その他の最近のブログ記事

☆家具の搬入を行いました☆

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


最近は雨がよく降りますね。

ただでさえ寒いのに雨となると洗濯物が乾かず困ってしましますが、

乾燥でハンドクリームを塗ってもガサガサしていた手が

だいぶ改善されたのでその点では嬉しく思っています(^^;


さて、建物の工事が終了いたしました当現場。

先日家具の搬入が行われました。


【2階】

022-清新8丁目ビル-03-043.JPG


022-清新8丁目ビル-03-045.JPG


IMG_3518.JPG


022-清新8丁目ビル-03-029.JPG


022-清新8丁目ビル-03-038.JPG


【3階】

022-清新8丁目ビル-03-010.JPG


022-清新8丁目ビル-03-003.JPG


022-清新8丁目ビル-03-012.JPG


【4階】

022-清新8丁目ビル-03-047.JPG


022-清新8丁目ビル-03-049.JPG


なにもなかった室内。

家具が搬入された光景に建物に命が吹き込まれたような感覚になりました。

この度お引渡し後にも関わず、撮影させていただきましたオーナー様。

感謝申し上げます!!


・・・・・


それでは、今回の現場日記は以上でございます!

次回最後の更新をさせて頂きますので、

どうぞよろしくお願いいたします!




朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆完成物件のご紹介☆

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


先日2021年の桜の開花予想が発表されていました。

東京は3月18日が最新の予想となっています。

あっという間に満開になって、

あっという間に散ってしまいますからね・・・(´・ω・`)

今年はお花見を楽しめる春になりますように!!!



さてそれでは、前回お伝えいたしましたように、

今回はこの度完成した建物をご紹介させていただきます!!


【外観】

DSC09606.JPG


DSC09614.JPG


【1階】

IMG_3203.JPG


【2階】

022-清新8丁目ビル-74.JPG


022-清新8丁目ビル-83.JPG 022-清新8丁目ビル-47.JPG


022-清新8丁目ビル-55.JPG 022-清新8丁目ビル-50.JPG


022-清新8丁目ビル-66.JPG


022-清新8丁目ビル-35.JPG


【3階・4階】

022-清新8丁目ビル-08.JPG


022-清新8丁目ビル-06.JPG 022-清新8丁目ビル-04.JPG


022-清新8丁目ビル-25.JPG


022-清新8丁目ビル-20.JPG


以上、完成物件のご紹介でした(・_・ )ゞ

次回は家具の搬入が完了した状態の様子を

ご紹介させていただければと思います!


それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ




朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆地鎮祭を行いました

みなさま、こんにちは(^∇^*)/


昨日は「フラワームーン」と呼ばれる満月でした。

雲がなくとても綺麗に見る事が出来ましたよ☆


さて、当現場の着工に当たり先日地鎮祭が行われました。


地鎮祭とは、その土地の神様を鎮め、土地を利用させていただくことの

お許しを得る儀式になります

また、工事の無事を祈る安全祈願も兼ねています。


こちらが建設地になります。


DSC02006.JPG


そしてテント内に祭壇があります。


DSC02005.JPG


DSC02007.JPG


このテントの中に入る前には、

手水で身と心を清めてからになります。

これを手水の儀と呼びます。


DSC02016.JPG


参列者全員のお清めが終わったところで、テントに入り地鎮祭が始まります。


「修祓」(しゅばつ)

・・・神職の方が祭壇の前で祓詞(はらいことば)を奏上し、

大麻(おおぬさ)ですべてを祓い清めます。


DSC02021.JPG


「降神之儀」(こうしんのぎ)

・・・神様をお迎えする儀式です。


DSC02025.JPG


「切麻散米」(きりぬささんまい)

・・・工事をするその土地を祓い清め、

工事関係者に災いが起こらないように祈願する儀式です。


DSC02027.JPG


「鍬入れの儀」(くわいれのぎ)

・・・この事業にかかわる者でこの土地で初めての作業をします。


DSC02041.JPG


まず、(かま)で盛砂に立ててあるある草をつかんで、草を刈る真似をします。

次に、(くわ)で盛砂に鍬を入れます。ここで神職さんが「鎮め物」というものを

盛砂に埋め込みます。

最後に、(すき)で盛砂を鎮め物に被せます。

設計者が鎌お施主様が鍬施工者が鋤をそれぞれ担当します。


「玉串奉奠」(たまぐしほうてん)

・・・神職さんより、玉串と呼ばれる榊に紙垂をつけたものを受け取り、

祭壇に奉げます。

工事の無事や家族の健康を祈願します。


DSC02062.JPG


以上、地鎮祭の様子でした。


これより、建設工事が始まります。

ご近隣をご利用の方にはご迷惑をお掛け致しますが、

何卒、完成まで宜しくお願い致します。


37anzen.jpg




完成予想パース


正面phot2.jpg

2020年11月完成予定




朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方