仕上工事の最近のブログ記事
☆置床工事
みなさま、こんにちは
昨日、インフルエンザの予防注射を受けました(..)
私は小さい頃から注射が苦手です。。。。
本当に嫌いです。。。。
全くなれません。。。。
予防注射ならぬ予防錠剤薬でもあればうれしいのですが、、、、、笑
では、現場の様子をご紹介致しましす
前の現場日記では、「転がし配管」までご紹介致しました。
転がし配管について詳しくご紹介しているのは日記はコレです⇒【☆内装工事開始】
転がし配管についてご紹介した時に、
「置床工事」とうい工事がされるとお話致しましたが、
それが、コチラです
職人さんの周りに3つほど置いてあるモノが、
『スペーサー』と呼ばれるもので、
コンクリートの床と、「パーティクルボード」の間を一定の間隔にする為に使われます
上の図の様に設置されております
スペーサーの黒い部分は、ゴムになっているので、
衝撃を吸収し、下の階への振動や音が伝わりにくくする効果もありますッ(@^^)/
他とは違う、高い質の仕様になるそうです
完成が楽しみですねッ(^^♪
そして、上の階には螺旋階段も設置されておりました(゜o゜)!!!
この階段は、3Fと4F・ペンとハウスを繋ぐ階段になっております
お部屋の中に階段があるなんで、素敵ですね。
どんな階段に仕上がるのでしょうか
ペントハウスにも、タイルがはられドアも付きました
今回は、ここまでです
また次回(^_^)/
☆二重サッシ・タイル
みなさま、こんにちは
風が強いですね。。。
木枯らし1号らしいですよ(・_・;)
日向にいると暖かいですが、外にいると風が吹いて寒い。
秋らしい日になりましたね
現場の様子をご紹介致しますッ!
2階は、2つ目のサッシが取りつけられておりました
ガラスはまだ入っていなかったですが、
ガラスを入れれば、仕様の1つ『二重サッシ』になります
二重サッシは、
遮音・断熱性に優れており、「結露」も防いでくれます
これなら、『カーテンがびしょびしょ・カビだらけ』なんて事にはならなくてすみそうです!
そして、外側はタイルが貼られておりました
二枚目の写真の左側は、タイルが貼られる前の状態です。
コンクリートにキズがついております
この傷は、高圧洗浄によってできる傷跡で、
洗浄することで、表面についていた余分なゴミなどを取り除き、
タイルがくっつきやすくします
少しずつですが、着々と工事が進んでおります
☆現在の工事の様子
みなさま、こんにちは
久しぶりの晴れの日となりました
最高ですねッ!!!
明日はまた雨&気温がすごく低くなるみたいです。。。
では、現場の様子をご紹介致します
【2F】
2階は、前回ご紹介した【間切り工事・転がし配管工事】が行われておりました。
さらに、サッシとガラスが取りつけられ、窓になっておりました
【3F】
前回はまだ始まっていなかった内装工事が始まっておりました。
3階も2階同様、【間切り・転がし配管工事】が行われていました(^○^)
奥に写っているシルバーの部分には、ユニットバスがありますよッ!
【4F】
4階も間切り工事を行っております。
3枚目の写真は、LGSです。
LGSは、その場で切る作業をして設置する場所によって変えていきます
【ペントハウス】
最後、ペントハウスはサポートが取り外されておりました(●^o^●)
ペントハウスもスタットボードを使用しておりますッ
ココには、階段が設置されるので空洞のまま。
どんな階段が設置されるのでしょうか??? 【ペントハウスとは】
少しずつ工事が進んできております。
高級賃貸マンションの完成が楽しみですねッ(@^^)/~~~
☆内装工事開始
みなさま、こんにちは
微妙なお天気ですね。。。
今日は十五夜
綺麗なお月様を見る事は出来るのでしょうか?????
現場の様子をご紹介致します。
プリモ中目黒は、無事上棟致しました
鉄筋コンクリート造での上棟は、
最上階コンクリート打設が終了すると上棟となりますッ(^○^)
当物件は、最上階がペントハウスになっていますので、
そこのコンクリート打設が終了すると上棟となります!!!
これがペントハウスです
2階では、転がし配管・LGSの設置が行われていました
シルバーで縦に伸びているモノが、LGS(軽量鉄骨)です。
LGSで間切りがされています。
そして、床には配管が!
グレーの太い管は、排水。
青は水。
赤はお湯。
白はガス。
それぞれ違うモノが通る為に配管されています。
コンクリートの上に直接配管を通し、
その上に『パーティクルボード』を設置する、
「置床工事」っという工事を行うことで、二重床になります。
そうする事で、メンテナンスが楽になります
ちゃくちゃくと工事が進んでおりますッ!
他よりグレードの高い仕様になる予定の賃貸マンションです(●^o^●)
つづきもお楽しみに