☆基礎配筋工事
みなさま、こんにちは
夕方から雨が降ってきました
天気予報通りです。
折り畳み傘、確か持ってきたはず、、、、、、(-"-;A
では、現場の様子をご紹介致します(^_^)/
根伐り工事・捨コン打設を終えて、
硬化した捨コンには、赤や黄色で何か書かれているのが見えます
これは墨だしと言い、今後何かの目印となる下書きです。
そして、この職人さんが何をしているのかと言うと、
杭に鉄筋を溶接しています(゚ー゚)
それから、基礎配筋を行います
先ほど溶接していた鉄筋と一緒に組んでいきます。
この鉄筋は、職人さんが1本1本設計図通りに組んでいきます(;゚∇゚)/
今回はここまでです。
☆捨コン打設
みなさま、こんにちは
今日6月6日は、楽器の日らしいです。
相模原モデルハウスにあるドラムでもたたきに行こうかな?
全く叩けないですけど、、、、、笑
では、現場の様子をご紹介致します。
前回の根伐り工事の次に行う工事は、「捨コン打設」なのですが、
その前に砕石して、転圧をしていきます
砕石は、地盤に建物の移住を均等に分布させる役割をし、
さらに転圧することで、接地面の表面積を増やし、地盤に均等に荷重を書けることができるのですっ
これで、ダダダダダダダダッっと。 転圧していきます。
そして、捨コンを打設。
捨コンは、捨てコンクリートの略です。
配筋作業や墨だしなどの作業を、しやすくする為にコンクリートを打設するのです
強度の為のコンクリートではないのです
今回の日記は以上です。
☆山留工事から根伐り工事
みなさま、こんにちは(*^^)
とっっっっっっても良いお天気になりました
今日の朝日建設のイベントは、「相模原モデルハウス 建築相談会」です!!!
10:30から16:00まで開催しておりますので、
是非ご来場くださいm(__)m
⇒ 見学会情報
では、工事の様子をご紹介致します!!!
まずは、工事中写真をご覧さい
上の写真は、「H鋼」を埋めているところです。
地下を掘った時に周囲の土が土砂崩れを起こさない為にの工事になります。
この工事を『山留工事』と言いますッ
地下は相模原モデルハウスにある地下室みたいなモノではなく、
基礎工事を行う為に必要な部分になります。【⇒ 相模原モデルハウス】
山留工事を行い、土を掘っていく『根伐り工事』を行っていきますよぉー(^_^)/
今回の現場日記は、ここまでです
☆杭工事
みなさま、こんにちは(●^o^●)
先日回転ずしへ行ったときに、
エビが好きすぎてエビだけで3皿、4皿くらい食べました
でも、一番好きなエビ料理は『エビチリ』です!!!笑
っと、私の余談はここまでにして、、、、
現場の様子をご紹介致しますっ
まず写真から
この写真は、『杭工事』を行っているところです。
杭は、建物を支える大事な基礎の部分となります
その為、建物の建つ土地の地盤などによって種類の違う杭を使います
今回使用される杭は、
先がドリルのようになっており、掘りながら打てる杭です。
1本でも長い杭ですがしっかりと地盤に杭を打つ為に、
杭を溶接して長さをプラスさせます
そして、さらに掘り進めていきますよぉー
今回の日記はここまでです(●^o^●)
☆地鎮祭
みなさま、こんにちは(*^^)v
楽しい楽しいGWが終わってしまいました、、、
たくさんお休みをいただいた分、お仕事も頑張らなくてはいけませんね
気合いを入れてがんばるぞぅーーー
現場では、地鎮祭が行われましたっ!
地鎮祭とは、その土地の神に工事の安全を祈願する儀式です。
紅白のテントの中で、儀式が進められて行きます。
テントの中には祭壇があり、お供え物があります。
まずは、身を清めていきます。
儀式が始めりますよぉー!!!
テントの前ハジに置かれた「盛り塩」に
「えいっ!えいっ!えいっ!」と3回力強く声を出しながら、、、
『仮初め』で、設計者がカマを入れ、
『鍬入れ』で、施主様がクワを入れ、
『穿ち初め』で、施工者がスキを入れます。
次の儀式は、玉串奉奠(たまぐしほうてん)です。
神主様から、玉串(お榊に神片を下げたモノ)をもらい祭壇へお供えを致します
最後に、御紙酒をみんなでいただきます。
以上、地鎮祭の様子をご紹介致しました
これから、工事が始まりますっ!