2021年3月アーカイブ
☆仙川町の賃貸マンション|1階スラブコン打設
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
せっかく桜が咲き始めているというのに
雨がよく降りますね( ;∀;)
散ってしまわないかと心配です・・・( ;∀;)
さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
ご紹介させていただいた当現場。
配筋が完了し、先日1階スラブのコンクリート打設が行われました!
以前の打設でもご紹介させていただいたように、
ポンプ車を介して現場にコンクリートが打設されていきます。
圧送されてコンクリートが出てくるのホースの周りで
職人さんや現場担当者が手にしている細長いものは
コンクリートバイブレーターというものになります。
鉄筋やコンクリート内に振動を与えるもので、
コンクリート内の空気を取り除きながら打設を行うことで、
密度の高いコンクリートの基礎に仕上げております!
既定の厚みのコンクリートが打設された部分から
トンボを使い均していきます。
トンボで均され、一見綺麗に見えるこちらのスラブ。
しかしこの状態はまだ完了の状態ではゴザイマセン!
コテを使い、更に表面を滑らかにしていきます。
この作業は「均す」ではなく「押さえる」と言います。
ある程度、コンクリートが締まってきてから1回全面を押さえ、
その後、もう一度、計2回押さえることで強度を高めています!
それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2021年完成予定
1R 13世帯
1K 7世帯
1LDK 8世帯
2LDK 5世帯
☆仙川町の賃貸マンション|1階スラブ断熱材敷き込み・配筋工事
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
今朝、寝起きに伸びをしたところ
思い切り足を攣ってしましました(´Д`;)
いやぁ、痛かったです・・・
一番最悪な1日のスタートの仕方でございました・・・笑
さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
工事の状況をご紹介させていただいておりました当現場。
地中梁のコンパネ、地足場が解体され、
1階スラブ(=床)の工事が行われました。
鉄筋の下に敷かれた白いものは
カネライトフォームという断熱材です。
完全に独立した無数の気泡でできた発泡体の断熱材で、
断熱性能の劣化を防ぐための耐水性に優れた素材です。
断熱材の敷き込みが完了すると配筋に進みます。
こちらの搬入された鉄筋を施工図面に従い配筋していきます。
配筋が完了次第、スラブのコンクリート打設となります!
それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2021年完成予定
1R 13世帯
1K 7世帯
1LDK 8世帯
2LDK 5世帯
☆「鉄筋コンクリート造」とは☆
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
3月に入りました!
今月も宜しくお願いします!!
さてそれでは、本日は当物件の構造である
「鉄筋コンクリート(RC)造」について
ご紹介させていただきたいと思います。
鉄筋コンクリート造とは、
鉄筋を組み、型枠にコンクリートを流し込み、
基礎と建物を一体化して造り上げます。
RCとは、Reinforced=鉄筋、Concrete=コンクリート の
頭文字をとったものです。
圧縮に強いコンクリートと、
引っ張りに強い鉄筋の両方の長所を生かした
堅牢な造りとなっております!!
強度や精度ははほとんど変化することなく、
数十年から100年もの以上の長期間、
安定した性能を維持し続けます。
特に力を発揮するのが、
【地震】 【火災】 【遮音性】 です。
地震の際は釘や金物を使うことによって生じる「繋ぎ目」がない、
完全一体化であるため、優れた耐震性と耐風性を発揮します。
壁式鉄筋コンクリート造では阪神淡路大震災において
一軒も被害は発生しませんでした。
鉄筋コンクリートは、躯体の主構造部そのものが不燃材料です。
建築基準法の構造区分では、
最も火災に強いとされる「耐火構造」に区分されています。
音は、単位面積当たりの比率が大きい材料ほど遮音性が高い
という性質があります。
木や鉄骨の材料と比較して抜群の性能を示す鉄筋コンクリート造は
それだけで遮音性に優れているといえます。
鉄筋コンクリート造の法定耐用年数は
47年と最も長い年数に指定されています。
鉄筋コンクリート造は基本性能が優れているため、
メンテナンスも少なくて済みますので世代にわたって
住み続けることのできる住宅となっております!!
それでは、今回の現場日記は以上になります(・_・ )ゞ
次回は工事の様子をお伝えします!!
完成予想パース
2021年完成予定
1R 13世帯
1K 7世帯
1LDK 8世帯
2LDK 5世帯