2015年10月アーカイブ
・石膏ボード張り
皆さまこんにちはヽ(^0^)ノ
昨日はソフトボール県大会でした
TEAM朝日、大健闘の結果なんと・・・( ̄∀ ̄)
詳細は社員ブログにて近日公開予定です
では、現場日記を更新致します
前回は、間仕切工事をお伝えしました!
今度は、石膏ボードが張られましたよー
別名プラスターボード。
耐火・防火・遮音・断熱性能があり、室内の仕上げの下地材として使用されます
この上に壁紙が張られるのです!!
楽しみですねーどんな壁紙が張られるのでしょうか??
こちらの職人さんは、前回に引き続きLGSの立て込み
U字型(ランナー)を床・天井に打ち付け、床から天井までの高さをはかり
それより1cm程度短くスタッドを切断後、ランナーに差し込み立てます
LGSの詳細図はこちらを。
この時、石膏ボードの幅に合わせてLGSの間隔を決めます
通常のものであれば、910mm。
この910mmの間に2本(303mm間隔)入れます
オットー(゚д゚)
外壁にはタイルが貼られています
そして、目地埋めもされています!次の画像で詳しく!
コーキングガンにて、コーキング材を目地に充填しました
気密性・防水性のために隙間を埋めて行く作業になります。
マスキングテープを貼り、コーキング材が付かないように注意!!
充填したあとはヘラで表面を整え、コーキングが硬化する前にテープをはがします
以上!
工事の様子はここまでになります(´・ω・`)
次回もお楽しみにー
・間仕切り工事を行いました
皆さま、こんにちは(*゚▽゚*)
今日はあいにくの雨ですねおまけに寒い((((;゚Д゚))))
足元のヒーターを付ける季節となりましたよ。
風邪をひかないように気をつけて下さいねー!
さて、10月3・4日に構造見学会を開催しました当物件。
工事は内装工事へと進み、間仕切りを行っていました
お部屋の間仕切りの骨組みは、軽量形鋼(LGS)を使いますよー
室内にシルバーの棒(?)が何本も立っています。これがLGS。^^
こちら、ユニットバス
現場にて組み立てたあと、躯体に直に設置されます!
続きまして、置き床工事
躯体に直にフローリングなどの床材を張るのではなく、
空間を設けて二重床にする工事の事です。
二重床にすることにより空間が生まれるので、音や熱が伝わりにくく
またメンテナンスもしやすくなります!!
こんな感じになっております。
床下の配管が見えていますね(転がし配管)
ちなみに束が支えているのは、際根太(きわねだ)といい
床の下地材を支える大事な役割を持ちます
下地材には、パーティクルボードを使用。画像の板がまさにそれです!
この上に床材を張っていきますよー(´∀`)タノシミ
以上!
今回はここまでになります(´・ω・`)
次回もよろしくどうぞッ
・構造見学会の様子
皆さま、こんにちはヽ(*´∀`)ノ
先週の土日に当物件は、構造見学会を開催致しました
今回はその様子を記事にしたいと思います。
また同日、構造見学会を開催しておりました
新宿区西五軒町の様子はこちらからご覧いただけます☆★☆
見学会初日は、とっても良いお天気でした
当物件も無事に上棟を迎え、こんなに背が高くなりましたよー!
上棟までの流れを作成しました!
また、当社の実績も掲示してあります
構造見学会では、
建設段階の建物を見ることができるイベントになります
鉄筋コンクリート造の建物がどのようにして出来上がっていくのか、
耐震性・強度などもご確認いただけます
おっと。
お客様、ご来場ですー「いらっしゃいませー!!!」
ご近隣の方も、様子を見に来てくださいました
2日間の開催で、12組のお客様にご来場いただきました
本当にありがとうございましたm(_ _)m
当物件は12月に完成を予定しております
その時には、完成見学会も開催する予定でありますので、どうぞお楽しみに
次回のブログは、工事の様子をご紹介します
・構造見学会を開催致します
皆さま、こんにちはo(^▽^)o
突然ですが、今週末に当物件の構造見学会を開催致します
チラシが出来上がりましたので、ご紹介ッ
【クリックすると拡大表示されます。↓】
10月は当物件を含め、会場で見学会を開催致します
たくさんのご来場をお待ちしておりますねー!
さて、工事はというと・・・。
今回は、躯体工事の様子をお伝えします
お馴染み外部の型枠、コンクリートパネルになります。
まもなく上棟を迎える当現場。
躯体工事のコンクリートパネルや、コンクリート打設などのお伝えは
もう残りわずかとなりました内装工事も始まっていますからねー!
今日は、コンクリート打設の状況もお伝えします!
長い長いコンクリ打設が始まりますよー
これは本当にチームプレーなのです生で見ると感動しますw
生コン車からポンプ車に圧送され、
均等にコンクリートが行き渡るようにホースを操りながら打設します
【他現場の写真で申し訳ありませんが、イメージはこんな感じ】
打設が完了し、土間屋さんが表面を均し終えました
所々に四角い穴があいていますが、これは『ダメ穴』といいます。
上下階で資材をやり取りする際に設けている穴になります…
以上!
今回はここまでになります。
次回もお楽しみにー