2022年12月アーカイブ
♪5階スラブを敷きこんでおります
みなさまこんにちは
クリスマスが終了しましたね!
今年はケンタッキーを予約していたので、当日食べることができました
私は脂身の多いサイ(腰の部分だそうです)が好きです!
胃もたれするほど食べたのにもう食べたいです・・・
それでは現場の様子をお伝えします。
現場では5階のスラブ配筋をしており、もうすぐ4階コンクリート打設です
1階では、ダメ穴のパイプサポートが、取れておりましたよ
4階では型枠大工さんが、下げ振り保持器を使用して、型枠が垂直かどうか確認しております。
下げ降り保持器とは、糸の先端に下げ降りをぶら下げて、壁や柱の垂直を確かめる機械です
断熱型枠材の上にスラブを配筋しております。
床用スペーサーで一定の間隔を保ち、配筋していきます。
スラブ配筋が終わりましたら、いよいよ4階コンクリート打設です
●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●
完成予想パース- - - - - - - - - - - - - - - - - -
正式名称:あんずビル
♪3階コンクリート打設をしました
みなさまこんにちは
最近おPayPayを口座に紐づけしてから、お金を使いすぎてしまいます。
来年は無駄遣いをしないように、家計簿でもつけようかと思います
それでは現場の様子をお伝えします。
1階では養生期間が終わり、パイプサポートの大半が取れておりました
今支えているのはダメ穴といい、下の階で使用した資材を、上の階にあげる際の穴です。
この階のダメ穴はもう使用しないので、コンクリートを流して埋めます。
2階ではまだ、パイプサポートがたくさん建て込まれております
3階コンクリート打設の様子です。
躯体へコンクリートを流していきます
コンクリートバイブレータをかけて締め固めていきます
レーザーキャッチ受光棒を挿して、コンクリートの厚さを図ります。
受光器が付いているので、既定の厚さになると音が鳴るのです
離れた位置にレーザーレベルという脚立のような機械があるのですが・・・
今回は見つけられませんでした
(受光棒で確認中・・・)
コンクリートを流しながら、鏝を使用して均していきます
現場からは以上です
次回の更新をお楽しみに!
●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●
完成予想パース- - - - - - - - - - - - - - - - - -
正式名称:あんずビル
☆梁配筋をしました
みなさまこんにちは
お久しぶりです・・・久しぶりの更新になってしまいました。
先程、おいしいチョコレートを食べたので、お仕事頑張ります
現場の様子をお伝えします!
現場からお写真いただきました
梁配筋をしております
梁とは地面に対して、水平方向の構造部材です。
梁は上の広い空間で配筋し、両サイドの型枠には、ウマという作業台を設置します
(脚立のような部材です)
ウマにパイプをまたがせて、配筋していきます。
ウマを使用する理由は、狭い場所での配筋作業は不可能です。
なので、上で配筋した後に、型枠内に落とすためですよ
配筋した梁を落とす作業を、梁落としといいますよ
突き刺しているパイプを抜いて落とすのです
現場からは以上です。
次回ブログでは、3階コンクリート打設の様子を、お伝えします!
●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●●〇●
完成予想パース- - - - - - - - - - - - - - - - - -
正式名称:あんずビル