基礎工事に入りました!
皆さま、こんにちは
えー。
現在の気温、36℃でございます・・・
暑い、、、暑すぎますって、、、orz
外仕事の方、要注意です
もう、「暑いですが頑張ってください」なんて言えないですよ。。。
適度に休んで、無理をしないでくださいね
--------------
ではっ!
現場の状況をお伝え致します。
地鎮祭も無事に終了し、いよいよ工事スタートです
まずは、建物を支える大切な基礎のために土を掘削する工事・・・
根伐り工事を行います
建物がすっぽり入るくらいの、大きな大きな穴を掘っていきます
根伐り工事と同時進行で、山留め工事も行われます
掘削の側面を保護し、周囲地盤の崩壊や土砂の流出を防ぐのが山留め工事です。
お次は、杭工事の様子です
杭は建物の重さを原因とした地盤沈下を防ぐ為に、打ち込むものです。
杭材が搬入されてきましたよぉ
杭を打つ場所は杭図面に記されており、杭を打つ位置を杭芯といいます。
現場で杭芯を割り出すのは、墨だし屋さんです!
杭芯のセット状況をパシャリっ
いよいよ、杭を打設していきます。
杭を打つのは、杭屋さんとよばれる職人さんです
杭打ち機で穴を掘って、溶接し、杭を打ち込んでいきます
------------------
今回はここまでの紹介になります.
次回もよろしくお願いいたします。
地鎮祭を行いました!
皆さま、こんにちは
今日は、雨が降ってムシムシしますね・・
梅雨時期のような空です
天気はこんなですが、張り切っていきましょう
-----------------------------------
さて!
先日地鎮祭を行いましたので、その様子をご報告いたします。
地鎮祭とは、土木工事や建築工事を始める前に、その土地の神を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得るために行う儀式のことです
”安全祈願祭”、”鎮地祭”、”土祭り”、”地祭り”、”地祝い”とも言います。
出席者の手を清めていきます
式次第の通りに式を進めていきます。
一.開式の辞
司会者が儀式の開始を宣言します。
一.修跋(しゅばつ)
祭壇・土地・出席者をお清めします。
一.降神の儀(こうしんのぎ)
神様をお迎えします。
一.献饌(けんせん)
神様にお供え物を差し上げます。
一.祝詞奏上(のりとそうじょう)
神様に祈りの詩をささげます。
一.四方祓い(しほうばらい)
敷地の四隅と中央を祓い清め供え物をして土地の安全を願います。
一.鍬入の儀(くわいれのぎ)
初めてその土地で草を刈る・・・刈初(かりそめ)。
設計者が行います。
初めて土をおこす・・・鍬入(くわいれ)。
建主様が行います。
初めて土をならす・・・穿初(うがちぞめ)。
施工者が行います。
一.玉串奉奠(たまぐしほうてん)
神棚に玉串を謹んでささげます。
一.撤饌(てっせん)
お供え物をお下げします。
一.昇神の儀(しょうしんのぎ)
神様にお帰りいただきます。
一.閉式の儀
地鎮祭の終了を告げます。
一.神酒拝戴(しんしゅはいたい)
お神酒をいただきます。
供え物のお神酒や神饌をいただくという意味で、「直会(なおらい)の儀」とも言います。
最後は出席者全員で記念撮影です
------------------------------------------
地鎮祭が無事に終了いたしました。
次回からは工事の様子を更新していきますので
よろしくお願いいたしますっ
現場日記を始めます!
皆さま、こんにちは
神奈川県横浜市でオーナールーム併用賃貸マンションの新築工事が始まります!
【物件概要】
****************************
住 所 : 神奈川県横浜市港北区大倉山5丁目
工 期 : 着工:2013年8月 完成:2014年2月予定
構 造 :鉄筋コンクリート造
用 途 :共同住宅
間取・戸数 :1LDK×7戸 オーナールーム×1戸
****************************
【完成予想パース】
工事中はご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い致します。
工事途中の構造見学会や、完成時の完成見学会の開催も予定しておりますので、その際には
是非、ご来場ください。
では!