内装工事の最近のブログ記事
☆新丸子の賃貸マンション|7階躯体工事|置床工事
みなさま、こんにちは(*'ω' *)
すっかり寒くなってきましたね。
来週末はようやく、待ちに待った構造見学会です(*^^*)
みなさまのご来場お待ちしております!!
さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
前回、6階立上りのコンクリート打設の様子
をご紹介させていただきました当現場。
現在7階の建込みを行っております!
取材時は外壁側の型枠、壁配筋が完了し、
屋内側の断熱型枠材(=返し型枠)の建て込みを行っておりました!
一方こちらは前回立上がった、
6階躯体内部です。
壁面を支えていた型枠支保工や単管、フォームタイは
解体された状態となっています。
スラブについては重力がかかるため、
壁よりも支える期間(=コンクリートの養生期間)が
長く設定されているのでもうしばらくこのままの状態です。
こちらは前回LGSでの間仕切りの様子をご紹介したお部屋です。
フローリングの下地材となるパーティクルボードという
木材のはへんを接着剤と混ぜ、熱圧成型した床材が敷き込まれておりました。
このパーティクルボードをコンクリート床との間で
支えているのは支持脚というものになります。
支持脚にはゴムがついていて衝撃を吸収するほか、
空間を作ることにより、保温性や防音性を生み出し、
下階への騒音を軽減するといった効果があります!
このように二重の床にすることによって、
メンテナンス作業も行いやすくなります。
この様な床は置床といいます。
転がし配管も床下へと隠れました!!
それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
入居に関するお問い合わせ
TEL:0120-690-900
完成予想パース
2023年2月完成予定
地上8階建て
1LDK (13世帯)
オーナールーム (1世帯)
☆新丸子の賃貸マンション|6階コンクリート打設|LGS間仕切り工事
みなさま、こんにちは(*'ω' *)
それはさっそく、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
工事の様子は6階躯体の建て込みの様子まで
ご紹介させていただいておりました当現場。
スラブまでの建て込み作業が完了し、
9月末日、6階立ち上がりのコンクリート打設が行われました!
当日は打設日和のいいお天気にめぐまれ、
作業も順調に進んでおりました(*^^*)
一方、下階では内装工事が進められております!
ユニットバスの組み立てが完了すると間仕切りのLGSが設置されます。
LSG(軽量鉄骨)は一般的な木材のように湿気で曲がったり
反りが起こることが少なく、安定している他、
耐火性にも優れたものとなっております!
天井や床に打ち付けられているLGSは
コの字型で、ランナーというものになります。
こちらは縦に立込むLGSよりわずかに大きいサイズを取り付け、
その後、縦のLGSのスタッドと呼ばれるものを設置しております!
それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
入居に関するお問い合わせ
TEL:0120-690-900
完成予想パース
2023年2月完成予定
地上8階建て
1LDK (13世帯)
オーナールーム (1世帯)
☆新丸子の賃貸マンション|5階躯体工事|サッシ・転がし配管・UB設置
みなさま、こんにちは(*'ω' *)
前回の更新ですでにお気づきの方も
いらっしゃるかもしれませんが、
当物件の管理会社が、
弊社、朝日建設 賃貸管理部 となりました!!
入居に関する最新の状況は、
下記フリーダイヤル、またはお問い合わせフォームより
ご連絡をお願いいたします。
TEL:0120-690-900
賃貸管理部 問い合わせフォームはこちら
さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
前回、4階立上りのコンクリート打設の様子
をご紹介させていただきました当現場。
現在躯体は、5階の建込み作業が進められております!
コンパネが設置され、壁は配筋中でございます。
一方こちらは前回お伝えさせていただきました
内装の工事状況です!!
内装工事でまずはじめに取り付けが行われるのは
開口部のサッシです。
建物の壁などに設けられた窓や出入口など
屋外や室外に向かって開かれた部分は開口部と称されます。
開口部にはサッシアンカーと呼ばれる金具が躯体に埋め込まれています。
この金具は型枠の建込みの際に、型枠に取り付けられていて、
そのまま打設し型枠を剥がすと、
サッシアンカーのみ躯体に残る仕組みとなっております。
サッシアンカーに鉄筋を溶接。
その鉄筋とサッシを溶接することでサッシは固定されています。
サッシと躯体との間にできた隙間は
後ほどモルタルで埋められます。
この作業はモルタルがトロトロの状態の為、トロ詰めと呼ばれています。
サッシが取り付けられると
続いて行われるのは、ユニットバスや配管の設置です。
コンクリートの床に直に配管を設置する方法を
転がし配管といいます。
それぞれ、青の管が水・ピンクがお湯、白がガス、
太いグレーの管が下水の通う配管です。
下水配管は逆流を防ぐため、
わずかながら勾配をつけて設置されております!
転がし配管の次はユニットバスの設置です。
その名の通りユニットバスは
パーツを現場にて組み立てて設置しています。
扉を開けると、中はほぼ完成形のようになっております!
それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
入居に関するお問い合わせ
TEL:0120-690-900
完成予想パース
2023年2月完成予定
地上8階建て
1LDK (13世帯)
オーナールーム (1世帯)