2018年2月アーカイブ
☆3階立ち上がりコンクリート打設
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
2月も終盤となってまいりましたー。
今月は28日しかないですからね、いつもよりも早く感じます
そんな2月28日は、バカヤローの日だそうです。あ、未来の話をしております笑
良い言葉ではないですが、大声でバカヤローと叫びたくなる時もありますよね。
皆さま、ストレスを溜め込まないようにきちんと発散しましょうね( ´∀`)人(´∀` )
ではでは、センター南の現場日記を更新したいと思います__
現場監督さんに写真を送っていただきましたっ
今回ご紹介するのは、3階立ち上がりコンクリートになります。
前回のブログで3階の躯体工事状況をお伝えいたしました
スタットボードの建て込みを行っておりましたねぃ。
スラブ部分にも断熱材を敷き込み、そして、配筋が完了しています!
配筋はタテヨコ2段に組んでおりますよε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
こうすることでコンクリート自体の厚みも厚くなりますので、
頑丈でつよい建物となります
打設状況でっす
生コンは工場で練り混ぜてから90分以内に現場に届けなければなりません(´・ω・`)
まさに鮮度命なのでありまっす。
そしてコンクリート打設時は・・、振動を与えながら打設をしています!
そうする事で、
内部の空隙を排除でき、密度の高いコンクリートになるのです(☆∀☆)
打設完了でございます!
表面をコテで押さえており、きれいですね
コンクリート硬化後、墨出しを行ない4階の躯体工事が始まります(´ー`)
以上!
今回はここまでになりますー(^-^)
次回のブログもお楽しみにっ
☆3階躯体工事
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
今日はいつもの寒さは和らいでおりますねー
しかし、夜から雨が降るとかなんとかで・・
せっかくの連休は、あんまりお天気に恵まれなさそうですねorz
では、現場日記を更新したいと思います__
先日、初のセンター南の現場に行ってまいりました!
工事は3階の躯体工事を行なっております(^ω^)
お馴染みのスタットボードの建て込みが完了しております
スタットボードは、
厚さ50mmの断熱型枠材になりますので、解体の手間が省けます( ´ゝ`)
工期短縮の他にもなりますよね
先ほどの写真から。ご覧のとおり、型枠の締固めが行われております(・∀・)
コンクリートの圧力で、
型枠がはじけないようにしっかりと固定をしておく必要があります
その時に使うものが下記の3つ。
「セパレーター」
「Pコン」
「フォームタイ」
フォームタイの間には単管パイプを通しています。
そして専用の工具で、締固めをしているのです
以上!
今回はここまでになりますー(^-^)
次回のブログもお楽しみにっ
☆立ち上がりコン打設
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
お昼ご飯をきちんと食べなかったので、
今になって空腹に襲われていれ非常に後悔の念に苛まれている廣瀬です。orz
現場日記担当が本日から私に代わりましたので、
竣工まで宜しくお願いいたします
・
・
・
早速ですが、現場監督さんに写真をいただきましたので、
今日は3階立ち上がりコンクリート打設の様子をご紹介したいと思います___
断熱材の上にスラブ配筋がされました!
タテヨコと鉄筋が2段に組まれています(^ω^)
配管の下には、オレンジの管が通されていまして、これをCD管といいます
この管の中に電線が通され、このままコンクリートに埋没されますょ。
打設真っ最中でございますーε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
コンクリート打設の順番は、
壁・梁・スラブと打設順序を計画し、打設をしてきますよー
ちなみに打設の順番についてですが。
打設による型枠の変形を防ぐため、
型枠への圧力が少ない回し打ち(壁・梁下まで水平に打設し、その後梁とスラブを打設)
が、一般的なようですよ
コンクリートが硬化しました!
この後、墨出しを行ない4階の躯体工事が始まります(・Д・)
では次回のブログもおたのしみにーーー