躯体工事の最近のブログ記事
♪梁配筋をしています
みなさまこんにちは
つい最近メゾンマルジェラの香水を購入しました2つ目です
あまりつける機会がないですが・・とにかく上機嫌です。
横浜のルミネで期間限定ポップアップストアが開催していますよ。
メンズもレディースも使えるので是非^^
それでは現場の様子をお伝えします。
梁配筋をしておりました。
打設に備えてパイプサポートが建て込まれています。
パイプサポートとは梁や床の型枠を支えるパイプのことです。
コンクリート打設時に重さで歪むことのないように設ける仮設物のことです。1本あたり1トンの重さを支えることができますよ
このハンガーのような物たち・・
ターンバックルといいます。
型枠とパイプサポートを固定するものです
(2枚は別の現場のお写真です)
このようにして使用します!
こちらは階段になる部分です。
前回ご紹介したくねくね鉄筋です!
あれらを配筋しましてこの階段が出来上がったのです。
登ってみますと・・
梁配筋をしておりました。
このように狭い場所の配筋をする際はウマという道具を使用して浮かせて配筋をします。脚立のような道具がウマです。
ウマで配筋したものを落とします。それを梁落としといいます。
次回は1階立ち上がりコンクリート打設をご紹介したいと思います!
現場からは以上です。
またの更新をお楽しみに
●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●
完成予想パース- - - - - - - - - - - - - - - - - -
♪1階躯体工事の様子をご紹介します
みなさまこんにちは
来週は連休が多くてうれしい気持ちです頑張ります!!
それでは現場の様子をお伝えします。
今回のブログでは1階躯体工事の様子をご紹介します
配筋に使用する鉄筋を見つけました!こちらの鉄筋の名称は異形鉄筋です
異形鉄筋とは、凹凸模様のある鉄筋のことで、この凹凸が鉄筋とコンクリートの付着力をアップさせてくれます
階段に使用するものなのでくねくねしております
柱が配筋されておりました
型枠を建て込んでいたのですが
コンクリートを打設する際の型枠のイメージはこのような感じです
まず型枠はコンクリートを固めるまでの間に取り付ける仮設物です。
お菓子の型を思い浮かべてください
型枠はコンクリート用型枠合板(コンパネ、せき板、合板)を組み立てて作ります。
型枠とコンクリートを外す際に綺麗にはがれるように薬剤が塗られているためオレンジ色です
Pコンを一定間隔で型枠の内側に取り付けていきます
型枠の距離を一定に保つための金具(セパレータ)を内側から締めるのがPコンです!
仮設物なのでこの丸い跡は残ります!
打ちっ放しコンクリートの丸い跡はこのPコンの跡なんですよ
Pコンの山を発見しました
型枠をコンクリートからの圧力から守るための単管をコンパネの外側から取り付けていきます。
(取り付け中・・・)
また型枠の工事については詳しくお伝えできたらと思っております!
現場からは以上です!またの更新をお楽しみに
●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●
完成予想パース- - - - - - - - - - - - - - - - - -