2016年2月アーカイブ

・1階躯体工事

こんにちは(´・ω・`)

 

 

昨日は夜遅くに、雪?みぞれ?が振ったようですねsnow

積もりはしませんでしたが、今朝は道路が少し凍っていました(´Д⊂グスン

 

まだまだ冬ですもんねー

近頃の気温差は激しいですから、体調管理にはお気をつけくださいhappy01

 

 

 

さて!工事の様子をpencil

 

前回、1階床のコンクリートを打設しましたpaper

コンクリート下には、鉄筋そして断熱材(スタイロフォーム)が敷かれています。

 

IMG_2509.JPG

 

 

そして、いよいよ躯体工事が始まりますー(*゚▽゚*)

まずは、硬化したコンクリート表面に墨出しpenpenpen

 

作業の基準線をコンクリート表面に記すのです。

この墨出しをもとに、作業をおこなっていきますのでとっても大事な役割flair

 

こんな感じで、墨出し屋さんが。

 

DSCF4014.JPG

 

 

 

そして、出した墨をもとに型枠を建て込みますsign01

黄色い板が型枠でコンクリートパネルといい、表面には剥離剤が塗布してあります。

 

剥離剤を塗布していることで、硬化したコンクリートが型枠に固着するのを防ぐほか、

型枠の脱型も容易に行うことができるのですshine

 

IMG_2566.jpg

 

 

IMG_2572.jpg

 

 

型枠が建て込まれた後に、壁の配筋を行いますchick

配筋はコンクリートパネルの内側で行うことになるので、外側の型枠ということになります!

 

え、じゃあ内側はどうなんのよーつ´Д`)つ

 

まぁ、そう焦らずにw

 

次回にご紹介できれば・・・と思いますので、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

DSCN9592.JPG

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

・1階床つくり

皆さまこんにちはヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ

 

 

 

本日、2月13日は苗字の日flair

明治8年のこの日、全ての国民に姓を名乗ることを義務付けました。

 

それまでは、貴族と武士だけが苗字を名乗っていたなんて知らなかった!Σ(°д°)

 

 

さて!

工事の様子をご紹介しますheart02

 

前回は基礎配筋・型枠の建て込み後スタイロフォーム(断熱材)を敷き込み

というところまでをお伝えしました_pen

 

IMG_2471.JPG

 

 

そして、スラブの配筋が組まれましたーrunrun

きれいに配筋されていますねッshine縦横の網目を2段つくっています。

 

画像の左側に置いてあるオレンジの管はCD管といい、電気を収める管になりますsign01

 

IMG_2495.JPG

 

 

IMG_2502.JPG

 

 

配筋後はお決まりの配筋検査search

 

設計監理者が行う、あの検査ですッ

あ、先ほどから鉄筋の下に等間隔でちょこんと置かれている物…気になりませんか??

 

IMG_2499.JPG

 

 

拡大したものがこちら。

スペーサーといいますscissorsスペーサの役割は、かぶり厚さを確保するためのもの。

 

カ ブ リ ア ツ サ ? ? ( ・Д・) ( ・Д・) ( ・Д・)

 

鉄筋を覆っているコンクリートの厚さのことをいいます。

画像でいう、コンクリート表面から鉄筋までの距離になりますよーflair

 

スペーサー - コピー.jpg

 

このかぶり厚さをきちんと確保していないと、設計通りの強度を得ることが出来ませんsign01

またコンクリートを打設した際に、鉄筋がずれないよう支える役割も果たしています。

 

 


 

 

無事に検査は合格ッbell

 

そして、コンクリートが打設されました(つд⊂)

画像は打設を終えて、硬化する前に均しの作業を行ったものですsweat01

 

まだ固まっていないので、表面は柔らかいはず…

 

IMG_2509.JPG

 

 

翌日chickチュンチュン

 

表面が固まりました!!

このあとは墨出しを行い、1階躯体工事が始まります( ノ゚∀゚)ノ

 

次回もお楽しみにーhappy01

 

DSCN9592.JPG

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る

 

・基礎配筋その後

皆さま、こんにちは( ノ゚Д゚)コンニチハ

 

 

 

今日は曇りですか・・・cloud

 

やっぱりお天気じゃないと、気持ちもどんよーりしてしまいますねorz

それに頭が痛くなりそうな予感thunder

 

 

 

さ!気を取り直して、現場の様子をご紹介します(´・ω・`)

 

 

前回、基礎配筋の様子をご紹介しました!

柱以外は、地中梁というくだりです⇒⇒searchsearchsearch

 

IMG_2333.JPG

 

 

 

 

その後、配筋検査を行いますeye

 

 

設計監理者立会いのもと、配筋図とにらめっこしながら行う検査です!

主に挙げられる項目は以下の通り。

 

clip.配筋量(鉄筋の径・太さ・本数)

 

clip.スラブ配筋の網目幅チェック

 

clip.鉄筋のかぶり厚さの確認

 

clip.補強筋

 

IMG_2451.JPG

 

 

 

 

続きまして、基礎型枠の建て込みを行います(゚∀゚)ノ

 

配筋をサンドイッチするような形で建て込みますsign01

 

またコンクリートを打設するので

その際に、型枠が破壊しないように単管で補強をします。

 

IMG_2468.JPG

 

 

 

 

型枠建て込み後は、断熱材の敷き込みになりますflair

 

青いものが断熱材で、スタイロフォームといいます。

 

軽くて丈夫な断熱材となっており、また加工がしやすいので

現場にてサイズ調整するためにカットすることもあるんですよーhairsalon

 

IMG_2471.JPG

 

 

 

 

以上!

 

今回はここまでになりますー(つд⊂)heart02次回もよろしくどうぞ。

 

 

 


 

 

slate slate お 知 ら せ slate slate

 

 

当物件のパースが変更になりました!

 

Hp.jpg

 

 

 

パースは、これからこのような建物が建ちますよ!とお知らせしてくれる絵(図)のことですpaper

 

打合せを重ねた結果、こちらに変更となりましたがまた今後、変わる可能性があります!!

 

 

その時は、HPやこの現場日記でお知らせ致しますねchick

 

 

ではッ

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る