☆明日から構造見学会です!!
みなさま、こんにちは!
昨晩は雪混じりの雨なのを確認して寝たら・・・
全然朝積もってなかったですね。笑
むしろ道路乾いていました(>_<)
朝の通勤が大変なので本当に積もらなくて良かったです
*
*
*
それでは、現場の様子を。。。
の前に
当物件の構造見学会のお知らせですっ!!
明日、2月2・3日(土日)で構造見学会を開催致します(*‘ω‘ *)
仮囲いに開催日程のパウチを貼らせて頂きました(。-`ω-)
見学会は現地で行われます!!
〈住所〉
調布市仙川町2-12-6
〈最寄駅〉
京王線「仙川」駅 出入口より徒歩5分
〈開催時間〉
AM 10:30 - PM 4:00
朝日建設の営業スタッフが常におりますのでお気軽にご来場ください
構造見学会では、工事をしているところや一足先に完成したモデルルームを
見学することが出来ます!
それでは、見学会前の工事の様子です('ω')ノ
モデルルームのある2階の様子は、、、
どんどんクロスが職人さんの手によって貼られています!!
慎重に、でも素早くっ(/・ω・)/
こちら、下写真はコーキングを行っているところです
各種部材間(目地)に防水性・気密性を確保する目的で行う工事です
コーキングを行う部分にはあらかじめマスキングテープで周りを保護します!
コーキングガンという専用の道具に材料をうつし、
マスキングテープが両側に貼られた溝に詰め込んでいきます!!
隙間を無くすようにヘラで綺麗に均して調整します(*'▽')!!
そして階段では、
タイル貼りが行われていました!!
高圧洗浄をした壁に接着用のモルタルを塗り、
ユニットタイルを貼り付けていきます!!
段差部分の半端なタイルはその場でサイズを測ってカットしています(・-・〆)
なんと、外壁タイルも貼り付けられていました!!
不思議な模様です。。。
外観がお披露目になるのが楽しみですね
以上、見学会前の現場の様子でした!!
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0037―6002―8546
☆モデルルームが完成しました!
みなさま、こんにちは!!
いやー・・・
もう1月が終わってしまいますよ(-_-;)
年末年始休暇から一瞬で1月30日ですよ。笑
時が過ぎるのは早いですね・・・(´・ω・`)
*
*
*
ではでは、現場の様子をご紹介していきたいと思います(*‘ω‘ *)
前回言っていた2階のモデルルームが完成しておりました!!
キッチンやフローリングなどカラーが二部屋で全然違うので、
是非 見学会 にご来場ください
収納もバッチシあります(。-`ω-)
こちらは3階、
玄関の仕上げが行われていました!!
踏まないように板が置かれていましたよ
キッチンが取り付けられているお部屋もありました!!
3階から4階にかけてボード貼りが行われていました(*'▽')
5階では置床工事が完了していて、
6階の最上階では転がし配管の設置工事が始まっていました
下の階から順に内装工事が進んでいます!!
以上、工事の様子でした(*´▽`*)
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0037―6002―8546
☆蹴込って??
みなさま、こんにちは('ω')ノ
今日はとても寒かった・・・
雪がちらつきましたね(*_*;
今年は昨年のように大雪が降らないといいですね
(昨年の大雪の次の日です。。。母が雪かきしています"(-""-)")
*
*
*
それでは!
現場の様子をご紹介したいと思います(*^^)v
エレベーターの工事が始まっていましたよーー!
階段上るのは大変なので嬉しいですね
そんな疲れてしまう階段ですが、
仕上の左官工事が行われていました!!
蹴込部分の仕上を行ったそうです
蹴込とは階段の段の立ち上がり部分です!
因みに、足が乗る水平面の部分を 踏面 といい、階段一段の高さを 蹴上 というそうです
下のお写真は、、、
2階のモデルルームになるお部屋です。
ほぼ完成しておりました
2タイプございます
玄関入ってすぐにキッチンがあるタイプのものと、
対面式になっているタイプです!
モデルルーム完成は今月15日だそうです(*‘ω‘ *)
それでは3階の様子です!!
目地埋めが行われていました!
上の写真はタイルの上から大胆に塗った目地材をふき取っている所です
ふき取るだけでは綺麗になりませんので、
このあとまた洗浄するそうです
そして、お部屋では石膏ボード貼りの作業が行われていました!!
コンクリート面やウレタンを吹き付けた面は「GL工法」という、
接着剤の塊をダンゴ状に壁に盛りつけて、石膏ボードを貼り付ける工法で行います
接着剤を水で練り合わせています(*ノωノ)
一度に塗る分量は、1時間以内に使い切れる量と決まっているそうです!!
お次は4階。
タイル張りを行っていました!
何枚かのタイルが連結しているユニットタイルを貼り、
職人さんが持っているタタキ板でトントンと叩いてしっかりと貼り付けます
そして、5階です!!
サッシが取り付けられていました(/・ω・)/
サッシを取り付けるには予め開口部に打ち込まれていた、
《サッシアンカー》と《鉄筋》と《サッシ》 をそれぞれを溶接して取り付けます。
取り付けられたサッシは上下左右、隙間がある状態なので後から
《モルタル》というものを詰めます( ..)φ
この詰める作業を「トロ詰め」と言います!!
最後は屋上です
防水工事を行うためにコンクリート面を綺麗にする作業を行っていました
屋上での作業はとっても寒そうでした・・・
以上、長々と現場のご紹介でした!
最後まで読んでいただきありがとうございます( *´艸`)
次回も宜しくお願いします
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0037―6002―8546
☆上棟しました!!
みなさま、こんにちは!
今日も天気がいいですねぇーー(*ノωノ)
寒いですが、雨より全然気持ちいいですよね!
さて、今年もあと4日で終わってしまいます・・・
朝日建設も年末年始休暇がありますので確認よろしくお願いします<(_ _)>
*
*
*
今回は、上棟コン打設のご紹介したいと思います!
RC造の場合最上階のコンクリートが打設されることを「上棟」というのです
今回のスラブ工事は今までとは違うものでした!!
中空スラブ工法(ボイドスラブ)というものです( `ー´)ノ
通常よりもスラブを厚くし、
コンクリート床スラブに円筒状の穴をあけて中空にし、小梁をなくす工法のことだそうです。
従来のスラブに比べ、剛性・強度に優れているといわれています
ボイドスラブ工法の最大の特徴とは、、
“小梁がない”こと!!
スラブ全体が梁の役目を果たしている為、小梁をなくしても強度が保てます。
そして、小梁をなくすことにより天井面が開放的で自由なレイアウトを可能になるのですよっ
ちなみに、コンクリート床スラブに円筒状の穴をあけて中空にするためのボイドの材料としては、
棒状・球状の発砲スチロールを使用したり、管状の金属を使用したりと、
各社メーカーや工法によりいろいろなものが存在するようです(^_-)-☆
それでは、コンクリートを打設していきますよ
打設するコンクリートの量がボイド分減ると思われがちですが、
スラブがボイドスラブ工法を行うと厚くなりますのでその分コンクリートの量は増えているそうです(;'∀')
内装工事のほうは、
2階のお部屋からご紹介したいと思います('◇')ゞ
前回のブログで紹介した内装工事を行った後で、
キッチンの取り付けが行われていました!!
下の写真は3階の様子です(*ノωノ)
壁一面が薄い緑色になっています・・・
この薄い緑色のものはウレタンです!!
ウレタンとは、ウレタンフォームの事で、現場での吹付け発泡による断熱材でございます
現場で吹き付けますので複雑な構造の住宅でも、
隅から隅まで隙間なく施工できます(*^^)v
一定の厚さを保たないと薄い部分から外気が入ってしまうので、しっかりと厚さを確認しますよ!!
違うお部屋では際根太が設置されています(*^-^*)
お次は4階。。。
墨出しがされており、
ユニットバスが設置されていました
別のお部屋には窓枠が置いてありました!!
お、大きい・・・( ゚Д゚)
そして、C工区部分(国道沿い)の階段では、
左官工事が行われていました
墨出し屋さんが出した墨に従って、左官屋さんがモルタルを塗っていきます・・・
水が端の溝に流れるようにわずかな勾配をつけていきます
階段の右端がドブで一段低くなっており、踊り場のドブに水が流れ落ちていく・・・
というわけです(・-・〆)
以上、今年最後の現場日記でした!!
次回もよろしくお願いします
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0037―6002―8546
☆内装工事がどんどん進んでいます!
みなさま、こんにちは!!
寒い日が続きますね(´;ω;`)
コートにマフラー完全防備で出勤しております。笑
カイロも使いたいぐらい・・・(-_-;)
風邪をひかないよう、あったかくして過ごしましょう!!
前回、躯体工事の様子をご紹介したと思います!
前回予告した通り、
内装工事の様子をご紹介致します
転がし配管、ユニットバスの設置が終わると、
LGS(軽量鉄骨)での「間仕切り工事」が行われます!
コの字型のランナーというものを床と天井に固定し、
スタッドと呼ばれるLGSを立てていきます('◇')ゞ
このLGSの上に「石膏ボード」という内装下地用ボードが張られます
石膏ボードの幅に合わせてLGS立て込みの工事が進んでいきます!
間仕切り工事が終わり、二重床にする工事「置床工事」が始まります
まずは壁際に「際根太」を設置していきます。
このように際根太を設けておくと、
壁際での床材の沈み込みを防ぐことが出来るのです
際根太を支えているのは「束(つか)」といい、
これをボンドでくっつけ、均等に並べているのです(*'▽')!!
この際根太の上に床材のパーティクルボードを置いていきます。
躯体と床の間に空間が出来ます!!
空間が出来る事によって、
「保温性に優れる」「床下に配給管を通すことができる」などがメリットとしてあります
パーティクルボードを張り終え、
玄関部分に上り框を取り付けます!!
このパーティクルボードの上にフローリング等の床材が張られます!(^^)!
玄関周りのタイル貼り作業も行われていました!!
タイル貼りはまず、コンクリートの壁を高圧洗浄で洗浄し、
型枠をはがした後についてしまった、ゴミを取り除いていきます。
高圧洗浄を行った壁は、下写真ような跡が付きます
洗浄した壁に接着用のモルタルは塗って、
タイルを貼りつけていきます
何枚かのタイルが連結しているタイルをユニットタイルといいます!!
1枚1枚タイルを貼っていたら終わりが見えなさそうですもんね・・・(;'∀')
タイルの表面に紙が付いているのですが、
タイルを貼った後水を吹きかけると綺麗にはがれるようになっています( `ー´)ノ
では!
今回の現場日記は以上になります(*ノωノ)
次回もよろしくお願いしますーーーー
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0037―6002―8546