☆完成したら見えない部分を覗き見!根伐・山留工事

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

 

12月に入りました!!

街はクリスマス一色で癒されますcatface

 

それでは、現場の様子をご紹介いたします(・_・  )ゞ

 

DSCF2051.JPG

 

こちら、H鋼というものを地中に打ち込む作業をしております。

 

DSCF2085.jpg

 

こちらがそのH鋼になります。(別現場のH鋼です)

 

IMG_0201.JPG

 

名前の通り、「H」の形をしていますね。

こちらを埋め込むために、まず先ほどの重機に掘削用のドリルを装着して

地面に穴を掘ります。

その後、ドリルを外し、H鋼に付け替え、穴の中に入れていきます。

 

DSCF2086.jpg

 

既定の箇所にH鋼を埋め終わると、基礎を置くため、

敷地の掘削工事が行われます。

 

IMG_0398.JPG

 

掘削を行った部分から先程埋めたH鋼とH鋼の間に矢板と呼ばれる木の板を入れ、

土壁状態となってしまう部分の土砂崩れを防いでいきます。

 

IMG_0399.JPG

 

昔は土地を開拓する際に木の根を切っていたため、その名残もあり、

掘削工事は根伐り工事と呼ばれ、矢板を入れる作業を山留工事と呼んでいますflair

 

IMG_0400.JPG

 

こちらの作業を四方に行います。

それでは、今回の現場日記は以上です(・_・  )ゞ

 


 

sun完成予想パースsun

 

Hp.jpg

2019年7月完成予定

 

地上4階建

1K(1)

1LDK(2)

オーナールーム(2)

店舗(2)

 


 

朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆完成したら見えない部分を覗き見!杭工事

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

 

本日、はじめて当現場に行ってまいりました!!

こちらが現場でゴザイマス!!

 

IMG_0171.JPG

 

既に重機が搬入されておりますね。

それでは中の様子をご紹介いたします(・_・  )ゞ

 

IMG_0181.JPG

 

建物の支える根っことなる、杭の工事がスタートしておりました!

上の重機が杭機になります。

そして今回使用する杭がこちらの鋼管杭になりますflair

 

IMG_0172.JPG

 

杭を打つ前に、設計管理者・現場監督・杭屋さんで検査を行います。

ここでは既定の長さや厚みがあるかを検査します。

 

IMG_0185.JPG

 

ここで長さや厚みを測っている杭には1mごとに数字が描かれています。

この杭は試験杭といい、支持層を確認するための杭です。

ここでいう「試験」とは、「支持層を確認するための」という意味があります。

 

杭.jpg

 

試験杭は一般的に1現場1箇所打ちます。試験杭以外の杭は「本杭」と呼ばれますが

「試験杭」も「本杭」も仕様は全く同じものですflair

 

IMG_0189.JPG

 

先にドリルのような羽が付いているのが下杭、

何もついていない方が上杭といいます。

 

IMG_0179.JPG

 

検査に合格後、杭機に杭(下杭)をセットし地中に埋めていきます。

 

IMG_0191.JPG

 

杭の先端はドリルのようになっていますので、回転させながら地中に打ち込みます。

 

IMG_0196.JPG

 

ここでも打ち込むポイントが合っているか、垂直になっているかを細かく確認します。

 

IMG_0203.JPG

 

IMG_0206.JPG

 

ある程度埋まったところで、深い部分(支持層)まで杭を打ち込むために、

上杭を溶接し、さらに深く杭を打ち込ます!

 

IMG_0207.JPG

 

また、このままですと杭の中は空洞で強度がないため、

この先コンクリートを流し込みさらに強度を高めていきます!!

 

このようにして、杭の打ち込みが行われていきます(・_・  )ゞ

今回の現場日記は以上です!!

 


 

sun完成予想パースsun

 

Hp.jpg

2019年7月完成予定

 

地上4階建

1K(1)

1LDK(2)

オーナールーム(2)

店舗(2)

 


 

朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆地鎮祭☆

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

 

だんだんと冬の寒さになってきましたね。

風邪にはくれぐれもお気を付け下さい!

 

それでは、今回は先日当現場にて行われた地鎮祭の様子をご紹介いたします。

 

地鎮祭とは、その土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらうことの

許しを得る儀式になります。

また、工事の無事を祈る安全祈願も兼ねています。

 

こちらが建設地になります。

 

DSC00658.JPG

 

こちらのテントの中には祭壇があります。

この中に入るにはまず、手水で身と心を清めてからになります。

 

DSC00653.JPG

 

DSC00672.JPG

 

参列者全員のお清めが終わったところで、テントに入り地鎮祭が始まります。

 

まず、「修祓」(しゅばつ)にて、神職の方が祭壇の前で祓詞(はらいことば)を奏上し、

大麻(おおぬさ)ですべてを祓い清めます。

続いて、「降神之儀」(こうしんのぎ)にて神様をお迎えします。

 

DSC00676.JPG

 

こちらは、「切麻散米」(きりぬささんまい)といい、

工事をするその土地を祓い清め、

工事関係者に災いが起こらないよう祈願する儀式です。

 

 

 

DSC00678.JPG

 

続いて「鍬入れの儀」(くわいれのぎ)では、

この事業に関わる者でこの土地にて初めての作業をします。

設計者⇒お施主様⇒施工者 の順で行います。

 

DSC00679.JPG

 

DSC00683.JPG

 

「玉串奉奠」(たまぐしほうてん)にて、神主様より、

玉串という榊に紙垂をつけたものを受け取り、祭壇に奉げます。

 

工事の無事や家族の健康を祈願する儀式です。

 

DSC00691.JPG

 

最後に「神酒拝戴」にて、神前にお供えしてあった神酒(みき)を

参列者が頂戴します。

 

DSC00707.JPG

 

以上、地鎮祭の様子でした。

 

これより、建設工事が始まります。

ご近隣をご利用の方にはご迷惑をおかけいたしますが、

何卒、完成まで宜しくお願い致します。

 

37安全第一やるぞう君.jpg

 


 

sun完成予想パースsun

 

Hp.jpg

2019年7月完成予定

 

地上4階建

1K(1)

1LDK(2)

オーナールーム(2)

店舗(2)

 


 

朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆現場日記をスタートします☆

みなさま、こんにちは
 
この度、世田谷区奥沢にて
新築店舗併用賃貸マンションの工事がスタート致します。
 
物件の概要は下記の通りになります。
 

 
住 所:東京都世田谷区奥沢6丁目
 
工 期:(着工)2018年11月 (竣工)2019年7月
 
構 造:鉄筋コンクリート
 
規 模:地上4階建
 
間 取:1K(1)・1LDK(2)・オーナールーム(2)・店舗(2)
 

 

2018年11月現在の完成予想パースはこちらです。

 

Hp.jpg

 

工事中は近隣の方をはじめ、多くの方にご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
 
現場日記では、工事の様子はもちろんのこと
周辺情報等もお伝えできればと思います。
 
分かりやすさを心がけお伝えして参りますので、
竣工まで何卒、宜しくお願い致します。
 
37安全第一やるぞう君.jpg

 


 

朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

<  前のページ