2017年9月アーカイブ
☆スラブ工事
みなさま、こんにちは
本日、現場へ行ってきました
(仮称)リリーコート本厚木の現場へは、
最寄駅「本厚木」駅からバスを使うと、すごく早く到着します
なぜなら!!!
バス停「愛光病院前」から徒歩1分で着くからですッ
是非、利用してみてください!
では早速、本日行ってきた現場の様子をご紹介致しますッ
前回の日記でご紹介した、
基礎コン打設を行ってから、埋戻しを行った後の様子です。
埋戻しを行った後、その上に「スタイロフォーム」という断熱材を敷きました
写真の青いモノがそれです
その後配筋を行ったので、
現在の現場はこのようになっておりました
配筋されているところを見てみると、
均等な間を空けて、何かが置いてあります
コレは、「スラブ用スペーサー」です。
スペーサーの役目は、
鉄筋とスタイロフォームまでの空間を一定に保つ為に使われています
このスペーサーはスラブ用ですが、
壁の配筋している時は、違う形のスペーサーが使われます
スラブ配筋している両側を見てみると、、、
型枠が組まれているところと、
コンクリートの壁が出来ているところがありました(●^o^●)
現在工事している部分は、1階の床になる所です!
まだまだ工事は始まったばかりです。
次回もお楽しみにッ
☆基礎コン打設
みなさま、こんにちは
今日は、風が強い一日ですね。
相模原では、
午前中は、雨とカミナリがすごかったです。。。
今は止んでいますが、
あまり良いお天気とは言えないですねーーー(._.)
では、先日行った現場の様子をご紹介致します(^_^)/
現場は、コンクリート打設を行っておりました
今回打設するのは、基礎になるところです。
コンクリートを流す部分は
型枠と型枠の間、鉄筋が配筋されているところに流し込みます
コンクリートを運んでくる車は、「生コン車」。
荷台の部分がくるくるとまわっている車です。
そして、生コン車が運んできた生コンを、
打設する時に圧送する役目を果たすのが、「ポンプ車」です。
コンクリートは、
打設が行われる前に検査が行われています
検査は、
空気量・温度などを検査していきます。
この検査に合格したら打設が開始されますッ!!!
コンクリートを流し込む部分以外、型枠が設置されている部分の外側は、
埋戻しと言って、土で間を埋めていきます
基礎コン打設の様子をご紹介致しましたぁーーーー(@^^)/~~~