☆2階躯体工事の様子
みなさま、こんにちは!!
最近肌寒い日が続いていますね・・・
秋が近づいてきましたね
秋、、食欲の秋、、、
うーーん焼き芋が食べたくなってきました(◎o◎)笑
*
*
*
ではでは、今回は2階躯体工事の様子をご紹介したいと思います(・-・〆)
大通り側からの外観です(゜_゜>)
外から足場が見えるようになってきました
それでは中へ・・・
2階躯体工事中でございました。
壁配筋完了後に型枠の建込が行われています(>_<)
鉄筋になにやら丸いものがついています。
こちらは、「ドーナツ型スペーサー」というものです!!
かわいい名前ですよねー(*^_^*)
かわいい名前のこのドーナツ型スペーサー、しっかりと役目がございます
コンクリートを打設する際に
鉄筋がずれてしまわないよう幅を固定する役割
必要なかぶりの厚さを保つ役割
を兼ね備えたとても重要な役割を果たしているものなのです(ー_ー)!!
被りの厚さとは、鉄筋からコンクリート表面までの最短距離の事で、
正確な距離を保っていないと設計通りの強度が得られないのです!!
奥では躯体の建込を行っていましたよ
職人さんがポージングしてくださいました!笑
ありがとうございました(^0_0^)
以上、工事の様子でした
次回はコンクリート打設の様子のご紹介をします(^○^)ノ
☆1階立ち上がりコン打設の様子
みなさま、こんにちは!!
今日は9月1日です・・・
もう9月に入ってしまいました。早い(;O;)
これからは台風シーズンですね。
あんまり来てほしくないです・・・既に21号が近づいてきてますが
大きな被害にならないといいのですが
*
*
*
それでは、現場日記を更新したいと思います!!
前回、型枠の建込みの様子をご紹介致しました(._.)
今回は、1階立ち上がりコン打設の様子をご紹介致します
普段ポンプ車から出ているホースからコンクリートが圧送されているのですが、
今回はポンプ車に配管を取り付けコンクリートを圧送しております( ´_ゝ`)
なんかかっこいいですね・・・笑
配管の先にはいつもの黒いホースが取り付けてあり、
コンクリートが出ていましたよ(^∇^*)/
どんどん打設していきます!!
打設した所から軽く均していきます
写真のコンクリ打設を行なっている部分は、B工区です!!
先日、C工区の1階立ち上がりコン打設が行われましたよ^^
今回は以上になります!!
☆1階建込み工事
みなさま、こんにちは!!
今日は快適な天気ですねーー(*´∇`*)
朝は肌寒いなと感じるくらいでしたね。笑
暑すぎるのは嫌なので毎日このくらいの気温がいいです・・・ねっ(・ε・`;A)
*
*
*
それでは工事の様子です!!
前回の基礎コン打設から、1階躯体工事へと工事が進みました。。。
前回打設した、「基礎コンクリート」は1階のスラブ(床)になります!
そのスラブの上から建込工事が行われ、
建込工事は外側の型枠の設置から行います(・o・)
その後配筋を行い、内側の型枠を設置していきます!
写真は内側の型枠を設置しているところです!!
型枠は写真の中だと緑色と黄色い板が型枠です!!
鉄筋コンクリート造の建物を造るにあたって、
コンクリートを流す時の器として、コンクリートの型となる部分になります(^_-)-☆
型枠建込み工事がおわるとこのように、サポートが立ちます!!
コンクリートを打設する際に型枠を支持する為のもので、
型枠支保工(しほこう)と言います
計算上、サポート1本で1トンを支えられる力持ちなんですよ!
写真のものはパイプサポート式ですが、
そのほかにもいろいろな支保工があるんですよー!
今回は以上になります!
次回もよろしくお願い致します(^○^)ノ
☆基礎コンクリート打設しました
みなさま、こんにちは!
久しぶりの更新です(-_-;)
しばらく更新できずすみませんでした・・・
では、工事の様子をご紹介いたします
・
・
・
前回のブログでは、スラブ工事の様子のご紹介をしてありました!
A工区の打設の様子です!!
ポンプ車で生コンを圧送していきます(゜_゜>)
太いホースから生コンが出ており、細い管を持っている職人さんがいますね
これはコンクリートバイブレーターといって、
振動を与えながら打設を行っています(ー_ー)!!
振動を与えることにより、余分な空気や水分を取り除くことができ、
密度の高いコンクリートが出来上がるのです
こちらでは、ブラシで鉄筋を洗っている職人さんがいます!
鉄筋についたコンクリを落としているのです。
洗っている部分の鉄筋は、スラブの鉄筋ではなく上階の壁配筋につながる鉄筋なのです!!
その為、今コンクリートがついて乾いてしまうと、
次回コンクリートの打設をした時に、鉄筋とコンクリートの付着に悪影響を与える可能性がある為、
この作業が行われているのです(・-・〆)
コンクリートを打設した部分からトンボで均していきます
A工区からC工区まで日程をずらし基礎コン打設が完了しました!!
C工区の打設をしているときはA工区では型枠工事が始まるところでしたよ
次回はその型枠工事の様子をご紹介したいと思います(^_-)-☆
☆1階スラブ工事の様子
みなさま、こんにちは!
今日は七夕ですね(^∇^*)
あいにくのお天気ですが・・・
天の川が見れたらいいですね
・
・
・
・
では、現場日記を更新していと思います!
前回は基礎配筋と基礎型枠工事のご紹介をしました。。。
工事は進みスラブ工事の様子です(・o・)
スラブとは?
床構造をつくり、面に垂直な荷重を支える板の事です
今回は下の階がないので、1階スラブは1階の床となりますが・・・
下に階がある場合は『下階の天井・上階の床』となりますよ(^_-)-☆
1階のスラブ型枠の上に白色の断熱材が敷かれております
断熱材を敷いた上からスラブ配筋を行ないます!!
配筋を行った後は、
しっかりと図面通りに配筋されているか検査を行います
検査に合格したら、コンクリート打設を行います!!
コンクリート打設の様子は次回ご紹介します
以上、1階スラブ工事の様子でした(ー_ー)!!