2015年11月アーカイブ
☆さがみ野周辺情報☆
みなさま、こんにちはーーー
今日もどんよりお天気ですね今日11月10日は「良い(11)トイレ(10)の日」ですよ
帰ったらトイレ掃除しよう
さて、今日は、当物件がある「座間市さがみ野」周辺の様子をご紹介致しますよ
こちら、前回現場取材に行った際、近くのパンやさんで頂いたカードです
こちらのサイトに入ると、地域の美味しいお店など地図を使って教えてくれたり、
とっても便利で情報満載ですざまなび⇒こちら
ちなみに、このカードを頂いたのはこちらのパンやさん!!「oji-pan」さんです
じっくりと時間をかけて作るパンは、種類がたくさんあって選ぶのが大変でした!
また現場取材に行ったら買いに行かなくちゃ(oji-panさん勝手に載せてごめんなさい)
そして、現場からは少し離れていますが、有名なのが「泉の森」
昨年話題になった、とあるドラマでカップルが二人で逃げ込んでいたようですよ
春先はお花がキレイな公園でしょうねー
でも、現場の前の通りも地域の方がお花を育てているので、実はとってもキレイなんですよ
通勤や通学で通る道のようなので、清々しい気持ちで通ることが出来ますよ
実はさがみ野、駅は「綾瀬市」で、当物件のある地域は「ざま市」なんですよ
まだまだこの現場周辺面白いところがありそうなので、また取材してご紹介しますね
お楽しみに
☆基礎配筋その後☆
みなさま、こんにちは秋晴れですねーーー。
既に静電気でバチバチなので、早速加湿器をつけはじまめましたが、
エアコンの空気に流されて、私の方には流れてきませーーん
さ、余談はここまでに工事の様子をご紹介しますねーーー
外観ですこの時はまだ地下の工事をしておりますよ
近くに行って見ましょうね
基礎配筋になにやら、板がついています。
これは、型枠と言って、コンクリートを流す際に、型枠で鉄筋を挟んで打設をすると
鉄筋入りのコンクリート壁を作る事が出来ます。
この型枠には、剥離材が付いているのでコンクリートが硬化した後、はがす事が出来ます。
剥離材が付いていないと、木板の表面のササクレがコンクリートに入ってしまう事もある
ようです
型枠はタダ立てかけているだけでは、コンクリートの勢いで崩壊してしまうので、反対側の
型枠とでお互いを固定します。
手前に、十字のものがいくつかありますね、実際はこんな形なんです↓↓↓
これは、違う物件の写真ですが、実はこれ「フォームタイ」と言いますょ
カモメの羽のような部分に単管パイプを通して
このようにこれで、固定をします。
1点で固定をするのではなく、単管パイプを使い「線」でしっかりと止めます。
型枠に挟まれている配筋の所々に実は、このように鉄筋が組まれている部分があります。
これは地下のメンテナンスをする際に人が通る「人通口(じんつうこう)」と言います。
このように穴を開けておくのですが、コンクリート壁に穴をあけるというのはその部分の
強度がどうしても他より弱くなってしまうので、周りに「補強筋」と言って、穴を補強するための
鉄筋を余分に組んでおきます
このように、壁1つを作るのにも、色々と作業があるんですょ
またこの続きは次回ご紹介致しますねではまた