仕上工事の最近のブログ記事
☆足場の解体が始まりました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
暑いですね・・
少し外を歩いただけで、もう汗だくになりますorz
まだまだ夏は始まったばかりで、この先が思いやられますが
今年も頑張って乗り切ろうと思います。|ω・`)
・
・
・
さて!
お久しぶりの更新になってしまいましたが、
センター南の現場日記を更新したいと思います(・Д・)
現場はなんと・・・足場の解体が始まりましたー!!!!
ロープに解体した足場を吊るし、上から下へと移動させていました!
職人さんたちの連携プレーがとても良く取れていて、作業がスムーズに行われていましたよー
そもそも、足場を組む上で最も重要な事は
いかなる危険な場所でも、そこで作業をする人たちが
安全にかつ仕事のしやすくする為です。
そんな足場ともオサラバ・・・(>_<)
それにしても外観、、すっごくお洒落ですよね(^ω^)
・
・
・
内装工事も完成に向けて着々と進んでおります
エレベーター前のエントランス部分は、ローラーで塗装作業をしておりました!
他の部分に塗料が付かないように、しっかりとビニールで養生がしてありますね。(´ー`)
当物件は1・2階が事務所と店舗になり、3階から賃貸住宅となります
3階の共用部から撮った写真ですが、このように吹き抜けとなっているんですよー(゚д゚)
室内の様子はというと。
コンクリートだったバルコニーの床には、長尺シートが張られています
汚れが付きにくく、また付いても比較的きれいに落とせるので、
廊下や階段、そしてバルコニーなどに多く使われているのが、この長尺シートとなります(`・ω・´)
溝にはウレタン防水が塗られていました
キッチンと壁の隙間にはコーキングが充填されたようです
コーキング充填後、
ヘラで表面を整えて乾いてからマスキングテープ(青)を剥がします。
以上!
今回はここまでになりますー
次回のブログもおたのしみにっ
- - キリトリ - - -
横浜市都筑区にて、新築・店舗併用賃貸マンションを建設中デス
最寄駅は市営地下鉄「センター南」駅。
間取は1K・1DK・店舗・事務所となっております(^ω^)
2018年8月完成予定
☆吹き付け塗装
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
関東地方は、まさかの梅雨明け(°д°)
期間が短すぎたせいか、あまり雨が降った記憶がありませんね。
本格的に夏がやってきますよー
熱中症にはお互い気をつけましょーう(´∀`)
さてさて。
とってもよいお天気の中、センター南の現場に行ってきましたー
工事の進捗状況をお伝えいたします。(´ー`)
廊下の手すり部分に塗装をしている所です。
ローラーにて塗料を塗布しています。
床に塗料が付かないよう、ビニールで養生していますね(-^〇^-)
共用廊下の天井には、吹き付け塗装がされます。
その前に下地処理をしたようですね
こちらの周囲もバッチリ養生されています(・∀・)
あとは、こちらも塗装。
スプレーガンにて吹き付け、塗装を施しておりました
塗料がミスト状にふわぁーーーっと出てきます。マスクは必須アイテム( ゚д゚ )
屋上に上がってきました
屋上はシート防水が施されています(^Д^)
屋上は雨風の影響を直に受けるので、きちんとした防水処理をしておかないと
雨漏りの原因につながってしまいます|д゚)
下地処理をした後に、防水のシートを丁寧に張り合わせました!
・
・
・
内装も着々と進んでおります
パーティクルボードの上に、フローリング材が張られております
端には三角の木材が挟まっていますね。
実はコレ。
フローリングに隙間が出来ないよう、両側から押し合っているのです(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
そしてこの部分には、巾木が張られます
床と壁の境目となり、
汚れたり壊れやすい壁の下部を保護するのが目的となります(^O^)
以上!
今回のブログはここまでとなりますヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
次回もよろしくどうぞ
- - キリトリ - - -
横浜市都筑区にて、新築・店舗併用賃貸マンションを建設中デス
最寄駅は市営地下鉄「センター南」駅。
間取は1K・1DK・店舗・事務所となっております(^ω^)
2018年8月完成予定
☆工事の進捗状況
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
雨が降ってきましたー・・。
この時期は傘が手放せないですね
今日の午前中、まだ雨が降っていない時に
センター南の現場にお邪魔してきましたε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
・
・
・
完成に向けて工事は着々と進んでおります
クロスを張られたお部屋がどんどん増えております(・∀・)
こうして石膏ボードにパテで下処理を行い・・・
クロスが張られます
クロスは天井から張られるのが、一般的です。
壁から張ってしまうと、天井のクロスを張ったときにクロスの糊が壁に付いてしまい、
拭き取り作業などなにかと手間がかかってしまいますorz
ですので、クロスは天井から張られていきます
玄関床の写真です。
ここは、左官屋さんがモルタルで仕上げました(^ω^)
この上にはCFシートが張られます
CFシートが張られた玄関。
水や汚れに強いCFシートは、とってもメンテナンスがしやすいのです
玄関の他にも、キッチンやトイレ、洗面所などで使用されることも多いですよ。(´ー`)
・
・
・
タイル張りも進んでおりますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
以前のブログで、タイル目地のご紹介をしました!
タイル間のすきま、目地
目地の部分があることにより、
経年変化によるゆがみなどの調整をすることが可能!なんですよねええええ
今回ご紹介するのは、コーキング目地(・Д・)
↓画像のすきまにはコーキングが充填されます
わずかな揺れや動きに対応して、外壁材にダメージが届かないように
緩衝材の役割を担うのであります。
以上!
今回のブログはここまでとなりますヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
次回もよろしくどうぞ
- - キリトリ - - -
横浜市都筑区にて、新築・店舗併用賃貸マンションを建設中デス
最寄駅は市営地下鉄「センター南」駅。
間取は1K・1DK・店舗・事務所となっております(^ω^)
2018年8月完成予定
☆タイル目地を埋めました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
どんよりお天気ですー
もうすぐ6月になるので、梅雨の季節がやってきますね・・。
雨ばかり降られると、こちらとしても憂鬱な気分になりがちです(´;ω;`)
さて!気を取り直して、現場日記を更新いたします____
6月2・3日(土・日)10:30から16:00
構造見学会を開催いたしますよーヽ(´ー`)ノ
工事はというと。
タイル目地を埋めているところに遭遇しました
張り合わせたタイルの上から大胆に目地を塗っていくんです・・・。
目地の部分があることにより、
経年変化によるゆがみなどを調整することが可能になります(^ω^)
これを目地材によって充填することにより、目地の機能が付加されます
.タイル目地の役割
・熱膨張による挙動を緩和 ・割付け誤差を吸収する
・タイル剥落を防護する ・意匠性を向上させる
目地が埋められたタイル。↓
このあと、表面をきれいに拭き取っていきます
タイル張りも着々と進んでおりますε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
下地モルタルの上からタイルを張り合わせ、タタキ板でトントントン・・・と
もみ込むように張っていきます
・
・
・
クロス張りも始まっております
実際にお部屋に張られるクロスが現場に届いております!
必要な寸法をこちらの機械に入力し、クロスを通すと
裏面には糊付けされ、指定の大きさのクロスが出てくるというわけです
2階の店舗でございます
広い空間ですよねー、お店は一体何が入るのでしょうかね??(^ω^)
サッシが付きました!
以前のブログでも紹介しましたが、躯体にサッシアンカーが打ち込まれていて、
鉄筋と溶接し、サッシ枠を付けています(・Д・)
以上!
今回はここまでになりますー
次回のブログもおたのしみに(ノ゚∀゚)ノ
- - キリトリ - - -
横浜市都筑区にて、新築・店舗併用賃貸マンションを建設中デス
最寄駅は市営地下鉄「センター南」駅。
間取は1K・1DK・店舗・事務所となっております(^ω^)
2018年8月完成予定
☆クロスを張る前に・・・下地処理を行ないます
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
昨日もブログでお伝えしましたが・・
6月2・3日(土・日)に構造見学会を開催いたしますー
現場の仮囲いに掲示をさせていただきました!!
ぜひご来場くださいませーい(´ー`)
・
・
・
では( ̄^ ̄)ゞ
内装工事の様子をご紹介いたします_____
今日はクロス張りの前の下地処理について。
石膏ボードの上にクロスを張るわけですが、ボードのつなぎ目やビスのネジ頭など・・・
ボード上は結構凸凹なんです
当然、クロスを綺麗に張っていくことは難しいですよねorz
そこで、パテ処理。
パテで凸凹を埋めていく作業を行ないます
クロスのパテ処理は、3回塗りが基本のこと
下地処理をしっかりとやっていけば、仕上がりも断然違いますからねー!!
パテで埋めたあとは、
ペーパーでサンディングを行ない、滑らかな表面に仕上げます。
上階も内装工事が着々と進んでおりますーε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
床下の転がし配管を覚えていますでしょうか??
樹脂バントでそれぞでの配管を固定しています。
その取り付け状況をパシャリ
スラブなどの床に横揺れや、浮き上がりが生じないようにする為でもありますよ(・Д・)
こちらの職人さんは、開口部に鉄筋の溶接をしておりました
なぜ鉄筋を溶接しているのかというと・・・・
躯体には予め、サッシアンカーというものが打ち込まれています。⇒ お さ ら い
サッシアンカーに鉄筋をまずは溶接しました。
そして鉄筋とサッシ枠を溶接します。これでサッシ枠取り付けの完成
開口部はサッシ枠よりも大きく設けられていますね!
また、サッシ枠を溶接した際に生じたすき間・・・
どうやって埋めるのか、またご紹介させていただきたいと思います(´▽`)
以上!
今回はここまでになりますー
次回のブログもおたのしみに(ノ゚∀゚)ノ
- - キリトリ - - -
横浜市都筑区にて、新築・店舗併用賃貸マンションを建設中デス
最寄駅は市営地下鉄「センター南」駅。
間取は1K・1DK・店舗・事務所となっております(^ω^)
2018年8月完成予定