2017年5月アーカイブ
☆基礎型枠工事
みなさん、こんにちは
今日は暑かったですね。30度を越えました
そんな暑い中、現場も熱い
思いを込めて工事中です
基礎型枠工事中です。
スラブ張りを行っていました。
床下からの冷気・暖気が上がってこない様に断熱材を敷き込みます。
スラブの下はこんな感じです。
サポートで支えられています。
現場の様子はここまでです。
ちょうどお昼時に取材へ。近くのお店でランチを
親子丼を食べました。とーーっても美味しかったぁ
こちらのお店です。
お近くにお立ち寄りの際は是非 夜も魅力的です
今回はここまでです
☆基礎配筋・スリーブ入れ
みなさん、こんにちは
現場は基礎配筋を行っております。
現場前の様子。
前回の現場日記から見ても、随分、配筋が進みました。
そして本日、現場にお目見えしたのがこちら!「スリーブ」。
設備配管を通すために使います。
こちらが設置された状況です。
地中梁を貫通して設備配管をするため、この様にスリーブを設置して、空洞を
つくります。空洞になるため、補強の鉄筋も入ります。
オレンジ色のものは、止水ゴムになります。
基礎工事から設備工事は関わってきます。はじめから終わりまで設備屋さんは
工事に関わります
工事の様子はここまでです。
次回を乞うご期待
☆基礎エース登場!
みなさん、こんにちは
今日、5月18日は「言葉の日」だそうです。
言葉遣い、ちょっとした一言って大事ですね
さて、現場は基礎配筋工事を行っております。
鉄筋の材料が搬入されました。
様々な長さ、太さ、形の鉄筋材が搬入されました。
それぞれに名札がついています。
鉄筋屋さんの職長さんが図面を見て加工帳というものを作成し、その加工帳を
もとに鉄筋工場で材料が加工され、搬入されます。
こちらが加工帳です。
杭の部分を配筋中です。
ベースと呼ばれる部分の配筋を行っています。
ベースから柱となる鉄筋が伸びていきます。
そして基礎エースの登場です
柱の柱の間に出来る梁の部分に使う基礎エース。
この上に梁の主筋を乗せ、配筋をしていきます。
足元はコンクリートに釘を打ち、固定します。
鉄筋工事を行う「柏木鉄筋」のみなさんです。
鉄筋のプロフェッショナルが基礎、躯体をつくっていきます。
現場仮囲いには資料置き場も設置しました。
ご自由にお取りください
最寄駅は「中目黒」駅です。
近くには公園もありますよ。目黒銀座児童遊園。
ブタちゃんがお出迎えしてくれます♪
アゲハ蝶がお花に♪ ブルゾンさんの名台詞が頭をかすめました
今回はここまでです。
次回を乞うご期待
☆捨てコン・作業通路
☆根伐工事
みなさん、こんにちは!
現場は基礎工事中です
基礎をつくる為の掘削工事である根伐工事(ねぎりこうじ)を行いました。
杭も出てきましたね。
「バックホー」と言う重機を使って掘削をしていきます。
「ユンボ」と呼ぶこともありますが、ユンボは商品名の様です。
普通自動車で言うカローラなどの車の名前がユンボと言うことになります。
深さを確認しながらの作業になります。
周囲にはH鋼がありますね。H鋼の間に矢板をはさみ、周囲の土砂が崩壊しない
様にしています。
砕石を敷いて転圧をしていきます。
この上に捨てコンクリートを施工していきます。
現場の様子はここまでです。
次回を乞うご期待