「サービス付き高齢者向け住宅」とは・・・

 

 

 

みなさん、こんにちは! いいお天気になりましたねsun

 

本日、朝日建設では「オープンハウス」を開催致します。

 

RC造でご自宅の建設をお考えの方は、是非ご来場ください♪

 

 

 

 

 

 

今回は現場名にも付いている「サービス付き高齢者向け住宅」について

 

ご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

国土交通省・厚生労働省が所轄する「高齢者住まい法」の改正により

 

平成23年10月から登録がスタートした「サービス付き高齢者向け住宅」は

 

「高齢者単身・夫婦世帯が安心して居住

できる賃貸等の住まい」

 

のことを言います。

 

 

 

 

 

どの様なサービスが受けられるのか???

 

  安否確認サービス生活相談サービス必須のサービスになります。

 

  ケアの専門家が少なくとも日中、建物に常駐し、これらのサービスを提供します。

 

  

 

 

ケアの専門家とは???

 

  ○ 社会福祉法人・医療法人・指定居宅サービス事業所等の職員

  ○ 医師

  ○ 看護師

  ○ 介護福祉士

  ○ 介護支援専門員

  ○ ホームヘルパー1級または2級の資格を保持する者

 

 

 

 

 

 

これらのサービスの他に、介護・医療・生活支援サービスが提供・併設されている

 

場合があります。どういったサービスが利用可能なのか、入居前に事業者の方から

 

説明を聞き、比較検討することが大切です。

 

 

 

 

 

「サービス付き高齢者向け住宅」といっても、サービス内容が異なる様ですね。

 

自分に合ったサービスの受けられる住宅を探すことがポイントになりますね。

 

 

 

 

 

 

詳しい内容はホームページに掲載されていましたので

 

こちらからご覧ください。

 

 

 

 

 

簡単ですが「サービス付き高齢者向け住宅」についてのお話でした。

 

次回は現場の様子をご紹介致します。

 

乞うご期待!!

 

 

 

 

⇒ 朝日建設のホームページへ戻る

 

 

 

 

基礎配筋と基礎エース

 

 

 

みなさん、こんにちはrain

 

現場は根伐工事が終わり、基礎工事中です。

 

 

seya4-048.JPG

 

 

 

 

 

捨てコンの上に「基礎エース」を立て、配筋を行っていきます。

 

こちらが基礎エース。

 

P00019803-00.jpg

 

 

 

 

 

 

主筋(上) ⇒ 帯筋(スターラップ) ⇒ 主筋(下) の順で

 

配筋を行っていきます。 鉄筋は加工場から運ばれてきますよ。

 

seya4-049.JPG

 

 

 

 

 

 

図で表すとこんな感じです。 わかりますでしょうか sign02

 

P00019803-01.jpg

 

 

 

 

 

 

屈強な基礎ができそうですね。

 

鉄筋屋さんが図面を見て、鉄筋の加工を指示し、来た鉄筋を使って

 

配筋しています。 指示書を「加工帳」といいます。

 

seya4-050.JPG

 

現場の様子はここまでです。

 

次回を乞うご期待!

 

 

 

 

⇒ 朝日建設のホームページへ戻る

 

 

 

 

 

根伐工事から基礎工事へ

 

 

 

みなさん、こんにちは!

 

現場は根伐工事から基礎工事へと進んでいます。

 

掘削し、砕石を敷いて、転圧をしていきます。

 

seya4-044.JPG

 

 

 

工事の様子を監督チェック!!

 

seya4-043.JPG

 

 

 

 

 

 

砕石敷きこみ&転圧の完了です♪

 

seya4-045.JPG

 

 

 

 

 

 

転圧した砕石の上にコンクリートを打設していきます。

 

このコンクリートを捨てコンクリート(ステコン)と言います。

 

seya4-046.JPG

 

 

 

 

 

 

こちらは捨てコンが完了し、後日、墨だしを行った時点の様子。

 

墨だしを基に、基礎工事を行っていきます。

 

設計図・施工図の原寸版ですよ。

 

seya4-047.JPG

 

今回はここまでです!

 

次回は基礎工事の様子をご紹介致します。

 

 

 

 

 

 

 

最後に!!

 

今週末はRC造注文住宅の完成見学会 in 大田区北嶺町です!

 

 ⇒ 多くの方が来場される見込みです!!

  

                             すでに来場された方もいます(談:現場所長)

 

 

 

こちらも乞うご期待!!

 

 

 

 

 

⇒ 朝日建設のホームページに戻る

 

 

 

根伐工事が始まる

 

 

 

みなさん、こんにちは!

 

現場は杭工事が終わり、根伐工事(ねぎりこうじ)が始まりました。

 

seya4-035.JPG

 

 

 

 

 

「バックホー」と言う重機で土を掘っていきます。

 

seya4-036.JPG

 

 

 

 

 

掘った土はダンプカーで搬出します。

 

seya4-037.JPG

 

 

 

 

 

平に仕上げていきます。 まさに職人技です。

 

土の色が「黒」から「茶」へ変わってきましたね。

 

ここは関東ローム層という地層の地域になります。

 

seya4-038.JPG

 

 

 

 

 

ダンプカーが土を積んで場外へ運びます。

 

ガードマンの石井さん(←当社ではお馴染みです)。

 

安全を確認して誘導します。 

 

seya4-039.JPG

 

 

 

seya4-040.JPG

 

根伐工事の様子はここまでです。

 

 

 

 

 

道路に印がついていました。

 

建物の位置を確認するための目印になります。

 

現場では「逃げをとる」と言います。 なんのこっちゃって感じでしょうか(笑)。

 

「ちゃんと逃げとっとけよぉっ!」なんて使います。 

 

seya4-041.JPG

 

 

 

 

 

 

電柱にはゴミ出しの曜日と種類のわかる表示がついていました。

 

ちょうど目の高さにあったもので飛び込んきました。

 

ゴミの分別はとても大事です。徹底しましょう。

 

 

seya4-042.JPG

 

今回はここまでです!

 

次回を乞うご期待!!

 

 

 

 

 

 

駅から現場まで

 

 

 

みなさん、こんにちは!

 

現場は杭工事が終わり、根伐工事(ねぎりこうじ)へと進みました。

 

本日、取材に行ってきましたので、その様子をお伝え致します。

 

今回は最寄駅から現場までの道のりをお伝え致します。

 

 

 

 

 

最寄駅は相模鉄道「瀬谷」です。 通称:相鉄線です。

 

「瀬谷」駅は大正15年に開業した歴史のある駅だそうです。

 

来月の5月12日で開業87年を迎えます。

 

1日の平均乗車人数は約42000人(2011年度)です。

 

seya4-024.JPG

 

 

 

seya4-025.JPG

 

 

 

seya4-026.JPG

 

 

 

 

 

南口を降りてクリエイトさん、駐輪場のある方向(線路沿い)へ歩きます。

 

seya4-027.JPG

 

 

 

 

 

左側に踏み切りが出てきたら、踏み切りを渡らずに、反対、右側で曲がります。

 

そのまま道なりに進みます。

 

seya4-028.JPG

 

 

 

 

 

道なりに歩くと分かれ道になります。正面に渡辺医院が見えます。

 

ここを右へ進みます。

 

seya4-029.JPG

 

 

 

 

 

さらに進むと通りにぶつかります。商店街になります。

 

ここを左側へ。 

 

seya4-030.JPG

 

 

 

 

 

この通りに現場があります。

 

この通りは車は一歩通行です。商店街になります。

 

seya4-031.JPG

 

 

 

右側に現場発見です!!

 

seya4-032.JPG

 

 

 

seya4-033.JPG

 

徒歩5分くらいでした。

 

瀬谷駅南口から近いところに現場はあります。

 

現場の様子は次回更新をさせていただきます。

 

 

 

 

 

現場へ歩く途中、このフラッグがたくさん目につきました。

 

seya4-034.JPG

 

 

ご当地、横浜DeNAベイスターズのフラッグです。

 

中畑監督の直筆でしょうか。 今年のベースターズ楽しみです!!

 

ちなみに当社に畑中(はたなか)という写真がおります(笑)。

 

社員紹介でお探しください♪

 

今回はここまでです!

 

 

 

 

 

<  前のページ   >