2018年2月アーカイブ
*2階の躯体工事が始まります
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
花粉が飛ぶ季節となってまいりましたね・・
私は鼻水などの典型的な症状は出ないものの、
毎年肌が荒れるので、あぁ春がやってきたのだな、と肌で感じでおります。笑
さてさて。気を取り直して
本日、大森北の現場にいってまいりましたーε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
1階立ち上がりコンクリートの打設が完了しておりました!
2階の躯体工事が始まろうとしています
鉄筋がコンクリートから突き出ております。
これは1階でくんだ壁配筋の鉄筋になり、この鉄筋らと新しい鉄筋とを絡めて
2階の壁配筋をつくっていきます
コンクリートにボイド管が埋まっていました!
水道・電線管を通すときに、コンクリートに穴を開けることは不可能に近いので
このボイド管を使って、スリーブの型を作っています
こちらを引っこ抜くときれいに丸穴が開くので、この穴から電線管などを通していきますよ
・
・
・
ちなみに1階は、サポートがたくさん立っており
型枠が崩壊しないようにしっかりと支えておりました( ´∀`)人(´∀` )
以上!
今回はここまでになりますー。次回もお楽しみに
- - キリトリ - - -
東京都大田区にて
新築・賃貸マンションを建設しております(´ー`)
地上4階建、間取りは1Kでございます。
完成は2017年7月を予定しております
*型枠の建て込み
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
2月16日、本日は寒天の日だそうです
寒天ってどうも好きになれませんが、
ちょっと前にダイエット食品で話題になりましたよね!
あー楽に痩せる方法ないかなぁ(笑)
ってすみません、現場日記を更新したいと思います____
本日は、大田区大森北の現場に行ってまいりましたε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
型枠の建て込みが行われておりました!
型枠には、フォームタイという赤丸で囲んだ金物が刺さっております。
反対側には、セパレーターとPコンです。
セパレーター
両側にネジが切ってあります。
型枠の幅に合うようにさまざまな種類があるのが特徴。↓
Pコン
プラスチックカバーの中が、セパレーターが入るネジになっています。
画像、赤線の幅がコンクリートパネルの厚みに相当します。
これらで型枠を支え、そしてフォームタイには単管パイプを通し、
締固めを行なっています
スラブ部分にも型枠を。
そして、その上の白いものはスタットボードになります(´∀`)
スタットボードは厚さ50mmの断熱型枠材でございますよ(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ
この上に配筋がされて、コンクリート打設となります
ではでは、次回のブログもお楽しみにー
- - キリトリ - - -
東京都大田区にて
新築・賃貸マンションを建設しております(´ー`)
地上4階建、間取りは1Kでございます。
完成は2017年7月を予定しております
*1階躯体工事
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
今日の夜から明日の朝にかけて、雪の予報が出ております・・
先日の大雪がまだ道路に残っているというのに、また降るのですか・・
交通機関の乱れが心配ですね
・
・
・
さて!
本日、現場に行ってきましたので早速ご報告いたします
工事は1階・躯体工事が始まっておりましたー
壁の配筋を組んでいます(^ω^)
写真の配筋は、梁になる部分です。↓
当現場は、壁式構造になりますので壁配筋の際に梁の鉄筋も一緒に組みます
壁と梁が一体化している形になるのです(´∀`)
鉄筋に↓が所々に設置されていますが、これはスペーサーといいます
これは、コンクリートのかぶり厚さの確保※1するのと同時に、
配筋のズレを防いでくれる重要に役割を果たしますよ( ´∀`)人(´∀` )
※1:鉄筋を覆うコンクリートの厚さ。
適正な厚さが確保されていないと、設計通りの強度が得られない危険性が・・。
・
・
・
また、鉄筋が交差して重なっている箇所は
↓のように結束線で結ばれ、固定がされていますよ(・Д・)
以上!
工事の様子はここまでになりますー
次回もよろしくどうぞ(^-^)
- - キリトリ - - -
東京都大田区にて
新築・賃貸マンションを建設しております(´ー`)
地上4階建、間取りは1Kでございます。
完成は2017年7月を予定しております