☆2階躯体工事からの3階スラブ配筋

みなさま、こんにちは!!


夏の暑さにそろそろ限界を感じております・・・早く涼しくならないかなぁ


なんて思っていたら昨日今日と涼しくて助かっておりますー。みなさまは体調を


崩れされていませんか?適度に休息をとって下さいね!!

                           

20220818-sagamiono6-02.JPG


さて、現場の様子をご紹介いたします!!まずは外観ー。


だいぶシートが高くなってきましたね。前回は2階の工事をご紹介していました。


それでは中へc⌒っ=゚ω゚)っ


20220818-sagamiono6-06.JPG


1階はパイプサポートのジャングルです!!サポートはコンクリ―トが


硬化するまでこの様に型枠材を支えています。型枠とサポートの間に


「バタ角」と言う木材を噛ませることにより、サポートの力を均等にします。


この「バタ」は「端」からきているみたいですよっ!


20220818-sagamiono6-13.JPG


こちらは外側ー。型枠にパイプが付いていますね。これは


当たり前ですが、宙に浮いているわけではなく、セパレーター、ホームタイ、リブ座金


ピーコンの4点セットで固定されています。


セパ.JPG


このサーベルの形に似ているのがセパレーターとリブ座金


向きは逆ですが、サーベルで言う手を守るガードの部分がリブ座金です。


なだらかな窪み部分に単管パイプがハマるのですよ。でネジを締め上げる事で


固定できるのです。


20220818-sagamiono6-14.JPG


取材時の最上階は2階の天井でもあり3階の床にもなるスラブの配筋が


行われている所でした!!


20220818-sagamiono6-15.JPG


角パイプが鉄筋の間に刺さっています!!


これは「梁」部分は型枠が窪んでいるので、作業をしやすくする為、


窪みの上部分で配筋を行ってる様子なのです。梁配筋が終わると職人さん達は


息をそろえてこの角パイプを引き抜き梁を窪みに落とすのです。これが「梁落とし」です!


20220818-sagamiono6-17.JPG


作業中ーーーー。


あ、写真上部に鉄筋が傘の柄部分の様に折れ曲がっていますね!!


何故、折れ曲がっているのかは次回ご紹介いたしますので、是非次回も御覧下さいね!!


因みに、次回はこのスラブ配筋が始まる前の様子もご紹介しますのでお楽しみに♪♪

                                      



【完成予想パース】

20220603-ono6-14.jpg


物件詳細

周辺の施工実例

現場見学会

お問い合わせ



SDGs314.png







朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!


トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/2071

コメントする