基礎工事の最近のブログ記事

基礎コンクリート打設

 

 

 

サービス付き高齢者向け住宅の工事中です。

 

基礎工事中の当現場は基礎コンクリートを打設しました。

 

seya4-060.JPG

 

 

 

 

 

 

seya4-061.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

建物が長いため、打設は2日に分けて行いました。 

 

奥は初日に打設済みです。

 

seya4-062.JPG

 

 

 

 

 

 

seya4-063.JPG

 

打設は無事に完了しました。

 

基礎工事が終わると、地上の工事へ進みます。

 

次回はその様子をお伝え致します。

 

乞うご期待!!

 

⇒ 朝日建設の福祉施設実績を見る

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に!!

 

先日のソフトボール大会に、当現場監督の齋藤さんがBチームのレギュラー

 

として出場しました。

 

DSC_1026.JPG

 

 

 

 

 

 

昨年優勝している朝日建設は、1チーム増やし2チームで出場!!

 

昨年のレギュラー中心のAチームは2連覇!!

 

新たに結成されたBチームは初出場ながら4位でした!!

 

参加は20チームありましたよっ!!

 

DSCN0882.JPG

 

 

 

 

 

⇒ 朝日建設のホームページへ戻る

 

 

 

 

 

基礎配筋と1階スラブ配筋

 

 

 

前回は「サービス付き高齢者向け住宅」のご紹介をさせていただきました。

 

今回は、本日の取材の様子をご紹介致します!!

 

雨が降っていましたが、協力会社の皆様は、献身的にお仕事をして

 

くださっていました。 ありがとうございます!! 

 

 

 

 

 

 

こちらが現場の入口です。

 

seya4-051.JPG

 

 

 

こちらが裏側です。 2つの面が道路に接しています。

 

seya4-052.JPG

 

 

 

 

 

 

 

場内には安全掲示板がありました。

 

本日作業している協力会社さんの指示書も掲示されています。

 

seya4-053.JPG

 

 

 

 

 

 

 

1階床の配筋作業中でした。 重たい鉄筋を軽々と運んでいましたgood

 

seya4-054.JPG

 

 

 

 

加工場から運ばれてきた鉄筋を、所定の位置においていきます。

 

「まくばり」といいます。 その後、結束線で鉄筋と鉄筋を結束していきます。

 

seya4-055.JPG

 

 

 

 

こちらは配筋前の様子。 断熱材は地下からの熱を抑えるために施されています。

 

熱といっても冬の底冷えも含んでいます。 暑さ、寒さを抑える大事な役目を担っています。

 

seya4-056.JPG

 

 

 

 

基礎(地中梁・ベース)と1階の床は、一体でコンクリートを打設します。

 

この鉄筋を1本ずつ配筋していきました。 まさに職人技です。

 

seya4-057.JPG

 

 

 

seya4-058.JPG

 

現場の様子はここまでです!!

 

次回を乞うご期待!!

 

 

 

 

 

 

最寄り駅は相鉄線「瀬谷」駅です。

 

seya4-026.JPG

 

 

 

ここのお店、ちょっと気になっています♪

 

seya4-059.JPG

 

 

 

 

 

 

⇒ 朝日建設のホームページへ戻る

 

 

 

 

 

基礎配筋と基礎エース

 

 

 

みなさん、こんにちはrain

 

現場は根伐工事が終わり、基礎工事中です。

 

 

seya4-048.JPG

 

 

 

 

 

捨てコンの上に「基礎エース」を立て、配筋を行っていきます。

 

こちらが基礎エース。

 

P00019803-00.jpg

 

 

 

 

 

 

主筋(上) ⇒ 帯筋(スターラップ) ⇒ 主筋(下) の順で

 

配筋を行っていきます。 鉄筋は加工場から運ばれてきますよ。

 

seya4-049.JPG

 

 

 

 

 

 

図で表すとこんな感じです。 わかりますでしょうか sign02

 

P00019803-01.jpg

 

 

 

 

 

 

屈強な基礎ができそうですね。

 

鉄筋屋さんが図面を見て、鉄筋の加工を指示し、来た鉄筋を使って

 

配筋しています。 指示書を「加工帳」といいます。

 

seya4-050.JPG

 

現場の様子はここまでです。

 

次回を乞うご期待!

 

 

 

 

⇒ 朝日建設のホームページへ戻る

 

 

 

 

 

根伐工事から基礎工事へ

 

 

 

みなさん、こんにちは!

 

現場は根伐工事から基礎工事へと進んでいます。

 

掘削し、砕石を敷いて、転圧をしていきます。

 

seya4-044.JPG

 

 

 

工事の様子を監督チェック!!

 

seya4-043.JPG

 

 

 

 

 

 

砕石敷きこみ&転圧の完了です♪

 

seya4-045.JPG

 

 

 

 

 

 

転圧した砕石の上にコンクリートを打設していきます。

 

このコンクリートを捨てコンクリート(ステコン)と言います。

 

seya4-046.JPG

 

 

 

 

 

 

こちらは捨てコンが完了し、後日、墨だしを行った時点の様子。

 

墨だしを基に、基礎工事を行っていきます。

 

設計図・施工図の原寸版ですよ。

 

seya4-047.JPG

 

今回はここまでです!

 

次回は基礎工事の様子をご紹介致します。

 

 

 

 

 

 

 

最後に!!

 

今週末はRC造注文住宅の完成見学会 in 大田区北嶺町です!

 

 ⇒ 多くの方が来場される見込みです!!

  

                             すでに来場された方もいます(談:現場所長)

 

 

 

こちらも乞うご期待!!

 

 

 

 

 

⇒ 朝日建設のホームページに戻る

 

 

 

根伐工事が始まる

 

 

 

みなさん、こんにちは!

 

現場は杭工事が終わり、根伐工事(ねぎりこうじ)が始まりました。

 

seya4-035.JPG

 

 

 

 

 

「バックホー」と言う重機で土を掘っていきます。

 

seya4-036.JPG

 

 

 

 

 

掘った土はダンプカーで搬出します。

 

seya4-037.JPG

 

 

 

 

 

平に仕上げていきます。 まさに職人技です。

 

土の色が「黒」から「茶」へ変わってきましたね。

 

ここは関東ローム層という地層の地域になります。

 

seya4-038.JPG

 

 

 

 

 

ダンプカーが土を積んで場外へ運びます。

 

ガードマンの石井さん(←当社ではお馴染みです)。

 

安全を確認して誘導します。 

 

seya4-039.JPG

 

 

 

seya4-040.JPG

 

根伐工事の様子はここまでです。

 

 

 

 

 

道路に印がついていました。

 

建物の位置を確認するための目印になります。

 

現場では「逃げをとる」と言います。 なんのこっちゃって感じでしょうか(笑)。

 

「ちゃんと逃げとっとけよぉっ!」なんて使います。 

 

seya4-041.JPG

 

 

 

 

 

 

電柱にはゴミ出しの曜日と種類のわかる表示がついていました。

 

ちょうど目の高さにあったもので飛び込んきました。

 

ゴミの分別はとても大事です。徹底しましょう。

 

 

seya4-042.JPG

 

今回はここまでです!

 

次回を乞うご期待!!

 

 

 

 

 

 

  >