
港区白金台にて、
地上5階建・賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩13分
間取りは1LDK・2LDKとなります。2019年4月完成予定です(^ω^)
*1階スラブコンクリート打設
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
では!本日、白金台5丁目の現場に行ってまいりましたので、
さっそく工事の様子をご紹介したいと思います___
基礎から工事が進み、1階の床つくりへと
この↓段階から、スラブ部分にも型枠を敷き込み・・・・
配筋作業をしたあと、コンクリート打設となりました
1階の床となる部分でゴザイマス!!
私が取材にお邪魔した際には、すでに打設が完了しており、
鏝で押さえの作業が終わっていて、表面がとてもキレイに仕上がっておりました(^ω^)
鉄筋が空に向かって伸びていますね( °Д°)
この鉄筋は基礎の配筋からつながっており、また、
躯体工事でもあらたに鉄筋をからめて、壁の配筋を組んでいきますので、
地下からずーっとつながっていることになります
コンクリートの圧力で型枠が崩壊しないように、しっかりと固定していますね
養生期間を経てから、型枠を外します(-^〇^-)
コンクリート硬化後、1階の躯体工事が始まります(・∀・)
その様子は次回のブログにて
おたのしみにっ
- - -キリトリ - -
港区白金台にて、
地上5階建・賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩13分
間取りは1LDK・2LDKとなります。2019年4月完成予定です(^ω^)
*基礎工事を行なっています(型枠編)
皆さまこんにちは
9月も今日で終わりですね。
1か月、、、過ぎていくのが本当にあっという間です(゜o゜)
2018年も残すところあと3か月ですからね!!
一日一日を有意義に過ごしたいものです
・
・
・
さて!白金台5丁目の現場日記を更新いたします_____
前回ご紹介した基礎配筋から工事は進み、
配筋を両サイドから挟むように型枠が建て込まれました
基礎の型枠工事になります(^○^)
型枠を建て込む際に必要な物がゴザイマス!!
赤矢印/フォームタイ 青矢印/セパレーター(棒状)
外側と内側の型枠の間隔を一定に保つためのセパレーター。
その先端には白く丸いものが付いていますが、これをPコンといいます
型枠にPコンとフォームタイを取り付けて、セパレーターをねじ込みます。
その後、反対側の型枠にもPコンとフォームタイを取り付けます。
フォームタイには単管パイプが通され、
型枠が崩壊しないように締め付けの作業が行われます
フォームタイ・Pコン・セパレーターと型枠を建て込む際に必要な金具なのであります。
鉄筋を見ると、丸い物が等間隔に設置されています
これはスペーサーといって、かぶり厚さを確保するものになります(^ω^)
鉄筋表面とこれを覆うコンクリート表面の最短距離をかぶり厚さといい、
これが十分に確保できていないと、設計通りの強度が得られないのです・・・・。
以上になります!
次回のブログもよろしくどうぞ
- - -キリトリ - -
港区白金台にて、
地上5階建・賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩13分
間取りは1LDK・2LDKとなります。2019年4月完成予定です(^ω^)
*基礎工事を行なっています(配筋編)
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
週末は3連休の方も多いのではないでしょうか??
どこかにおでかけする方も多いはず
お天気が少し心配ですが、気温は高く30度近くまで上がるそうですね
良い連休をお過ごし下さいっ!!
では!白金台5丁目の現場日記を更新いたします____
現場は、基礎配筋を行なっております(・∀・)
捨てコン上に打ち付けた基礎エース(赤丸)は、梁主筋の受け金物となります
レベル(高さ)を揃えて、鉄筋を組んでいきます。
細い鉄筋がぶら下がっているように見えますが、この鉄筋をスラーラップ筋といいます(・∀・)
一定の間隔をおいて、梁主筋に対して垂直になるようにしています
梁主筋を囲んで巻いたスターラップ筋は、
梁の受ける力の補強でもあり、主筋位置を固定するためにも必要な鉄筋なんですよ
↓太い鉄筋が梁主筋、そして細い鉄筋がスターラップ筋(別名あばら筋)です
鉄筋が交差している箇所は、針金のようなもので結ばれていますね
これを結束線といって、
鉄筋が交差した箇所はこのように結束線で固く結び固定をしているのです('∀`)
配筋後は、型枠が建て込まれますよ!
次回のブログもおたのしみにー
- - -キリトリ - -
港区白金台にて、
地上5階建・賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩13分
間取りは1LDK・2LDKとなります。2019年4月完成予定です(^ω^)