基礎工事の最近のブログ記事
*1階床つくり・スラブ配筋
皆さまこんにちは
今日はミッキーマウスのお誕生日ですね!!
いやぁー、おめでとうございます
何歳になったのかはー・・・やめておきましょうか。こっそりあとで調べておきます( ̄▽ ̄)ニヤリ
さ!白金台4丁目の現場日記を更新いたします___
ではでは、4丁目の工事はというと・・・。
前回の梁配筋から工事は進み、1階のスラブ配筋へと突入ですぅ
スラブの配筋は、タテヨコと2段に組まれております(・_・ )ゞ
配筋の下には、スペーサーというものが等間隔に、鉄筋を支えているように見えます
スペーサーはかぶり厚さを確保するために必要なものなのです!!
かぶり厚さとは、鉄筋を覆うコンクリートの厚さのことであり、
これが十分に確保できていないと、設計通りの強度が得られない可能性が・・・。
・
・
・
似たような写真ですが、配筋の下にオレンジ色の管が(゜o゜)
これは、CD管といいます
このままコンクリートの中に埋没され、のちに、管の中には設備屋さんが電線を通します
柱の鉄筋も組まれていますね!!これからどんどんと上へ上へ伸びていきます
縦方向に伸びている主筋に対し、主筋を補うように周囲を囲んでいる鉄筋を帯び筋といいます(・o・)
さらに、赤い丸いものがあちらこちらに。実はこれも、スペーサーなのですよ。色んな形がおありなことで・・
以上!
今回はここまでになります
次回のブログもおたのしみに。
- - キリトリ- - -
港区白金台にて、
地下1階・地上5階建・店舗事務所併用賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩5分
間取りは1LDK・店舗となります。2019年5月完成予定です(^ω^)
*基礎コンクリート打設・その後
皆さまこんにちは
台風24号が接近中とのことですが、
相模原は雨が降ることもなく、少し晴れているような・・・??
ただ非常に強い勢力をもつ台風とのことですので、不必要な外出は避けた方が良さそうですね
・
・
・
では!先日現場取材に行ってまいりました、白金台4丁目のブログを更新いたします(・_・ )ゞ
前回ご紹介した基礎コンクリート打設。
その時点ではまだ型枠がありましたが、、、
養生期間を経て、無事に脱枠がされました
鉄筋が飛び出ていますね(・o・)
これらの鉄筋と新たな鉄筋をつなぎ、壁の配筋を組んでいきます
基礎とずっとつながってつくり上げていくので、非常に強い堅牢なつくりの建物となりますね
こっちは梁の配筋でっす(゜o゜)
当現場は、店舗・事務所併用の賃貸マンションになります
近々ブログで間取りや当物件の設備仕様をご紹介いたしますのでどうぞおたのしみに?(゜ロ?)(/ロ゜)/
- - キリトリ- - -
港区白金台にて、
地下1階・地上5階建・店舗併用賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩5分
間取りは1LDK・店舗となります。2019年4月完成予定です(^ω^)
*基礎コンクリートの打設を行いました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
雨が続きますねー・・・。
明日から3連休の方も多いかと思いますが、お天気があまり良くないようです
秋は雨の日が多いのですなぁ(´;ω;`)
では!白金台の現場日記を更新いたします____
東京メトロ南北線「白金台」駅より歩いて5分ほどの所で、工事を行なっております。
前回のブログでは、基礎配筋の様子をご紹介いたしました(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
一部、型枠の建て込みも行われておりましたね →→ 前回のブログ ←←
それから基礎型枠の建て込みが進みました!!
組まれた鉄筋を両側から挟むようにして、建て込みが行われております
型枠を建て込んだ時には、型枠の締固めというのを行います
ファームタイという金物に単管パイプを通し、
締め付けて型枠が崩壊しないように固定をしているのです(・∀・)
その様子は型枠工事の際に詳しくご紹介したいと思います
建て込み完了後、基礎のコンクリート打設が行われました
型枠は文字通り型を形成するものですので、
コンクリート硬化後には強度を出すための期間が設けられます(゜∀。)
しっかりと型になったら、型枠が解体されますよー
以上!
今回はここまでになりますー
次回のブログもおたのしみに。
- - キリトリ- - -
港区白金台にて、
地下1階・地上5階建・店舗併用賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩5分
間取りは1LDK・店舗となります。2019年4月完成予定です(^ω^)
*基礎配筋の様子
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
朝からしとしと雨が降っております
今日は降ったり止んだりの繰り返しのようなので、傘が手放せませんねorz
では!白金台4丁目の現場日記を更新いたします___
昨日、現場取材に行って参りました!!
前回のブログでは、基礎エースをご紹介いたしました(・∀・)
捨てコン上に打ち付けた、鉄筋の受け金物です → 前回のブログはこちらから ←
基礎の配筋が組まれています詳しく見ていきましょーう。
主筋(太い鉄筋)に対して、縦方向にあばら筋(細い鉄筋)が巻きついています
あばら筋は補強筋となるので、
内部のコンクリートを拘束したり、主筋が曲がることを防止する効果があるんですよー。
鉄筋には一定の間隔で、スペーサーが設置されています(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
コンクリートのかぶり厚さを確保する上で、欠かせないアイテムなんですよ
かぶり厚さといえば、
基礎エースもかぶり厚さを一定に保ってくれる金物でもありましたね(・∀・)
.かぶり厚さとは‥?
鉄筋を覆うコンクリートの厚みの事。鉄筋を保護するために必要なものになります。
一部では、基礎の型枠も建て込まれていました(^Д^)
組まれた配筋を挟むようにして、両側から建て込みが行われていきますよ
ではでは!今回はこの辺で(´ー`)
次回のブログもおたのしみに。
- - キリトリ- - -
港区白金台にて、
地下1階・地上5階建・店舗併用賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩5分
間取りは1LDK・店舗となります。2019年4月完成予定です(^ω^)
*基礎配筋が始まります
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
台風21号が近づいてきております・・・・。
今回の台風は今年最も強い勢力とのことですので、
皆さまくれぐれもご注意くださいませ
・
・
・
では!先日現場に行ってまいりました、
白金台4丁目の現場日記を更新したいと思います___〆(._.)
工事は基礎配筋が始まりました
捨てコンの上に、基礎エースが打ち付けられました。(´ー`)
基礎エースは、鉄筋の受け金物になります。高さを合わせ、基礎の配筋を組んでいきますよー
捨てコン上に打ち付け固定後、
基礎の梁主筋を支えてくれる基礎エース
基礎の高さや位置を決めるだけでなく、
地中梁鉄筋の上と下のコンクリートかぶり厚さを一定に保ってくれるのです(・∀・)人(・∀・)
.かぶり厚さとは・・・?
鉄筋を覆うコンクリートの厚みの事。鉄筋を保護するために必要なものになります。
・
・
・
前回にご紹介した、杭頭補強筋。
基礎部分と一体化させるために、鉄筋が組まれていますね
こうして基礎配筋が進んでいきますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
以上!
今回はここまでになりますー(^ω^)
次回のブログもよろしくどうぞ
- - キリトリ- - -
港区白金台にて、
地下1階・地上5階建・店舗併用賃貸マンション建設中でゴザイマス
東京メトロ南北線「白金台」駅より徒歩5分
間取りは1LDK・店舗となります。2019年4月完成予定です(^ω^)