2018年4月アーカイブ
*砕石が敷かれました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
本日は大変よいお天気でございますね
そんな中、同じく大田区で着工中の大森北6丁目マンション。
最上階のコンクリート打設を行ないました!
その様子を現場日記にて紹介していますので、ぜひご覧あれーーーーぃ。(´ー`)
・
・
・
では!大森本町の現場日記を更新いたします___
前回のブログでは、掘削工事を行なっている所をお伝えしました
基礎をつくるスペース確保のため、
根伐底※1まで掘り進める作業、根伐工事です(´▽`)
※1 建物の重さに耐える強さを持つ地盤・地層のこと。
本日、取材に行ったところ。土一面だった地面が変化しておりました
砕石が敷いておりました(´∀`)
なぜ、砕石を敷き込むのかというと。
この後、捨てコンクリートを打設しますが、
その際に下を安定させ、捨てコンクリートにクラックが入らないようにするためです
・
・
・
採石の敷き込み後は、
ランマーという機械で転圧をかけ、地盤を締め固めます
以前に紹介した鋼管杭が顔を出していますニョキ
以上!
今回はここまでになりますー(^ω^)
次回のブログもおたのしみにー。
- - キ リ ト リ - - -
大田区大森本町2丁目にて、地上6階建・賃貸マンションを建設中です
間取は1K・1LDK。
完成は2019年1月を予定しております(´ー`)
*掘削工事を行なっております
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
春の陽気はどこへやら・・・・・
今日はとてつもなく暑いですねぇ
この先の夏が思いやられます。。それでは現場日記を更新したいと思います。。
本日、大森本町の現場に行ってまいりましたー
非常にお天気が良くて、取材日和でした!
っと、工事やってますねーε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
前回のブログで紹介した工事からかなり進みました!
根伐工事を行なっております(^ω^)
土を掘削し、基礎をつくるスペース確保をしています。
重機「ユンボ」で指定の深さまで掘り進めます。
掘り起こした土はダンプカーに積まれ、一旦場外へ搬出されます(」゚Д゚)」イッテラッシャーイ
壁際に見えてきましたのが、矢板とH鋼でございます(´ー`)
掘ったそばから、土砂崩れがおきないように土砂をせき止めています。
打ち込んだH鋼の間に矢板を挟んでいる、こちらの工事を山留めといいます
以上!
今回はここまでになりますー(ノ゚∀゚)ノ
次回のブログもよろしくどうぞ
- - キ リ ト リ - - -
大田区大森本町2丁目にて、地上6階建・賃貸マンションを建設中です
間取は1K・1LDK。
完成は2019年1月を予定しております(´ー`)
*山留めH鋼の打ち込み
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
今日はいつもより気温も低く、肌寒く感じますね・・
作業着を今現在お洗濯しているので、シャカシャカのスタッフジャンパーを着ております笑
動くたびに、、シャカシャカ。笑
・
・
・
とまぁ、そんな事はさておき。
きのう大森本町の現場に行ってまいりましたので、早速ご紹介したいと思います___
京急本線「平和島」駅より、てくてく歩いて8分ほどです(・Д・)
工事は、山留め杭「H鋼」の打ち込みを行なっておりました(^ω^)
アルファベットHの形をしていますよね。だからH鋼
これを地中に打ち込む作業を行なっております
杭を打ち込む前に、土を先行削孔しています。↓
スクリューを回転させ、ねじ込んで穴を掘っていきます
このスクリューの中には、セメントミルクを通す管があり、
予定の深さまで到達したのち、引き抜きながらセメントミルクを注入していきます(´▽`)
ちなみにセメントミルクを流し込む機械がこちらです。↓
セメントミルクを流し込むことによって、
スクリューで開けた穴が崩壊する危険がなくなります
先行掘削したのち、H鋼の打ち込みとなります。
実際に打ち込まれた物がこちら
山留め杭として打ち込まれたH鋼。
次回に詳しく山留め杭についてご紹介できればと思います(^Д^)
では、次回のブログもおたのしみに
- - キ リ ト リ - - -
大田区大森本町2丁目にて、地上6階建・賃貸マンションを建設中です
間取は1K・1LDK。
完成は2019年1月を予定しております(´ー`)
*工事スタート!杭工事を行なっております
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
4月8日、お天気も良くて爽やかな朝ですねー
日曜日なので、お休みの方はどこかにお出かけしている方も多いのではないでしょうか??
こんな良いお天気の日に、家に閉じこもっているのはもったいないですよー!
(とはいっても、私はもっぱらインドアですが。汗)
では!大田区大森本町の現場日記を更新したいと思います____
美原通り仲町商店会で、賃貸マンションの工事がスタートいたしました(^ω^)
工事は、杭工事を行なっております
建物の重さを原因とした地盤沈下を防ぐために打ち込む、杭。
建物を支える重要な役割を果たします!
当現場は、鋼管杭をを打ち込みますよ
鋼管杭の先端には、刃が付いております。
これが掘削刃となり、
杭自体がドリルのような役割も果たしてくれるのです(・∀・)
こちらの大きな重機を使って、杭を回転させながら埋没していきます
杭を打つ場所も決まっており、所定の位置を杭芯といいますよ。
先ほどの写真をよく見ると、
先端にドリルが付いている杭・付いていない杭と2本ありますねえ。
実は杭自体を溶接して、つなげて埋没していくのであります!!!
実際に打ち込まれた鋼管杭。
こちらに新たに杭を溶接し、つなげていきますよーーーーーε=ε=ε=┌( ;゚д゚)┘
以上!
今回はここまでになりますー
次回もよろしくどうぞ(゜∀。)
- - キ リ ト リ - - -
大田区大森本町2丁目にて、地上6階建・賃貸マンションを建設中です
間取は1K・1LDK。
完成は2019年1月を予定しております(´ー`)
*工事を始める前の儀式
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは
どんよりお天気ですー気温も低いですー
ここ最近「暑い」という日が続いていたので、このくらいが春らしいのかもしれませんね。
桜の季節ももう終わってしまいますしね・・。
はぁ、、春ってあっという間です。(´・_・`)
さて!気を取り直して、現場日記を更新したいと思います__
大森本町2丁目にて、新築・賃貸マンションの工事がスタートいたします(^ω^)
今日は工事の前に行う儀式、地鎮祭の様子をご紹介!
建物の繁栄・そして工事の安全を祈願するために行なう儀式、地鎮祭。
参列者全員、式が始まる前に身と心を清めます
式が始まりました!この土地の神様に、
土地を利用させてもらうことの許しを得るための儀式でもあります。
神様をお出迎えいたします
こちらは盛砂と呼ばれるもの。
後にここで行なう初めての作業の際に使用します
その作業というのが、鍬入れの儀(くわいれのぎ)。
まずはじめに、仮初(かりそめ)
設計者がこの土地で初めて、草を刈ります。
そして、鍬入れ(くわいれ)
建て主様が土をおこします。
最後に、穿初(うがちぞめ)
施工者が土をならします。
こちらは玉串。
榊に紙垂が付いている物で、これを神様に捧げます
神饌(神様にお供えする酒食)と同様の意味があると言われています!
参列者一人一人、玉串を神様に捧げる玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串に自分の心をのせ、神様に捧げるという意味が込められていますよ
最後に神酒拝戴(しんしゅはいたい)
神様にお供えした神酒のお下がりを戴きます
以上!
地鎮祭の様子をご紹介しました(´∀`)
次回からは工事の様子をご紹介いたしますので、おたのしみにー!!
- - キ リ ト リ - - -
大田区大森本町2丁目にて、地上6階建・賃貸マンションを建設中です
間取は1K・1LDK。
完成は2019年1月を予定しております(´ー`)