☆パテ処理とは、、、
みなさま、こんにちは!
大雪になるかも!と騒がれていましたが、
全く降らなかったですね(*'ω'*)
今日も寒かったですけど晴れていて良かったです
今年は雪が少なくてうれしいです。笑
*
*
*
早速現場の様子をご紹介致しますね
さて、前回キッチンが取り付けられていた1階のお部屋では
「パテ処理」が行われていました!!
パテ処理とはクロスを貼る前の下処理で、
石膏ボードを固定しているネジ頭やボードのつなぎ目などの凸凹している部分を
パテというもので埋めていく作業です(??〆)
白くなっている部分がパテを塗ったところです!!
下の機械でクロスを糊付けとカットをし、貼っていきます
そして2階では、
内装用下地材の石膏ボード貼りが始まりました!!
防火・耐火・遮音・断熱性能のあるボードです(`・ω・´)
ではでは、3階です
内装工事の最初の作業の転がし配管が設置されていました(^^♪
それぞれの管で流れるものが違うんですよねっ!
最上階、4階は墨出しが完了しておりました!!
原寸の設計図を建物に描く作業です
以上、現場の様子でした。
次回もよろしくお願いします
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0120―690―087
☆キッチンがついていました!
みなさま、こんにちは!
毎日寒いですね・・・(;'∀')
最近甘酒にはまっておりまして
酒粕からではないですが、市販の甘酒に牛乳を少し足して
レンジで温めて飲んでます( *´艸`)
おいしいですよー!!
ちなみに市販の甘酒はあの森永の缶の甘酒です♪
*
*
*
ではでは、
現場の様子をご紹介します( *´艸`)
1階のお部屋にはキッチンが取り付けられていました!!
現場には組み立てられたキッチンが搬入されるのではなく、
部品ごとに分かれたものが搬入されその場で職人さんが組み立てて設置されます(^∇^*)/
それでは、2階の様子です。。。
LGS(軽量鉄骨)による間仕切り工事が完了し、
「置床工事」が行われていました!
上写真は際根太が設置してあります(・_・ )ゞ
際根太とは、壁際に掛け渡される〈根太〉というもので
壁際での床材の沈み込みを防ぐことが出来るのです
この際根太の上に床の下地材「パーティクルボード」を敷いていきます!!
このパーティクルボードを敷くのに使用するのがこちら
〈支持脚〉というものです!
支持脚はRCの床と接するもので、黒い部分はゴムになっており衝撃を吸収して、
下階に振動や音を伝わりにくくしてくれるのです(*'▽')!!
このパーティクルボードの上に床材のフローリングが敷かれます
それでは、3階の様子です
電気の配線が通されていました!!
スラブ工事の際に、スラブにCD管が通されていたと思います・・・
⇒ おさらい
コンクリートに埋め込まれているCD管に収められた電気の配線が
天井から出ています(´▽`)
以上、現場の様子でした!
次回もよろしくお願いします(*ノωノ)
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0120―690―087
☆上棟致しました!
みなさま、こんにちは!
私事なのですが、なんと先月末に家のエアコンの室外機が壊れてしまい、
年末から凍えながら毎日を過ごしています。笑
こたつはあるのですがやっぱり部屋が暖かくないとダメですね、、、
暖房のありがたみがわかりました
早く工事の人を呼ばなければ
*
*
*
それでは、最上階のコンクリ打設の様子からご紹介していきたいと思います
型枠内の柱・壁部分からコンクリートを流し込み、スラブの打設を行なっていきます。
一気にコンクリートを打設してしまうと型枠がコンクリートの圧力に耐えられず、
変形してしまったり、外れてしまう事があります
なので、流し込む順番、スピードを調節しながら打設していきます!!
トンボを使って均していきます・・・
無事に打設が完了し、上棟致しました!!
RC造の場合最上階のコンクリートが打設されることを「上棟」といいます!
奥と手前に2つ四角いBOXのようなものがあるのが気になります・・・
こちら奥側のBOXのようなものは「屋上点検口」でした!!
梯子がついていて上がパカっと開くあれです。
そしてこちら、手前側にあった方は「アンテナの架台」です( `ー´)ノ
あの丸いやつがこの場所に設置されます。
内装工事のほうも順調に進んでおります!!
2階にサッシが付いていました!!
《サッシアンカー》と《鉄筋》と《サッシ》を溶接して取り付けるのです
トロ詰めまで完了していましたよーー(*'▽')!!
隙間にモルタルを詰め、サッシのズレなどを調整する作業です!
さて、こちら下の写真は1階のお部屋のものです
転がし配管が行われていたお部屋は「置床工事」が完了していました
置床工事とは、、、
内装工事の際に床下の配管、転がし配管の上に床をつくることを置床といいます(・-・〆)
床が二重になるわけです!!
二重床にすることで、自由な位置の配管を行う事ができ、
今後のメンテナンスが楽にできるというメリットがあるのです
置床工事が行われたお部屋では内装用の下地材の「石膏ボード」が貼られていました!
強度強化はもちろんの事、耐熱性・遮音性にも優れています(`・ω・´)
この石膏ボードの上からクロスが貼られていきます
二重サッシの内側、樹脂サッシも取り付けられていました!!
ガラスは後からいれられます(*^^)v
以上、現場の様子でした!!
次回もよろしくお願いします
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0120―690―087
☆内装工事が始まりました!
みなさま、こんにちは!
今日、12月27日はピーターパンの日
1904年のこの日に初めて上映されたからそうです!!
ピーターパンで有名なのはやっぱりウォルト・ディズニーの映画ですよねーー
私はチクタクワニが好きです。笑
*
*
*
それでは、現場日記を更新していきたいと思います
2階のお部屋から内装工事が始まっていました('◇')ゞ
まず初めの工事は「転がし配管」でございます!!
転がし配管は床下に配管を行う工事でございます
それぞれ流れるものが違います(・-・〆)
そして、転がし配管が終わると
ユニットバスが設置されます( `ー´)ノ
部品ごと現場に搬入され、組み立ててからの設置になります
高圧洗浄も同時に行っていました!
高圧洗浄は、型枠材を剥がした後についてしまったゴミを取ったり
タイルの付きをよくする為に行います!!
この後に躯体に圧着材を塗り、タイルを貼っていきます(*'▽')
以上、今年最後の現場の様子でした(^^)/
来年もよろしくお願いします
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0120―690―087
☆3階立ち上がりコン打設を行いました!
みなさま、こんにちは( *´艸`)
12月の半分が過ぎましたね・・・
今年が終わってしまう( ;∀;)
すごい速さで1日が過ぎ去っていく・・・
1日1日を大事に過ごしていきたいと思います。笑
*
*
*
それでは、3階立ち上がりコン打設を行いましたので
その時の様子をご紹介します('◇')ゞ
現場前にはいつも通りの面子
「生コン車」と「ポンプ車」でございますっ
ホースからコンクリートが流し込まれていきます!!
そして、打設したところから職人さんがトンボを使い、
コンクリートを大まかに均していきます
職人さんの奥に黄緑色のものが。。。
見ずらいのでアップしますね
この黄緑色のものは、「墨だしポインター」と呼ばれるものです!
上の階(今回は3階)の墨だしをする為に、
下の階(今回は2階)の墨だしを利用して基準を決めるので、
その為の穴の確保に「墨だしポインター」が設置してあるのです(*‘ω‘ *)
墨だしとは、
《工事に必要な線や位置を、直接躯体へ書く作業》の事です
躯体工事だけではなく、内装工事を行っている時にも使われますよーー(・-・〆)
そして・・・
打設完了です!!!
前回サッシを取り付けたところに「トロ詰め」がされていましたよっ( *´艸`)
以上、現場の様子でした!!
次回もよろしくお願いします('ω')ノ
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0120―413―087