2016年6月アーカイブ

・内装工事着々と

皆さまこんにちは( ^ω^ )

 

 

昨日、当物件の現場取材に行ってまいりましたrun

 

構造見学会まであと一週間!

という事で、現場に告知をしてきましたよーう(・∀・)ジャン

 

IMG_1682.JPG

 

 

工事の様子もカメラに納めてきましたので、早速ご紹介致しますpaper

 

間仕切や床下での配管工事は、以前のブログでもお伝えしました!

 

IMG_1685.JPG

 

 

P1000624.JPG

 

 

・・・細ーい木材が床に並べられて並べられていますね。

 

これは際根太(きわねだ)といいますchick

この後の置き床工事にて活躍するものですので、近々登場するはずです!w

 

IMG_1684.JPG

 

 

こちらにはサッシが取り付けられましたsign03

でもよーく見ると、宙ぶらりん(・3・) ??

 

あれ、、、サッシ枠の大きさ、、、大丈夫かしら??(°д°)アワワ

 

IMG_1695.JPG

 

 

拡大してみましょう・・・

やっぱり宙に浮いています(・3・) !!

 

なにやら、鉄筋とサッシがくっついているようですねsearchsearchsearch

 

P1000636.JPG

 

 

実は躯体にはあらかじめ、

サッシアンカーというものが埋め込まれていますfish

 

そのサッシアンカーと鉄筋を溶接bombジジジ

そして、(サッシアンカー+鉄筋)とサッシ枠を溶接し、固定をします。

 

そうするとこのように宙ぶらりんになるわけですよ。

 

P1000634.JPG

 

 

そしてこの間に、モルタルを注入ーーーーシマス。

この作業をトロ詰め作業といいますよー(屮゚Д゚)屮

 

トロ詰めを行う事でサッシ面と躯体のズレをおさめることができるのですshine

 

イメージはこんな感じ。

P9300499.jpg

 

 

最後に階段でお別れを。

目の錯覚画像に見えなくもないような・・・??sweat01

 

階段に墨で記されていますね____pen

仕上げの寸法は墨で、階段の中壁に記しておくのです。

 

P1000623.JPG

 

 

 

以上!工事の様子でした(´∀`∩)

次回もお楽しみにーpenguin

 

皆さま、当物件の構造見学会にぜひご来場下さいませーい!

 

fdhfでゃはh.JPG

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

・上棟&お知らせ

皆さまこんにちはヽ(´▽`)/

 

 

今日は暑いですねーsweat02

一気にといったお天気で

参っております廣瀬が現場日記を更新致しますねorz

 

 

当現場、無事に上棟致しましたー( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

最上階のコンクリートを打設完了し、上棟となりますshine

 

 

前回のブログ記事では、

コンクリートを打設するまでの型枠建込みだったり、配筋作業だったり・・・をお伝えシマシタ。

 

(配筋検査もありましたね)

IMG_3030.jpg

 

 

 

 

そして、コンクリートの打設が完了し、

土間屋さんが均し終えた状況のお写真がコチラ。

 

ついに、、、最上階まで、、、来たのですね(´Д⊂グスン

 

IMG_3048.jpg

 

 

今後は完成に向けて、内装工事や外構工事がどんどん進んでいきますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘

 

以前のブログでも内装工事の様子をちょこッとお伝えしましたよねheart01

内装工事の様子

 

どんな建物になるのか楽しみですよねーnote

 

DSCN2592.JPG

 

 

 

そして、皆さまにお知らせを。

 

当物件、

構造見学会の日程が決定致しましたsign03

 

7月2日(土)・3日(日)10:30から16:00ですhappy01

 

【画像クリックで拡大表示されます】

fdhfでゃはh.JPG

 

 

構造見学会では、

内断熱工法の建物がどのようにして出来上がっていくのかを見ることが出来ますrock

また耐震性も確認することができますよね(^-^)

 

ちょっぴり早い告知となりますが、

皆様のご来場を心よりお待ちしておりますm(_ _)m

 

IMG01122.jpg

 

 

 

以上!

次回もお楽しみにーchick

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

・5階躯体工事

こんにちは( ^ω^ )

 

 

今日は皆さまお察しの通り(?)、ロックの日でございますねーshine

 

音楽にはいろんなジャンルがありますが、ロック・・・聞きますか??

ちなみに私はそっち方面、疎いでアリマス。

 

こんな天気ですし、好きな音楽でも聴いて

残りの時間を乗り切ろうではありませんか(・∀・)

 

 

皆さまにとっておきの情報をお伝えしますねheart01

 

当現場、最上階の躯体工事に入りました!イェ━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━ィ

華麗なる道のりをご紹介します。wktk

 

IMG_2831.jpg

 

 

5階床のスラブ配筋が終わり、配筋検査を行っておりますsearch

設計監理者の松下さん!(^-^)

 

オレンジ色の管はCD管でしたね。この中には電線が通されていますgood

コンクリート内に埋め込まれて使用されているのですよーぅ。

 

IMG_2871.jpg

 

 

 

検査に合格!でしたので、5階床のスラブコンクリートが打設されました。

(コテで押さえている職人さんを探せ!の画像です。どうぞ)

 

表面が滑らかでキレイですよねー、さすが職人さん(゚∀゚)shine

 

IMG_2874.jpg

 

 

 

コンクリート硬化後は墨出しを行います_pen

 

さぁ!5階の躯体工事が始まりますよーーーーーーーーーーー(゚Д゚ ≡ ゚д゚)

出した墨に沿って型枠の建て込みなどが行われ、工事が進んでいくのですwrench

 

IMG_2875.jpg

 

 

・・・あ、そうか。

 

躯体工事をお伝えするのも、今日で最後となりますねcryingグスン。

 

出した墨をもとに外部の型枠、コンクリートパネル建て込みが行われています。

壁の配筋も組まれていますね(・∀・)

 

この後は、スタットボード(断熱型枠材)を建て込みますnoteこんな感じで

 

IMG_2894.jpg

 

 

そ・し・て。

スラブにも断熱型枠材(スタットボード)が敷きこまれました。

 

梁の配筋も組んでいますね(´・ω・`)

覚えていますか??梁 落 と し

 

IMG_2927.jpg

 

 

 

つ・ぎ・は

スラブの配筋になりますーrun

 

私、このブログでしつこくダブル配筋を連呼していました。w

でもそれも、今日で最後ですcrying

 

もう一度言います。

 

ダブル配筋により、

コンクリートの厚みが厚くなる ⇒ 強度が増すのですm9っ`Д´ )ビシッ

 

スペーサーでかぶり厚さを確保!これも今日で最後です。

 

 IMG_3029.jpg

 

 

そして、配筋検査ですね。

皆さま既にお気づきでしょうが、配筋後には必ず検査がございますpencil

 

設計監理者の松下さん!(本日2回目のご登場です、アリガトウゴザイマス)

 

厳しいチェックが入るわけでありますよー( ´,_ゝ`)フッ

いよいよ、上棟となりますね!!早いなぁ。

 

IMG_3030.jpg

 

 

 

以上!

今回はここまでになりますheart02次回もよろしくどうぞ。

 

最後の上棟場面は、次回に持ち越しという事で( ̄∀ ̄)ククク

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

 

 

・LGSで間仕切りを

皆さまこんにちはーヽ( ゚д゚ )ノ

 

 

6月に入りましたー!

関東もそろそろ梅雨時期に突入ですかねー??cloud

 

 

梅雨に入るのはいいんですけど、梅雨が明けた後にやって来る夏。

そんな夏に怯えている廣瀬が現場日記を更新致しますpencil

 

 

今日はいつもと違いますよーぅ。建物内の様子をご紹介しますhappy01

 

 

過去のブログ記事ではスタットボードの建て込みをお伝えしました!

室内はこのようになっているのですね。

 

IMG_2826.jpg

 

 

今回は床に注目。

赤・青・灰色の管が床に並べられていますpaper

 

・・・お湯  ・・・水   灰色・・・排水 の配管です。

 

このように床下での配管をころがし配管といいますよー

 

DSCN2593.JPG

 

 

見てください!

 

こちらには、ユニットバスが設置されています。spa

配管はお風呂に繋がっているのですね。

 

このように内装工事はまず先に、

ユニットバスの設置・配管工事を行うのですつ´Д`)つ

 

DSCN2596.JPG

 

 

 

さらに工事は進みます。

今度はLGSで間仕切りを。シルバーの棒(?)がLGSです。^^

 

お部屋の骨組みを作っているのですよーrun

 

DSCN2592.JPG

 

 

 

天井・床には、U字型のランナーを打ち付けます。

その間に今度は、コの字型のスタッドを差し込んでいるのです( ^ω^ )ズリ

 

このあと石膏ボードを貼りますが、

石膏ボードの幅に合わせて間隔を決めていますrock

 

間仕切(スタッド・ランナー).JPG

 

通常のものであればランナーは910mm

この910mmの間に2本のスタッド(303mm間隔)を入れますsign01( ´ω`)フム

 

 

工事の様子はここまでになりますーhorse次回も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

- - hairsalonキリトリ - - -

 

 

当物件、弊社の管理物件になりましたー( ´∀`ノノ☆パチパチパチパチ

 

物件に関するお問い合わせは弊社不動産部まで♪♪♪

telephone:0120―18―0955 pcネットからはこちら

 

DSCN2591.JPG

 

 

 

slate見学会情報

slate朝日建設のHP