☆大和市・新築物件・1階スラブ☆
みなさま、こんにちはぁ
無事に当現場の監督がOKINAWA??から帰ってきました
今日からバリバリ仕事をしている事でしょう
私だったら絶対気持ちの切り替えが出来ずにまだ旅行気分のはず・・・
だって、行ってもいないのに想像だけで集中できないんだから笑
ダメダメ!!折角ピチピチの監督1年生が写真を沢山送ってくれているんだから
それでは勢いで
スラブ配筋の様子でーすっ。
スラブと言うの、天井や床の構造体のことを言います
このように職人さんは鉄筋を1本1本丁寧に活すごい速さで組んでいきます
こちらは前回ご紹介したようなスタイロフォームではなく、型枠が敷かれています。
この型枠材は表面に剥離材が塗布されて入るので、コンクリートが硬化すると解体が容易に
出来るのです
着々と次の工程に向けて作業が進められます
職人さんが大量のオレンジ色のホースと格闘していますね
これは「CD管」と言ってコレをコンクリート打設前に設置をしておく事で
打設をしてもこのホースの中にはコンクリートは入らないのです
そしてそのホースの中には今後電気の配線が通るので、行ってみれば
配線の為のトンネルと言ったところでしょうか
おやおや!?職人さん現場に水撒き
では無く、洗浄中です
鉄筋を組んだり色々と作業をしていると、どうしても砂埃やゴミがたまってしまうので、
それを水で流しておきます。コレをしないと、コンクリートの中にゴミ等の不純物が
混ざってしまうので、そうするとコンクリートがもろくなったりポロポロ壊れてしまう可能性が
あるので、まずは面倒で本当に取れるのーと思いますが、しっかりと水をまくのです
これは・・・ダメ穴かな!?
構造体に穴を開けることになるので、その周りを強くする為に補強筋を組んでおりますょ
そして、先ほどから度々写っている鉄筋下の黒い物体。
コレは、鉄筋に対するコンクリートの被りの厚みを一定にする為に置いているのです。
そして、いよいよ次はお待ちかねのコンクリート打設でーすっ
またその様子は次回ご紹介致しますので、お楽しみにぃぃぃ
ああ、監督から貰った写真がまだ消化しきれない何と嬉しい悲鳴www
どんどん更新しますょ