☆山留め工事☆

みなさま、こんにちはhappy01関東地方はとうとう梅雨入りしたそうですね。

梅雨入りしたばかりで言うのも微妙ですが、梅雨明けは

7月後半になるそうですよrain

 

さて、前回は裏側の斜面の工事の様子をご紹介致しましたので、

今回はその他の工事の様子をご紹介致しますねshine

 

CIMG1862.JPG

 

現場にどぉぉぉぉん。見るからに長ーい物が搬入されたようです。

 

CIMG1863.JPG

 

なにやら寸法を測って。それにしてもヘンテコリンな形です。一体何に使うのでしょうsmile

 

CIMG1867.JPG

 

これまた、先程の物より、若干サイズの小さめのもののようですhappy01

 

こちらの鉄の塊。名前を「H鋼」と申しますっ。なんとなく、その理由は分かりますよねsmile

 

 

CIMG1868.JPG

 

H鋼だらけです。このH鋼の用途は・・・・・。

 

壁を作る為のものです!!「・・・・・・壁!?」と思われますよねcoldsweats01

 

その謎はこの後・・・smile

 

CIMG1872.JPG

 

どどぉぉぉんupなにやらスクリューのついた重機ですhappy02

 

このスクリューで地中をぐりぐりぐりぐりーーーーーーと穴を掘っていくのです。

 

CIMG1876.JPG

 

こちらの機械は「アースオーガー」といい、山留めの為のH鋼を地中に埋める為の

 

穴を掘る事ができます。「山留め?」とはマンションを建てる際にまず、敷地にマンションが

 

すっぽり入るくらいの穴を掘るのですが、土を掘削すると、その圧力で土の壁が

 

崩壊してしまう恐れがあるので、壁を作るのです。

 

その時にこのH鋼が大活躍をするのですnote

 

CIMG1885.JPG

 

色々な土が出てきているようですねsweat01職人さんがスコップでどかしている土なんて、

 

「ぬとぉーーーー」っとしているのが伝わりますsweat02

 

このH鋼は掘った穴にただ挿すだけでなく、「セメントミルク」というものを流し込んだところへ

 

入れて根固めするそうですhappy02

 

ちなみに、監督さんからの一言scissors「H鋼は土圧の計算上様々です!」

 

土圧ー!!初めて聞きました。私も。やはり、マンション建設には色々なところの計算が

 

必要なんですねcoldsweats01大変だsweat01

CIMG1887.JPG

 

この重機、現場の外から見てもこんなに大きいんですょheart04

 

次々に普段私たちが見ないような変わったものが登場しますねsmile

 

この続きは次回!最後に現場をうえから見たところをご紹介しますconfident

 

CIMG1889.JPG

 

いよいよ、杭工事の機材が搬入されたようですsmile

 

朝日建設のHPへ戻る

☆斜面への対応は☆

みなさま、こんにちはhappy01

 

暑かったり、寒かったり中々天候が定まらず、体調を崩しそうですねsweat01

 

気をつけて下さいねsmileさて、横浜市神奈川区の横浜マリノスのサッカーグラウンドのご近所で

 

建設中の当物件。先日無事地鎮祭が終わり、いよいよ工事が始まりましたhappy01

 

とはいえ、こちらの写真でも分かるように↓↓

CIMG1810.JPG

 

現場の裏側が崖なのですsweat01この写真では土になっていますが、その前は竹林だったんですclover

 

CIMG1805.JPG

いたる所から竹がニョキニョキ・・・。

 

地鎮祭が始まる前に全て伐採して、土の状態にしましたsign01

 

余談ですが、地震が起きた場合竹林に逃げるとよいらしいですよdash竹は根が深く四方へ伸ばすそうで、

 

地面がしっかりしているそうですconfident

 

 

CIMG1807.JPG

 

                           竹

                           &

                        写真を撮る

                          監督

                           smile

 

と、斜面の工事だけではないので、一旦雨がかからない様にシートでカバー。

CIMG1811.JPG

 

こんな斜めのところでも作業をする職人さん・・・・すごいですぅ。

 

CIMG1817.JPG

 

シートとショベルカーのコラボdash

 

と手前にユカイな土嚢タチ・・・・sweat02

 

ただ、いつまでもシートをかけておくわけにもいかず、またそのままだと

 

雨や風などで、土が崩れて来てしまうので、土砂崩れ防止の工事を行います。

 

CIMG1846.JPG

 

作業が開始されています!!今まで茶色かった斜面がほんのりグレーがかっていますょ。

 

せっかくなので、近づきましょうnote

 

CIMG1848.JPG

 

なんだ!?なんだ!?

 

CIMG1850.JPG

 

網ですーsign03

 

 

CIMG1852.JPG

 

右も左も網ですぅぅぅぅ。

 

&ロープとホース!?

 

とそこへーーーーーーーーー!!

 

CIMG1853.JPG

 

ミキサー車rvcarぶるるんdash

 

この感じ。そうです、あの網の斜面にモルタルを吹き付けるのですーーーー!!

 

CIMG1855.JPG

 

吹き付け開始ーーーーーsign03先程のホースはモルタルが噴射されるためのものだった

 

ようですねup

 

あの体制で勢いよく吹き付けたら・・・・・・・・職人さん、たぶんモルタルまみれでしょう・・・・sweat01

 

 

CIMG1857.JPG

 

噴射ーーーーーsign03噴射ーーーーーsign03噴射ーーーーーsign03

 

噴射ーーーーーsign03噴射ーーーーーsign03

 

 

噴射ーーーーーsign03

CIMG1859.JPG

 

斜面完成sign03これで雨が降っても風がふいても土砂崩れが起きる事はありませんsign03

 

さ、これからは基礎の工事が始まってきますよぉぉhappy01

 

その様子は次回spa

 

朝日建設のHPへ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地鎮祭を行いました

みなさま、こんにちはsign01やっと暖かくなったと思ったらまたまた風が冷たい・・・・。

 

4月も後半に差し掛かっているのに、変な天候ですねsweat01

 

さて、当物件ですが、先日「地鎮祭」を行いましたhappy01

 

『地鎮祭』というのは、地の神様(氏神)に土地の利用許可を得て、

 

安全に工事を行えるようにお願いをする儀式ですshine

 

それでは地鎮祭の様子をご紹介致しますねsmile

 

DSCN0934.JPG

 

仮囲いのされた現場に紅白幕のテントを張りますupもちろん屋根にもやるぞう君happy01

 

仮囲いというのは、工事する敷地を文字通り囲う事で、工事中の様子を見せたくないからsmile

 

ではなく、防犯や安全、工事中の粉塵や遮音遮風のために立てられます。

 

曲がり角では、角の部分をクリアにして向こう側が見えるようにするところもあるんですよsign01

 

さて、テントの中を見てみましょうeye

 

DSCN0929.JPG

 

祭壇が設けられ、海のもの、山のもの、お神酒などが用意されていますょnote

 

これぞ、日本の行事という雰囲気ですlovely

 

会場はこんな感じになっていますっdash

 

DSCN0932.JPG

 

椅子が用意され、中央より右側にはお施主様が座られますnote

 

手前の桶にはお水などが用意されており、

 

テント内に入る前に神社のように手を清めますhappy01

 

DSCN0935.JPG

 

神社などでは自分で柄杓を持ち、左手→右手→左手→口の順で

 

手を洗いますが、地鎮祭の場合弊社の社員がお水を

 

流してくれますsmile

 

DSCN0945.JPG

 

おぉ!?式が始まったようですnote

 

DSCN0930.JPG

 

式次第が用意され、流れに沿って式を進行していきますhappy02

 

左下の小さな山もこの後大切な役割を果たしますwink

 

いよいよ『切麻散米』が始まりました。↓↓

DSCN0948.JPG

 

切麻散米(きりぬささんまい)とは、永久に災禍がないように四方に切麻、お塩、お酒をまいて

 

清めますhappy01宮司様は切麻。

 

DSCN0949.JPG

 

お施主様はお塩happy01

 

パラパラぁsign04

 

DSCN0950.JPG

 

施工会社はお酒smile神様が「おーっとっとっと!」なんて言ってたりしてdelicious

 

続いては『鍬入之儀(くわいれのぎ)』↓↓

 

DSCN0959.JPG

 

いよいよ先程の山の出番ですょnote

 

その土地で初めての作業になります。

 

DSCN0964.JPG

 

設計者が鎌を入れます。

 

えいっ、えいっ、えーーーーい」の掛け声でまずは刈り取りを行います。

 

DSCN0965.JPG

 

お施主様が鍬を入れます。

 

 

こちらも「えいっ、えいっ、えーーーい」の掛け声でhappy01

 

DSCN0967.JPG

 

最後に施工会社が鋤を入れます。

 

もちろん「えいっ、えーいっ、えーーーいっ」は絶対ですsmile

 

DSCN0975.JPG

 

最後にみんなでお神酒を飲み交わし式は終了になりますshine

 

そして、記念に↓↓

 

DSCN0979.JPG

 

無事に地鎮祭が終わりましたので、いよいよ工事が始まりますhappy01

 

どんな工事が行われるのでしょうかnote

 

お楽しみにnotes

 

 

 

 

現場日記を始めます!

 

 

神奈川県横浜市で新築賃貸マンションの工事がスタートしますッsign01

 

 

 

【物件概要】

 

************************************

 

住 所 : 神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目

 

工 期 : 着工:2013年4月   完成:2013年12月予定

 

構 造 : 鉄筋コンクリート造

 

用 途 : 共同住宅

 

間取・戸数 : 1K×26戸

 

*************************************

 

 

【完成予想パース】

 

正面phot.jpg

 

着工から完成までの様子を

お伝えしていきたいと思いますhappy01 お楽しみにッnotes

 

 

 

また工事中はご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

<  前のページ