・・型枠の建込み・・
皆さま、こんにちは!
空はどんよりしていて、梅雨時期に戻ったみたいですね・・・
天気はこんなですが、張り切っていきましょう
では、相模原8丁目の工事状況をお伝えいたします。
前回よりも、足場が高く上がりました
黄色い板は、コンクリート型枠用合板。
外部型枠になります
コンクリートの型枠用としてつくられた合板で耐水性が高く、
また普通のベニヤ板と異なり、釘打ちではなくネジで固定できるのも特徴
壁の鉄筋を組んでいきますっ(画像:鉄筋屋さん)
こちらは、大工さん。サッシアンカーの取付けを行っています
画像の矢印が指すニョッキっとしているカギ型の金具が、サッシアンカー。
コンクリートに打ち込まれて固定され、後でこの金具とサッシを溶接し、
サッシを取り付けていきます
コンクリートに打ち込まれ、固定されている様子がコチラ。
ニョッキっとが中にきちんと、収納されていますね(笑)
今回はここまでになります
次回もよろしくお願い致します
・・スタットボード敷き詰め・・
皆さま、こんにちは!
連日、厳しい暑さが続いております
熱中症にならないようくれぐれもお気をつけくださいね
さて!
現場工事の様子をお伝え致します。
工事は、1階の躯体工事中でございます!
前回も紹介した、サポートや
スタットボード。
この状態から・・・・・
スタットボード(断熱材)を敷き詰め
その上に、スラブ配筋を施していきます。
今回はここまでになります
では!
また更新致します
躯体工事に入りました!
皆さま、こんにちは
現場取材に行ってまいりましたので、工事の様子をご紹介いたします!
このスケルトンな階段を上り
上からの様子です!
白いものは、スタットボードです
-スタットボード-
ポリスチレンフォームに特殊プラスティック補強材を組み込んだ型枠兼用の複合断熱材です。
この断熱型枠のスタットボードを、コンクリートを流し込むときの型枠に使用しています。
スタットボードは高気密・高断熱の高い基本性能に加え、
内部の型枠(コンパネ)が不要のため、環境にやさしい&短工期を実現
スタットボードは、型枠材兼断熱材兼内装下地、つまりは一石三鳥なんです
作業効率も大幅UPですね
では、このスケルトンな階段を下り
中の様子です
この黄色い壁のようなものは、外部の型枠です!
壁配筋がされていますね。
そして、
画像の矢印が指す、この棒はサポートといいます
型枠を支えています!
1本で1トンの重さに耐えられるのですよ
今回はここまでの紹介になります。
では、また更新いたします!
・・基礎コンクリート打設・・
みなさま、こんにちは
昨日は現場取材に行き、駅から現場までの道のりを更新いたしました!
今日は、工事の様子をご紹介いたします。
現場に到着すると、次から次へと生コン車が・・・
生コンをポンプ車に圧送し、打設していきます
ものすごい圧!
私、初コンクリートを浴びました(笑)いただきました。
生コンクリートなど、材料が現場に搬入されるまで気になったら、コチラ
こちらの方は、スランプ検査をしております
搬入された生コンのやわらかさ・空気量・温度を測っているのです
そして最後に、撮影!
最後に、
コンクリートをキレーーーーーイにならしている様子・・・
キレーーーーーーーーーイ
コンクリートが硬化し始めると、水が浮いてきます!(見えにくいのですが・・・)
ちなみに
コンクリートはアルカリ性、鉄筋は酸性なので、さびないために相性が良いみたいです
今回はここまでになります
また更新いたします
駅から現場までの道のり
みなさま、こんにちは!
外は、どんより雲が出てきて雨が降りそうですね
さて!
本日は、駅から現場までの道のりをご紹介いたします
最寄り駅は、JR横浜線【相模原駅】
快速、止まります!
南口から出て、まっすぐ歩いていきます。
相模原駅周辺、結構栄えていますね
私が住んでいる地元の最寄り駅とは大違いで・・・うらやましいっ
なんてったって、快速が止まる時点で・・・うらやましいっ
相模原駅にはなんでも揃っておりますよ。
ダイエー&マクドナルド!
私は大好きです、カラオケ!JOYSOUND
・・・素晴らしい。の一言に尽きます(笑)
引き続き、まっすぐ歩いていき、
かなもり内科が見えたら、右折します
そしてそして、少し歩いてオレンジのお家がある角を曲がると、現場があります!
駅から現場までの道のりはとっても簡単です!
南口出てまっすぐ→かなもり内科右折→オレンジのお家左折
たったこれだけです
駅から歩いて10分程度です
現場の近くには焼肉屋があります
一番カルビ!!!!!!!!!!
ちなみに今日のお昼は、コチラでいただきました!
ごちそうさまでした
以上!
駅から現場までの道のりでした
次回は工事の様子をご紹介いたします。