☆完成したら見えない部分を覗き見!足場解体

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

本日現場取材に行ってきましたrun

 

IMG_4970.JPG

 

久しぶりに青空が見えましたsun

早く梅雨明けしてほしいものです(´・ω・`)

 

さて、それでは現場の様子をご紹介致します(・_・  )ゞ

 

IMG_7227.JPG

 

建物裏側より足場の解体がスタート致しました!!

 

IMG_4967.JPG

 

目地もタイルも真っ白で綺麗です!!

 

正面の足場解体はこれからのこと。

建物の顔とも言える外観がどのように仕上がるのか楽しみですね!!

 

IMG_4964.JPG

 

さて、こちらは事務所の内装です。

ボードの貼り付けが完了したお部屋からパテ処理が施されておりました!

 

IMG_4966.JPG

 

石膏ボードを固定する際のビスの窪みや、ボードとボードの間を先に

パテ処理することで、貼り付ける面を凹凸のない状態にしております。

パテ処理完了後は、サンディング仕上げを行い、さらに表面を平滑にしてから

クロスの貼り付けに入ります!

 

IMG_4961.JPG

 

クロスはロール状で搬入され、使用する部分に応じてカットし貼り付けていきます。

大きなロール状のクロスは、まずこちらのクロス糊付機にセットし、カットしています。

 

IMG_7218.JPG

 

長方形にカットされたクロスは職人さんの手によって角等を合わせながら

ボードに貼り付けられていきます!!

 

IMG_4957.JPG

 

クロスの貼り付けが完了したお部屋では

セルフレベリングが施された状態となっておりました。

セルフレベリングとは、流し込むだけで均一なレベルを形成する性質(自己水平性)

をもつ素材を活用したコンクリート床工事のことです。

流動性がある為、流し込むだけで平滑なコンクリート床が形成されますflair

 

IMG_4962.JPG

 

こちら搬入されたての黒い物体はOAフロアと呼ばれるものになりますflair

 

IMG_4952.JPG

 

こちらをセルフレベリングを行った床に敷き詰めることで、二重床状態となり、

コンクリート床の上に配線などのための一定の高さの空間を作ることができますflair

 

それでは、今回の現場日記は以上です(・_・  )ゞ

 


 

sun完成予想パースsun

 

正面5web.jpg

2019年7月完成予定

 

店舗(2)・事務所(6)

 


 

入居に関するお問い合わせはコチラ

(株)FROM

telephone0800ー1118ー266

from.PNG

 


 

朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆完成したら見えない部分を覗き見!内装工事03

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

 

雨が降ったりやんだり、

どよーーーーんとしたお天気です。

土曜だけに。

 

 

 

 

 

 

それでは、現場の様子をご紹介致します(・_・  )ゞ

 

IMG_4871.JPG

 

テナント募集ののぼりが立っていました!!

 

imagecvfs.jpg

 

imagefrd.jpg

 

当物件の入居に関するお問い合わせは、

株式会社フロムまでご連絡をお願い致します!!

 

それでは、現場内の様子です。

 

IMG_4874.JPG

 

置床の様子までご紹介しておりました、内装工事。

本日はLGSに石膏ボードを貼り付けておりました!!

 

IMG_4878.JPG

 

石膏ボードはその名の通り、石膏を主成分とした素材を板状にし、

厚みのある特殊な紙で包んだものになりますflair

 

IMG_4877.JPG

 

石膏は結晶水を含んでいるため、炎や熱に晒させると

この水が蒸気として空気中に放出されるのに伴って熱を吸収します。

そのため、耐火性や防火性がある他、遮音・断熱性能も備えていますflair

 

IMG_4873.JPG

 

搬入される際は長方形なので使用部分に合わせて

職人さんが切り分け、貼り付けていきます!!

 

一方、外壁の仕上げ工事も進んでおりました!!

 

IMG_4880.JPG

 

外階段の壁です。

タイル以外の部分が白く塗装されていました!!

 

IMG_4889.JPG

 

このような壁の仕上げはウレタン吹付塗装仕上げ吹付タイル)と言いますflair

 

IMG_2072.JPG

 

手に持たれたスプレーガンという器具の中に下地調整材を入れ、

この下に空気を送る管が付き、空気と一緒に吹き付けていきます。

空気の量でこの凸凹した模様が変わります。

 

IMG_4884.JPG

 

吹付が完了した部分からローラーにて仕上の塗装を行っておりました。

 

またタイルを貼り付けた壁に目地詰めが施されておりました!

 

IMG_4888.JPG

 

タイルとタイルのわずかな隙間に目地材(専用のモルタル)を

タイル面全体に、こすり入れるようにしてタイルとタイルの隙間に詰めていきます。

最後にタイルの上についた目地材を拭き取るとこのような状態となります!!

 

真っ白な壁は清潔感があっていいですねcatface

 

それでは、今回の現場日記は以上です(・_・  )ゞ

 


 

sun完成予想パースsun

 

正面5web.jpg

2019年7月完成予定

 

店舗(2)・事務所(6)

 


 

入居に関するお問い合わせはコチラ

(株)FROM

telephone0800ー1118ー266

from.PNG

 


 

朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆完成したら見えない部分を覗き見!外壁工事01

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

 

ここ数日梅雨の晴れ間が広がっていますね。

ありがたいものです。

6月も後半。あと少しで暑い暑い7月です。

夏バテしないよう、今のうちからしっかり体力をつけたいと思います!!

 

06夏ウキウキやるぞう君.jpg

 

それでは、現場の様子をご紹介致します(・_・  )ゞ

 

IMG_3765.JPG

 

各フロア、仕上げ工事が進んでおります!

 

IMG_3767.JPG

 

まずはこちら。

エレベーター工事を行っておりました!

エレベーターを設置する場所は筒抜けになっているため、

この様に立入禁止の柵が各フロア設置され、業者さんのみが入れるようになっています。

 

続きまして。

外壁の仕上げ工事が進んでおりました。

 

IMG_vfdv3774w.JPG

 

タイルの貼り付けは高圧で水を躯体に吹付ける高圧洗浄を施した壁に貼り付けています。

躯体に残っていた小さなゴミが高圧洗浄で落とされ、目荒しも行われることによって

タイルがしっかりと躯体に張り付き剥落を防ぎます。

 

IMG_3776.JPG

 

タイルを貼り付ける位置は、こちらの釘に張られた糸を基準に行います。

こちらの糸は水糸と呼ばれています。

 

IMG_3772.JPG

 

高圧洗浄完了後、タイルを接着するためのモルタルを躯体に塗り付けていきます。

 

IMG_3777.JPG

 

タイルはこのように何枚かで1つのユニットになったものを使用しております。

このようなタイルの貼り方をネット貼りと言いますflair

タイルを貼った後は、タタキという道具を使い、

タイルの上からトントン叩いて圧着させます。

 

IMG_3775.JPG

 

最後にタイル同士を組んでいる紙を水で濡らして剥がすと

規則正しく並んだタイル壁が出来上がります!

 

一方、大判なタイルの貼り付けも行われておりました。

 

IMG_3715.JPG

 

こちらのタイルはモルタルではなく、こちらの専用の接着剤を

混ぜ合わせて貼り付けを行っています。

 

IMG_3712.JPG

 

隅など半端な大きさとなる部分は、職人さんが1枚1枚カットし

貼り付けております。

 

IMG_3714.JPG

 

高級感があってオシャレですね!!

 

それでは、今回の現場日記は以上です(・_・  )ゞ

 


 

sun完成予想パースsun

 

正面5web.jpg

2019年7月完成予定

 

店舗(2)・事務所(6)

 


 

入居に関するお問い合わせはコチラ

(株)FROM

telephone0800ー1118ー266

from.PNG

 


 

朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆完成したら見えない部分を覗き見!内装工事02

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

 

先日日曜日、朝日建設が毎年参加している

あじさいメイツ様主催のソフトボール大会に

当現場監督と営業担当と設計担当が選手として出場致しました!!

 

IMG_2270.JPG

 

試合の様子を社員ブログにてご紹介しておりますので

是非ご覧くださいませheart02

【営業担当が出場したAチーム】

【現場監督と設計担当が出場したBチーム】

 

さてそれでは、現場の様子をご紹介致します(・_・  )ゞ

 

IMG_3694.JPG

 

前回、断熱材が塗装されました当現場。

内装工事が進んでおりましたのでご紹介致します!!

 

IMG_3320.JPG

 

まずは床です。

こちらの配管は下水と水が通うものになります。

グレーの下水管は詰まりや逆流が起こらないよう、わずかに勾配をつけ設置しています。

コンクリートの床に直に配管を置く方法を転がし配管と言いますflair

 

IMGgfer_3700.JPG

 

配管の設置が完了すると間仕切り工事が行われます。

間仕切りに使用しているのは、LGS軽量鉄骨)材と呼ばれるものです。

一般的な木材のように湿気で曲がったり反りが起こることが少なく安定している他、

耐火性にも優れていますflair

 

IMG_3695.JPG

 

天井には事前に設けられた天井インサートにLGSで組んだ天井下地を

吊り下げた状態となっておりました。

この様な天井を軽天と呼んでいますflair

 

そしてLGSの建て込みが完了すると床の工事が行われます。

 

IMG_3707.JPG

 

床材のパーティクルボード(木材のはへんを接着剤と混ぜ熱圧成型したボード)

の上にべニアのが敷かれた状態です。

床材の下はどのようになっているかと言いますと・・・

 

IMG_3705.JPG

 

支持脚際根太が床材を支えています。

床材自体は支持脚が支えています。支持脚にはゴムがついていて

衝撃を吸収するほか、空間を作ることにより、保温性や防音性を生み出し、

下階への騒音を軽減するといった効果がありますflair

際根太は補強役で壁際や端の部分の床の沈みを防いでいますflair

 

そしてこの空間に転がし配管が隠れます!!

 

IMG_3702.JPG

 

それでは今回の現場日記は以上です(・_・  )ゞ

 


 

sun完成予想パースsun

 

正面5web.jpg

2019年7月完成予定

 

店舗(2)・事務所(6)

 


 

入居に関するお問い合わせはコチラ

(株)FROM

telephone0800ー1118ー266

from.PNG

 


 

朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

☆完成したら見えない部分を覗き見!内装工事01

みなさま、こんにちは(^∇^*)/

 

昨日、当現場から奥沢6丁目マンションの現場を歩いて

取材してきました!!

 

IMG_3305.JPG

 

ド派手な髪は相変わらずのチンパンジーさん。

おサルさんらしくバナナをお持ちになっていましたbananashine

 

さてそれでは、現場の様子をご紹介致します(・_・  )ゞ

 

IMG_3306.JPG

 

前回、上棟致しました当現場。

内装工事はサッシの取り付けまでご紹介致しておりました。

 

IMG_3309.JPG

 

こちらは2階、店舗部分。

サッシにガラスが入っておりました!!

どんな店舗が仕上がるのか楽しみです( *´艸`)

 

IMG_3312.JPG

 

こちらは3階、事務所部分になります。

ピンク色なのは発泡ウレタンを吹き付けた部分になります。

 

IMG_3321.JPG

 

原宿っぽくいうと「ゆめかわ」といったような具合にピンクで

表面がもこもこして見えますねheart01

 

IMG_3317.JPG

 

が。触ってみると発泡スチロールのようにしっかり固まっているんです!

天井や凹凸部分等の接着しにくい部位にも

均一に塗装することが可能な断熱材となっていますflair

 

IMG_3316.JPG

 

こちらのオレンジ色の丸いものはピン状になっています。

 

IMG_3314.JPG

 

こちらはオレンジですが色によってピン部分の長さが異なり、

断熱材が均一に塗装されているかを一目で確認することができます。

 

IMG_3311.JPG

 

それでは、今回の現場日記は以上です(・_・  )ゞ

 


 

sun完成予想パースsun

 

正面5web.jpg

2019年7月完成予定

 

店舗(2)・事務所(6)

 


 

入居に関するお問い合わせはコチラ

(株)FROM

telephone0800ー1118ー266

from.PNG

 


 

朝日建設の見学会情報

賃貸経営をご検討の方へ

注文住宅建設をお考えの方

<  前のページ   >