2016年5月アーカイブ

☆大和市・賃貸物件★基礎工事2☆

みなさま、こんにちはhappy01

楽しかったゴールデンウィークも終わりましたが、まだまだ気持ちは「GW中」の方

多いのでは無いでしょうかcoldsweats01sign02

 

慌てて切り替えようとすると余計に調子が狂ってしまいそうなので、

慌てずゆっくりと切り替えていきましょうねsmile

 

さて、お休み前には地中に「H鋼」を打つ工事の様子をお伝え致しましたので、

今日はその後の様子ですょhappy01

 

DSCF5338.JPG

 

H鋼を打つ穴の確認でしょうかeye

 

DSCF5339.JPG

 

職人さんが手を上げていますねー。

実は、この職人さんは「リーダーレス」に乗っている職人さんに指示を送っているのです、

「もう少し手前」とか「もう少し右」とか細かい支持を言葉では重機の音などで聴こえないので、

手の動きで指示をだす、ある意味「阿吽の呼吸」ですねsign01

 

DSCF5340.JPG

 

「はい!オーケー」と言ってそうな手の動き。

 

それにプラスして、反対側の手に何かを持って、H鋼にくっ付けています。

実はコレ「水平」を計っていて、H鋼が傾いていないか、ちゃんと真っ直ぐに打てているか

確認をしないとやりなしが出来ないので、このように確認をしながら打っていきますbearing

 

DSCF5341.JPG

 

H鋼が打ち終わりました(*゚▽゚)ノ

 

 

こうやってみると、どこに打ったのか分かりませんねwww

 

DSCF5342.JPG

 

近づいてみるとこんな感じです。ちゃんとアルファベットの「H」の形が分かりますねーーー。

見方によっては「? 」ですが(-"-;A ...

 

DSCF5345.JPG

 

いよいよ掘削が始まりましたぁぁぁsign03

この掘削を「根伐り工事(ねぎりこうじ)」と言いますshine建物の基礎の部分を作るので、

建物がすっぽり入るくらいの大きさを堀り進めます。

 

DSCF5346.JPG

 

山留め工事も進んでいますねーーー。先ほどはH鋼を地中に埋めていましたが、

この写真の部分は単管パイプを地中に埋めてその後ろに板を挟んで土砂が崩れないように

していますclip

 

DSCF5347.JPG

 

お待たせ致しました!先ほどのH鋼が大活躍をしていますscissors

Hの間に横矢板という板を挟んでいますよーーーー。

 

コレで、土の壁の崩落を防ぐ事が出来ますbearing

 

DSCF5348.JPG

 

バックホー掘りますsign03掘った土砂はトラックに積んで搬出しまーすっsign03

現場前はご近所の方も勿論通りますので、キケンが無いように、ガードマンさんが

ちゃんと安全確認と交通整理をしてくれますよconfident

 

DSCF5349.JPG

 

掘り進めていると・・・・・地中から何かが・・・・・・!?

 

よく、ニュースで戦時中の爆弾が出てきました!!なんて聞きますよね。

あとは、たまーにですが、文化財が出てくる事なんかもあるので、事前に

この辺りの地中に何かが埋まっていないか「埋蔵文化財」を調べてから工事を

行うんですnote

DSCF5351.JPG

違いますように・・・・・。

 

市の資料などにそのような情報が載っているので、それを確認して、もし「ある!」と言う事が

判明したら役所に届出を出して掘削を始めるのです。

 

掘削をして文化財が出てきたらそこで工事は一時ストップしてしまうので、実は文化財があり

そうな地域は工事監督はヒヤヒヤかも知れませんね( ̄ー ̄;

 

DSCF5353.JPG

変なものではありませんように・・・・・・。

 

なんだこれは・・・・・・( ̄ー ̄?).....??

 

DSCF5357.JPG

 

何がなんだか、全く分かりません・・・・・。

 

がこのように、地中には以前の建物を解体したときの一部が埋められていたり、

大きな石が残っていたりと掘ってみないとよく分からないのですhappy01

 

DSCF5359.JPG

 

根伐り工事も山留め工事も完了したので、いよいよ基礎の工事が始まりますょぉsign03

 

その様子はまた次回ご紹介しますので、是非ご覧下さいねーーーーーhappy01

 

朝日建設のホームページに戻る

 

<  前のページ