2016年11月アーカイブ
☆12月にイベントを開催致します☆
みなさま、こんにちは
今日は朝から地震があって驚きました、大きな被害が無ければと
心配です・・・。
さて、タイトルにもありますように、当物件は月にイベントを
開催致しますっ
そう、構造見学会というイベントですーーー。
普段はこのように
囲いがあって中に入ることは出来ません。工事中は危険がいっぱいなので。
でも、このイベントでは建設中の建物の中に入ることが出来るので、
どのような建物が出来ているのか、当社では「どのように建物が
出来上がっていくか」を見て頂きたいイベントになります
このようにまだまだ工事中のお部屋もありますが、当日は入居を検討されている方には
もちろん、賃貸経営を検討されている方には朝日建設でお手伝いさせて頂く建物は
こんなお部屋が出来上がる!という実感をして頂くことが出来ると思っております
このように、職人さんが作業をしているかも知れません。でも実際に自分の目で見てみないと
わからないことは沢山あると思います。
完成してからではこのように工事中の様子を見ることは絶対に出来ませんよねっ
12月に入るともう少し寒いかも知れませんが、ぜひご来場頂きたいと思います
ちなみに、12月は5会場でこののようなイベントを開催致しますっ
当物件のイベントは
12月3日(土) 10:30から16:00
12月4日(日) 10:30から16:00
で開催致しますょ。最寄り駅は東急東横線「新丸子」駅です。西口を右に進んでいくと
現場がありますので。
お待ちしております
当現場担当の私♪が更新している他の現場日記も是非見てくださいね
大和市3階建賃貸マンション⇒折ビル
町田市店舗併用賃貸マンション⇒相原西口駅前ビル
相模原市8階建て賃貸マンション⇒上鶴間本町3丁目マンション
品川区9階建賃貸マンション⇒戸越4丁目パークマンション
日々頑張って更新しておりますので、宜しくお願い致します
☆川崎市・新築賃貸・内装工事☆
みなさま、こんにちは昨日は「スーパームーン」が見られるはずが、
お天気が悪かったので微妙でしたね・・・・ちゃんと見えたらこんな感じだったようです↓↓↓
こんなにキレイに月が見られるところへ行ってみたいです
さてさて、先日はコンクリート打設の様子を見に行きましたが、その他の階も見てきたので
今日はその様子をご紹介致しますねっ
こちらは、共有の階段部分です
壁に墨の支持が書いてありますね。
コレは階段の図面に従って墨だしを行い、左官屋さんがモルタルを
この後塗るそうです
階段部分は明り取りにもなる、窓がこの後付く予定です。
窓が付く部分はサッシより広く設けられ、コンクリートに直接
「サッシアンカー」という釘のようなものが付いているので、
そのサッシアンカーとサッシを溶接でつけるんですよ
コレが「サッシアンカー」です。
そして、窓周辺には防水加工を必ず行います。
サッシと躯体の間はモルタルを注入するのですが、外に面する部分は躯体に
合わせてきれいに鏝で均します。
そして、躯体とモルタルが均一になったら写真のように窓の周りを
防水加工して雨が吹き込んでこないようにします
そうそう、朝日建設で建設をさせて頂く建物の窓は「2重サッシ」が標準仕様です
ペアガラスではなく、窓自体を2重にすることで外気温が室内に入ってくるのを
防ぎます
外側はアルミサッシですが、部屋側は樹脂サッシになっているので、結露をすることも
ありません防犯面でも有効ですっ。
先日上棟をしたのでどんどん内装工事が進みますので、またご紹介しますっ。
短いですが今日はここまで
当現場担当の私♪が更新している他の現場日記も是非見てくださいね
大和市3階建賃貸マンション⇒折ビル
町田市店舗併用賃貸マンション⇒相原西口駅前ビル
相模原市8階建て賃貸マンション⇒上鶴間本町3丁目マンション
品川区9階建賃貸マンション⇒戸越4丁目パークマンション
日々頑張って更新しておりますので、宜しくお願い致します
☆川崎市・新築賃貸・上棟コン☆
みなさま、こんにちは
昨日今日と寒いですねーーーー秋が一気にとおりすぎ、冬が駆け足で
きたような気がします5月産まれの私には冬は辛いです
さて、昨日当物件は最上階のコンクリート打設を行ったのでその様子を
ご紹介致しますねっストールに包まりながら行ってきました
相変わらず、東急東横線「新丸子」の駅のホームから見えますよーーー
一人でホームで写真を撮るのは恥ずかしかったですっ
敷地にぴったりと生コン車とポンプ車のペアが
生コン車はコンクリートの工場から現場まで運ぶための車で打設を
するときにはこの車だけではできません。
そのため、ポンプ車という車も一緒に現場で仕事をするのです。
こちらがポンプ車。このザルのような部分にコンクリートを流し込んで、一気に
現場へ
圧力をかけてあげて、打設をしないと、ドロドロ状態のコンクリートを必要な
とこにまで行き渡らせることができないのです
それでは、足場を上がって最上階まで
到着見た感じあと少しで終わるところでした・・・・間に合ってよかったーーー。
黒いホースがポンプ車から出ているものですコンクリート打設もどこから埋めていくという
順番が決まっているそうで、全体的にバシャーっと流すのではなく、ちょっとずつ、ちょっとずつ
流して打設漏れがない様にします。
ドロドロのコンクリートをそのまま流しても空気が入ったりするので
バイブレーターという細い棒を流したコンクリートの中に差し込んで振動を与えて
空気を逃がしたり、型枠を木槌でトントン叩いて隅々までコンクリートが行き渡るようにします。
コンクリート打設で型枠が崩壊すると大変なことになるので、
型枠はがっちり固定をします。
室内側は「サポート」という器具(実は写真手前に写っている穴が均等に開いた
支柱のようなもの)で型枠を支えます。
このサポートは1本で1トンの重さを支えられる力持ちです
最上階のコンクリート打設が完了しましたので、当物件は「上棟」となります。
これからは内装工事や外構工事がどんどん始まりますまたその様子は
こちらのブログでご紹介致しますので、ぜひご覧くださいね
☆川崎市・新築賃貸・最上階☆
みなさま、こんにちは
昨日首を寝違えてものすごく首が痛いっ!ですシップを貼るとカブレル体質なので
どうにもこうにも困っております・・・みなさま健康には留意して下さいね
さて、土曜日に現場へお邪魔したのでその様子をご紹介致します
こちらは【外観】丁度最上階の躯体工事が進んでおりますょ
1階は店舗になりますので、内装工事はございません
お引渡しの時には「スケルトン」という状態になります
そして、こちらがエントランスになる部分です
奥の方に梁のようにチョッピリ出っ張っている部分がありますが、
こちらにはトビラが付きますよ
ではでは、中に入りますよーーー。
コンクリート硬化までの間室内を支えていたサポートが解体され、なにやらホースが。
ピンクとブルー。
ピンク⇒お湯 ブルー⇒お水
の配管となっております。
更にはグレーの太い塩ビ管も追加ーーーー!
こちらは排水の管となります。
このように直接躯体に配管設備を着けることを「転がし配管」と言います。
ただ、「転がし」ておくのではなく、横揺れしたり浮いたりしないように固定を
キチンとしてありますのでご安心下さい
この後ユニットバスの設置が控えているので、マズは配管工事からスタートだったのですねぇ。
それが終わると、
間仕切り工事!!
LGSという軽量鉄骨を使ってお部屋の間仕切りを行います
丁度土曜日は間仕切りの完了しているフロアでは職人さんが
クローゼットの棚を造作しているところでした
実は、先ほど配管工事の様子をご紹介しましたが、その後は「置き床」の工事が
されていました。躯体と床(入居者さんが踏むところ )を開ける事で配管を通す事ができ、
更には音や振動を下階に伝えるのを防ぐ働きがあるので便利なのですょ
だから、上の写真で職人さんが脚立を立てている足元はコンクリートの躯体ではなく、
バーチカルボードと言う特殊な床材なのです。
こんな感じで床とバーチカルボードの間に配管がありますょ
配管設備⇒ユニットバス⇒間仕切り工事が済むと
断熱型枠材にボードを貼っていきます。ボードのままではクロスを
貼る事が出来ないので
このボードは石膏の両面に紙が貼ってあるので、それ自体が燃えにくく、
万が一火災があっても延焼しにくくなります
そして、そして最上階では
スラブ配筋を行っておりましたこの階のコンクリート打設が打設が完了すると
「上棟」という状態になるのですっ
職人さんが鉄筋をまげていました
最後に
最上階のシートから見えました・・・・・・
見えました
「アラヤダっ」
東横線が
それほど駅に近いのですょっ。。。
ではまた
当現場担当の私♪が更新している他の現場日記も是非見てくださいね
大和市3階建賃貸マンション⇒折ビル
町田市店舗併用賃貸マンション⇒相原西口駅前ビル
相模原市8階建て賃貸マンション⇒上鶴間本町3丁目マンション
品川区9階建賃貸マンション⇒戸越4丁目パークマンション
日々頑張って更新しておりますので、宜しくお願い致します