☆根伐り工事から☆

みなさま、こんにちはhappy01

関東地方はそろそろ梅雨に入りそうですねrainシトシトジメジメは嫌だなーと

感じつつも日本ならではの季節なので、楽しまないといけないですねcoldsweats01

 

さて、5月も残りわずかになりましたが、現場は着々進んでおります!

前回は杭工事までご紹介致しましたがその後の様子ですhappy01

DSCN0476.JPG

↑杭工事が完了し、根伐りを行っている様子です。

 

【??根伐り??】

建物の基礎を作るために、敷地にマンションがスッポリ入るくらいの穴を

掘る事をいいます。

ただし、根伐りをすると、掘った土の壁が圧力で崩壊してしまう恐れがあるので、

壁を作りながら掘り下げていきます。これを「山留め工事」といいます。

 

DSCN0491.JPG

↑根伐りで掘った穴に、砕石をしき、プレートランマーで転圧をかけていきます。

 

「だだだだだだぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーー」

 

地面から丸く鉄筋が生えているところがありますが、これが杭です。この周りにも

それまでコンクリートに覆われていたのですが、不純物が混ざっているので

この部分は強度が弱くなってしまうのでコンクリートを取ってしまうのですhappy01

これを「杭頭処理」といいます。

 

DSCN0494.JPG

↑ランマーで転圧をかけたところ「捨てコン」を打設していきます。

 

【??捨てコン??】

敷地を掘削したままの土の状態では、鉄筋を組んだり、型枠を立てたることも

できないので、厚さ5?10cmのコンクリートを打設する事をいいます。

 

杭の周りが一段低くなっているのは、杭の周りには柱が立つので、強度を持たせる

為に、柱を支える基礎ベースを組むために、だいだい50cmくらい深く彫ります。

 

DSCN0496.JPG

↑捨てコン打設中ーsmileミキサー車とポンプ車が総動員でコンクリートを流していきますが、

そのそばから土工さんが、トンボで均していきますupトンボはよく体育の授業などで見る

物と同じですsign01が、職人さんの動きはさすがプロdash無駄がありません。

 

DSCN0497.JPG

↑捨てコン打設完了致しましたhappy01これで、いよいよ墨出しや配筋を行うことができますsmile

 

中央に四角い枠がいくつか見えますが、これは、雨が降った時等敷地内に溜まった

水をこの四角い穴に入れて水を排出するために設けられていますheart02

 

DSCN0500.JPG

↑墨出しや足場を組んだところですup柱や梁になるところには分かりやすいように

ラッカーで印をつけますsign05

 

DSCN0513.JPG

↑基礎配筋用の鉄筋が搬入されましたhappy01

それにしてもすごい量の鉄筋ですね!形もいろいろですょeye

 

鉄筋は構造計算に基づいて、太さや本数が決められています

必要なものが揃っているからこそ、強度のある構造になるんですhappy01

 

このあと、鉄筋はどのように組まれていくのでしょうかhappy01

次回のお楽しみですnote

 

朝日建設のHPへ戻る

 

☆杭工事を行いました☆

みなさま、こんにちはhappy01急に暑い日が続いていますねcoldsweats01

昨日は埼玉や奈良で30度を超えたそうですね・・・・早い早いsweat01

まだ5月だというのに、この調子だと夏はどうなってしまうのでしょうshock

 

 

現場も暑さ寒さに負けずに頑張っているようですshine

まずは、現場外の様子ですぅrun

 

DSCN0289.JPG

 

目印のヤルぞう君とガードマンさんが現場周辺の安全を守っていますょ(笑)

そして、なにやら、現場の中には大きな重機が入っているようですねsign01

さっそく入ってみましょうdash

 

DSCN0283.JPG

 

おや!?鉄板が敷かれていますょeye

何故これから工事が始まるのにこんな鉄板を敷くかというと、現場には大きくて重い重機が

入りますが、何もしないと重さでドンドン沈んで本来の仕事が出来ないので、重機が作業を

しやすいように敷くのです。もちろん、工事が進むにつれてこの鉄板は撤去しますdash

 

DSCN0299.JPG

 

重機2台作業中smile

手前がお馴染みショベルカーsign05後ろの水色の重機は「アースドリル」というものをつけていますsign01

 

flairアースドリルとはflair

重機の先に筒状(ドリリングバケット)のものをつけて地盤を掘削していくものです。

 

で、このアースドリルで穴を掘って何をしているかというと、マンションは荷重がとても重たいので、

そのまま地面に建てると重みで地盤沈下を起こしてしまうので、それを防ぐために「杭」というものを

「支持地盤」という地中にある固い地盤に直接打ち、それで建物を支えるのです。その杭を打つため

穴を掘っているんですsmile

 

DSCN0305.JPG

 

ぐり・・・ぐり・・・・ぐり・・・・・ぐり・・・・・・ぐりぃぃぃぃぃ??????????sign01

 

掘って掘って支持地盤までいきますdash

 

P1040926.JPG

 

何やら図面とモニターとにらめっこをしている方々が・・・・・・。

黒板に「孔壁測定」と書いてあるようです。

モニターを見ている方の奥にオレンジ色の機械が見えますが、ここから下に

測定器が下ろされ、掘った穴の壁の検査をするそうです。

 

P1040944.JPG

 

↑は何をしているのかというと・・・・。

杭を打つときには、初めに試験杭と言って、一番初めに杭の長さを計ったり、

支持層の地質をボーリング検査の結果と照合したり、杭に流し込むコンクリートの質を

チェックしたり色々検査事項をしてから行うのですが、丁度コンクリートのチェックを

しているようです。

 

P1040930.JPG

 

↑こちらは、杭の中にはいる鉄筋カゴの配筋確認をしているようですhappy01

 

P1040955.JPG

 

↑コチラが、杭を打つために掘った穴から出たもののようですeye

こうやって、何メートルの時にどんなものが出たか、調査するんですねーーー。

意外と細かい事をするんですねsmile

 

そして、全てのチェックが完了すると、先程掘った穴に鉄筋カゴを入れてコンクリートを

打設しますnotes

地中に電信柱が立っているような感じですねsign01これが杭工事です。

 

お次はどのような工事を行うのでしょうかsmileお楽しみにnote

 

朝日建設のホームページへ戻る←をクリック!

 

 

 

 

 

☆地鎮祭を行いました☆

みなさまこんにちはsign014月に入り新しい生活がスタートした方は多いと思いますsmile

 

不安と緊張の毎日だと思いますが、頑張って欲しいですねhappy01

 

さて、先日、当物件は「地鎮祭」を行いましたshine

 

地鎮祭とは、工事を始める前に、その土地の神様(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらう

 

ことの許しを得て、工事の無事を祈る儀式なのですhappy01日本らしい儀式ですねnote

 

DSCN0398.JPG

 

仮囲いをした現場にチラリと紅白幕が見えますねsmile

 

それでは中に入ってみましょうshoe

 

DSCN0399.JPG

 

って、まだ入ってなかった・・・・sweat01

 

ちなみに、この仮囲いは工事中の粉塵を外に出さなかったり、風や音を少しでも

 

抑えるように、もちろん、周囲の安全のために設置するんですよhappy01

 

内緒で工事をする為!!ではありませーんnoteもちろん☆

 

DSCN0401.JPG

 

コチラはテントの中ですょ。祭壇があったり、

 

DSCN0402.JPG

 

こちらは、玉串。「たまぐし」と言います。その昔、天照大神が岩戸隠れしたときに、

 

「フトガミ」という神様が玉や鏡をつけた「百津真賢木(イツホノマサカキ)」を捧げたことから

 

その名前が付いたそうですsign01んー昔の話は名前が難しい・・・sweat01

 

DSCN0405.JPG

 

こちらは手水舎。神社などに入る前に手を洗い清めるのと同じですnote

 

でも、神社などの手水舎より小さいから・・・・・正式には何というのでしょうcoldsweats01「手水所!?」

 

DSCN0407.JPG

 

手を清めましょうhappy01

 

DSCN0420.JPG

 

後ろ姿がなんだか緊張しているようにみえますねsmile

 

それくらい厳かな儀式なんですよshine

 

DSCN0400.JPG

 

こちらは式次第。

 

これだけの項目を全て行っていきますflair

 

DSCN0425.JPG

DSCN0432.JPG

 

DSCN0435.JPG

 

上は「刈初」(かりそめ)の様子

 

設計者が行いますhairsalon

 

DSCN0438.JPG

 

お次は「鍬入れ」(くわいれ)の様子。

 

こちらは建主様に行っていただきますnote

 

DSCN0441.JPG

 

最後は「穿初(うがちぞめ)」

 

施工者が行います。

 

DSCN0445.JPG

 

DSCN0464.JPG

 

最後に記念撮影ですcamera

 

DSCN0465.JPG

 

DSCN0469.JPG

 

これで、無事地鎮祭も終了ですshine

 

これから少しずつ工事は始まっていきますので、またその様子をご紹介致しますhappy01

 

お楽しみにnote

 

 

 

現場日記を始めます!

 

 

 

神奈川県相模原市で新築賃貸マンションの工事がスタートしますッsign01

 

 

【物件概要】

 

************************************

 

住 所 : 神奈川県相模原市南区相模大野7丁目

 

工 期 : 着工:2013年4月   完成:2014年1月

 

構 造 : 鉄筋コンクリート造

 

用 途 : 共同住宅

 

間取・戸数 : 1LDK・2LDK  計20戸

          店舗1戸

 

*************************************

 

 

【完成予想パース】

 

相模大野7丁目計画(B) (2).jpg

 

着工から完成までの様子を

お伝えしていきたいと思いますhappy01 お楽しみにッnotes

 

 

 

また工事中はご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

<  前のページ