2013年8月アーカイブ

☆壁配筋☆

みなさま、こんにちはhappy01最近お天気の不安定な日が続いていますねsweat01

 

落雷で停電になったり・・・・・thunderこわい、こわい。。

 

さて、暑かったお盆休みも終わり更に現場は元気に工事を行っておりますsign01

 

DSCN0940.JPG

 

どんどん建物が高くなっていきますぅdash

 

現場に横付けされているのは資材を搬入するための重機のようですねdash

 

アームがながぁぁぁいsign03

 

DSCN0941.JPG

 

スラブ配筋が完了しているようですねぇsmile

 

鉄筋の所々にある「黒」の物体は以前もご紹介している「タワー型スペーサー」ですょsign01

 

DSCN0992.JPG

 

 

おやっ!?監督さんの前に配筋の様子を確認している方が・・・?

 

配筋検査中のようです。sign01監督さんドキドキ!?なんてhappy01自信を持って工事をしているので大丈夫ですrock

 

DSCN0993.JPG

 

図面に記載されている長さや太さの鉄筋を決められた間隔で組まれているか

 

などなど、細かくチェックしていきますょぉhappy01

DSCN1045.JPG

 

配筋検査も終了したので、続いて設備用の配管が施されています。

 

このように、コンクリートを打設する前に配管をしておく事でコンクリートが落ち着くと

 

設備が通るトンネルが出来上がっているということになりますnote

 

DSCN1052.JPG

 

コンクリート打設開始でーーーーすtyphoon

 

工場で作られたコンクリートを生コン車で現場まで運び、ポンプ車で隅々まで流していきますsign03

 

ぶしゅっ!ぶしゅっ!

 

DSCN1053.JPG

 

打設完了ぉぉーーーーーshine

 

匠の技で表面がキレーーーーに均されていますよ。あぁ、足跡付けたい・・・・・。

 

で、この後コンクリートが落ち着いたところで次の鉄筋を組むための墨出しを行いますnote

 

DSCN1055.JPG

 

 っと、あっという間に壁の配筋が組まれていましたcoldsweats01

 

黄色い板が外側の型枠材で、その手前に壁の鉄筋を組み、壁配筋が完了するとその手前に

 

断熱型枠材を建て込み、鉄筋をサンドしている様なイメージで作り上げていきます。

 

DSCN1056.JPG

 

窓になる部分の型枠もすでにくり貫かれていますねhappy01

 

これからまたドンドン高くなっていきますょーーー。

 

最後に外観!!

 

DSCN1057.JPG

 

次回をお楽しみにheart04

 

 

9月は2物件の見学会を予定しております♪

 

 

 朝日建設のHPへ戻る