その他の最近のブログ記事
☆地鎮祭を行いました☆
みなさまこんにちは4月に入り新しい生活がスタートした方は多いと思います
不安と緊張の毎日だと思いますが、頑張って欲しいですね
さて、先日、当物件は「地鎮祭」を行いました
地鎮祭とは、工事を始める前に、その土地の神様(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらう
ことの許しを得て、工事の無事を祈る儀式なのです日本らしい儀式ですね
仮囲いをした現場にチラリと紅白幕が見えますね
それでは中に入ってみましょう
って、まだ入ってなかった・・・・
ちなみに、この仮囲いは工事中の粉塵を外に出さなかったり、風や音を少しでも
抑えるように、もちろん、周囲の安全のために設置するんですよ
内緒で工事をする為!!ではありませーんもちろん☆
コチラはテントの中ですょ。祭壇があったり、
こちらは、玉串。「たまぐし」と言います。その昔、天照大神が岩戸隠れしたときに、
「フトガミ」という神様が玉や鏡をつけた「百津真賢木(イツホノマサカキ)」を捧げたことから
その名前が付いたそうですんー昔の話は名前が難しい・・・
こちらは手水舎。神社などに入る前に手を洗い清めるのと同じです
でも、神社などの手水舎より小さいから・・・・・正式には何というのでしょう「手水所!?」
手を清めましょう
後ろ姿がなんだか緊張しているようにみえますね
それくらい厳かな儀式なんですよ
こちらは式次第。
これだけの項目を全て行っていきます
上は「刈初」(かりそめ)の様子
設計者が行います
お次は「鍬入れ」(くわいれ)の様子。
こちらは建主様に行っていただきます
最後は「穿初(うがちぞめ)」
施工者が行います。
最後に記念撮影です
これで、無事地鎮祭も終了です
これから少しずつ工事は始まっていきますので、またその様子をご紹介致します
お楽しみに