躯体工事の最近のブログ記事
・3階スラブコンクリート打設
皆さま、こんにちは(*゚▽゚*)
今日は夕方から雨が降るようですね。
沖縄では早くも梅雨入りとの事で・・・、ちょっと早いんじゃないの??ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
と思いましたが、まぁもうそんな季節ですかorz
さ!工事の様子をご紹介しますねー
前回は配筋検査をお伝えしました。^^
設計監理者の厳しいチェックという件です。
この検査に合格しないと、コンクリート打設が出来ないのですよーー
あ、そうだ。
↑画像の配筋下にオレンジ色の管が通されていますね
これは、CD管といって電線を通す管になります!
CD管の中に電線を入れ、このままコンクリート内に埋め込む埋没専用の管です(`・ω・´)
いよいよコンクリート打設となります
待ちに待ったという感じですかね。w
一番太いほーすから生コンクリートが出ています。
そのすぐ隣に細い管を持った職人さんがいるんです。
何を持っているのかというと、コレ。↓
バイブレーターといいますφ(゚Д゚ )フムフム
練り混ぜたコンクリートにバイブレータで適度な振動を与える事で、
コンクリートの密度を高め不要な混入空気を除去し、強度の高いコンクリート構造物になるのです
コンクリート打設において必要不可欠なアイテムでございますー( ゚д゚ )
----
コンクリート打説が終了
均しの作業も終わり、表面がとても滑らかですよね( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ
硬化後は墨出しを行い、3階躯体工事に入りますー
以上!
工事の様子をご紹介しました次回もよろしくどうぞ。
---
川崎市中原区にて、自宅・店舗併用賃貸マンションを建設しております
東急東横線「新丸子」駅から徒歩約3分デス。
・配筋検査を行いました
皆さま、こんにちは(´∀`)
今日は暖かいですねー
やっぱり晴れって良いですよねー!!
昨日の朝は雨が降っていましたが、帰る頃には雨が止んでいたので
すっかり傘の存在を忘れていましたorz
今日はこの晴天の中、傘を持って帰りますw
では!工事の様子をご紹介します
前回は2階の躯体工事をご紹介しました(・∀・)
型枠の建て込み ⇒ 配筋 ⇒ スタットボード建て込み という流れでした
スタットボードは断熱型枠材でしたねッ
この後は、配筋作業
この写真はすでに配筋が完了しております!
綺麗に配筋がなされていますねヽ(゚Д゚)ノ
配筋は、ダブル配筋といって二段に組んでいます
⇒ スペーサーを使って、配筋のかぶり厚さもきちんと確保していますね。
配筋が完了したらー・・・、検査を行います
配筋図通りにきちんと配筋がされているか、確認をします。
検査を行うのは設計監理者弊社設計部の松下さん!!
↓ 主な検査の項目は下記の通り ↓
.配筋量(鉄筋の径・太さ・本数)
.スラブ配筋の網目幅チェック
.鉄筋のかぶり厚さの確認
.補強筋
以上!
工事の様子をご紹介致しました
次回もお楽しみにー(゚Д゚)ノ
・2階躯体工事
こんにちは(`・ω・´)シャキーン
4月に入りましたね新しい年度が始まりました。
そういえば昨日はエイプリルフールでしたが、なにか嘘を付きましたでしょうか??w
まぁ嘘をついて良いのも午前中だけですから、あっという間に終わってしまいますけどねー
ちなみにエイプリルフールズという映画は面白かったですよ、オススメです。
では、工事の様子をご紹介します
2階の躯体工事に入りましたーーーーーー!!
コンクリート表面に墨出しを行い、型枠の建て込みです。
鉄筋は空に向かって伸びていますが、これは柱の鉄筋になります
コンクリートパネルが鮮やかですねw
型枠建て込みと同時に壁の配筋もしますよー
赤丸で囲んだように、
窓やドア・スリーブがある開口部には、四辺に鉄筋をななめ45度に入れ補強をしています
補強筋の目的は、開口部の地震に対する補強がメインです。
斜め筋はコンクリートの収縮割れ防止にもなるのですよ
この後は、スタットボード敷き込みとなります
スタットボードは 断熱材 + 型枠材 。
先程のコンクリートパネルは外部の型枠となりますが、
スタットボードは型枠材の役割も果たすので、内部の型枠は必要ないのです( ´ゝ`)無( ´ゝ`)無( ´ゝ`)無
以上!
今回はここまでになります(・∀・)
次回もお楽しみにー
・スラブコンクリートの打設
皆さま、こんにちは(´∀`)
晴れてきましたねー
暖かい日が続くと思うと寒さがまたやって来たり・・・
まさに、三寒四温ってやつですね。( ´,_ゝ`)フッ
あ、来週からまた暖かくなるそうですよ、嬉しいですね
では、現場の進捗状況をお伝えしますm9っ`Д´ )ビシッ
前回は、1階の躯体工事の様子をご紹介しました
スラブの配筋完了後の配筋検査をしております。↓
検査に合格後は、コンクリート打設となります
他物件の写真をお借りしていますが、打設状況はこんな感じです!
THE★チーム力って感じですよね。決して一人では出来ないのです(☆∀☆)
一番太いホースから、生のコンクリートが出ています。
鮮度命のコンクリートは、
工場にて出荷 ⇒ 現場に到着 ⇒ 打設完了するまでの時間が決められているのです
時間が経つと、コンクリートが分離したり固まってしまいます。アワワヽ(´Д`;≡;´Д`)ノアワワ
無事に打設し終えたようですね
均した後でしょうか?表面がとても綺麗です( ´∀`)bグッ
---
そして翌日。チュンチュン
コンクリートが硬化しました!この後は墨出しを行います_
工事に必要な基準線を墨で書き記していきますよー。
2階の躯体工事が始まります|Д´)ノ
今回はここまでになりますヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
次回もよろしくどうぞー
川崎市中原区新丸子東2丁目にて賃貸マンション建設中です!!
間取りは1LDKですよーあ、1階は店舗になります。
最寄駅は、東横線「新丸子」駅より徒歩約2分武蔵小杉駅も徒歩圏内です。
・川崎市中原区で賃貸マンション建設中!
皆さまこんにちは(´∀`)
昨日は雨の一日でしたが、今日はスッキリと晴れて良いお天気ですね
やっぱり太陽は良いですねぇー
太陽の暖かさを背中で感じています(*´∀`*)ホッ
では!
現場日記を更新致します
前回はスタットボード(断熱型枠材)のご紹介をしました
断熱型枠材で、内側の型枠が必要ナシという話でした( ´,_ゝ`)フッ
スラブにも敷き込みます
スラブは床版のことをいい、床の荷重を支える構造床になります。
白と水色で分かれていますが、どちらも断熱材です。
白は先程紹介しましたスタットボード、
水色はスタイロフォームで、基礎の際に紹介しました断熱材になります
このあとはスラブの配筋作業となりますー
スラブの配筋も、鉄筋を二重に組んでいますよ!ダブル配筋ってヤツですね
梁の配筋も組まれました
配筋後は・・・、お決まりの検査ッ
設計監理者が行いますよー_〆(・ω・` )
また、配筋の上を歩くときは鉄筋の乱れを少なくするために、
踏み板等を敷き、直接鉄筋の上を歩かないように配慮する必要があります
この後はコンクリート打設となりますよー
次回にご紹介致しますッ
朝日建設 = やるぞう君 が目印ですm9っ`Д´ )ビシッ
宜しくお願い致しますーッ