仕上工事の最近のブログ記事
☆タイル
みなさま、こんにちは(。・ω・)ノ゙
雪!!!!
今年初雪ッ
聞くところによると、『今年一番の寒さ』らしいです。
まだ始まったばかりなのに、、、、、
今年は、油断できない寒さになりそうですね(T∇T )( T∇T)
では、現場の様子をご紹介致します。
前の日記では、マンション内のタイルを貼っておりましたが、
今回は、マンションの外観のタイルを貼っておりました
タイル貼る前
タイル貼った後
モルタル塗って。
タイル貼って。
タイル貼った後に、このようにタイルを叩いて、しっかり接着させていました。
貼りつけたばっかりのタイルは、目地が空洞になっています。
目地を埋めた後のタイルがコチラ
やっぱり、目地が埋まっている方が綺麗に見えますね
現場の外観から見えるこの出っ張った部分
この部分には、材料を上まで運ぶ「エレベーター」のようなモノが設置されております
重い材料を手で運ぶには限界がありますので、
この材料用エレベーターは、活躍しますッ
タイル貼りの様子をご紹介しましたぁーーーー
では
☆置床工法
みなさま、こんにちはU。・x・)ノ
本日は、(仮称)大森南3丁目マンションで、構造見学会を開催しておりましたッ
明日が最終日になります
入居を考えている方も、
マンションの建築を考えている方も、
通りすがりの方も、
是非、立ち寄って見学をして行って下さい
今回の現場日記では、
見学会の様子ではなく、現場の様子をご紹介していきます
今日行って撮ってきた写真です!
前にご紹介した、マンション内のタイルを貼っていた場所が、
貼り終えておりました。
パシャッ
タイルを貼っている時の日記は【ココをクリックしてください】
1階は、見学会のモデルルームとして使用している為、
既に、完成に近い状態になっております。
見学会の様子は、まだ次回ご紹介致しますので、
上の階へ参りましょう
上の階は、まだお部屋の工事中です。
次の写真は、これも前ご紹介した『転がし配管』によってなる、『二重床』の写真です
暗くてすみません、、、、
うっすら見えている青いモノが、配管です。
スペーサーによって、
決められた幅に設置されその上から床となるボードが設置されている様子です
スペーサーはコレです
必要な部分(キッチンやトイレなど)はこのようにして、必要な部分だけ出しておきます。
お風呂はと言いますと、、、、
これは今日の写真ではないのですが、
転がし配管を行った後、すぐに設置されます
そのあとに、LDSでの間切り作業や、置床工事が行われていきます。
今日の日記を見て気になった方は、
明日の見学会へ、是非ご来場くださいませッヾ(@⌒ー⌒@)ノ
☆最近の現場の様子
みなさま、こんにちは
先日、見学会の告知を貼りに現場へ行ってきましたッ!!!
来週の12・13日で、構造見学会を開催致しますヾ(@⌒▽⌒@)ノ
是非是非、ご来場ください
【⇒イベント・見学会情報】
では、現場の様子をご紹介致します。
1階では、職人さんがタイルを貼っていました
まずは、モルタルを壁に塗り
モルタルを塗ったところに、タイルを張り付けていきます。
タイルは茶色い紙がついており、
この茶色い紙で、18個のタイルを一気に貼りつける事が出来ます
ビシッ!!!`Д´)
タイルの目地をしっかりと合わせて貼り付けていきます
写真では見えないのですが、
タイルを貼る目印として、糸が張ってあります。
別の現場の写真ですが、こんな感じです
この作業を行って、タイルをどんどん貼り付けていきますッ
内装工事も始まっており、転がし配管がされていました。
転がし配管とは、写真のようにコンクリートの床に直接配管を行う事です。
転がし配管を行う事で、
二重床になるように、『置床工法』を使います。
それにより、配管の自由度が高くなり、メンテナンスが行いやすくなります。
置床工法ではコレが使われておりますッ
『スペーサー』です。
コレを使い空間を作くることで、二重床にします。
今回は、ここまで
『スペーサー』です。コレを使い空間を作くります。