☆おおぐち通りの賃貸マンション|壁配筋からのコンクリート打設まで
みなさま、こんにちは!!
いつの間にか9月も残りわずか・・・・10月の扉が開こうとしていますね。
まだ気持ちと私の腕は夏から抜け出ていないのですが・・・。こんにちは秋。
おまちしておりました。5月産まれなので秋が丁度良いです私にはwww
さて、前置きが長くなりましたので現場の様子をご紹介いたします!!
前回監督が背中で語ったあの時から・・・しっかりと進んでおりました。
壁配筋、型枠の建て込み。最上階のコンクリート打設(上棟)が終わるまで
繰り返しの作業になり、今回の台風の様に天候に左右される事もありますが、
竣工に向けて決まった工期の変更はありませんので、監督・職人さんは時間いっぱいまで
作業を行って下さいます。
スラブ断熱材が敷かれた様子です。右側にオレンジ色の型枠材(コンパネ)が見えて
いる所は「ダメ穴」ですね。資材を上下階に移動させるための穴なので事前にこの様に
用意をしておかなければいけません。躯体を削る事は出来ませんので????
コンクリート打設前の関門!!配筋検査です。この検査は以前もご紹介したように
安心安全の建物を作る上でとっても大切な検査なので、丁寧に検査を行いますよ!
スラブコンクリートのかぶりの厚さをそろえる「タワー型のスペーサー」が
等間隔に沢山並んでいますね。電気の配管も通り、一番最初にご紹介した
「ダメ穴」部分もしっかりと囲われコンクリートが中に入らない様になりましたね????
絶賛打設中ーーーーー。監督さん、職人さん総出で行いますよ!
監督さんバイブレーター中、職人さん打設&均し中。
ヘルメットがちょっぴり見えている右後ろの職人さんはレベルを測っています。
既定の高さになると教えてくれる機械をコンクリートに刺しています=3
この様に、現場は職人さんだけで進めているのではなく、監督さんが一緒になって
作業をする事もあります。監督さんと職人さんが力を合わせて作り上げていくのです。
それではまた☆=
゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。
【完成予想パース】
☆おおぐち通りの賃貸マンション|2階から3階へ
みなさま、こんにちは!!
どんよりとしたお天気が続いていますね。暑がりなのでせめて湿度だけでもなくなって!と願っております。
あっという間に9月に入り今年もあと3か月。年々1年が早く感じるのは気のせいでしょうか?
現場も日々変化がありますので早速その様子をご紹介致します=3
私はお隣の建物のベランダと当現場のシートの高さで「高くなったなー」なんて思っています(?艸?)
早速中へゴーゴー=3
1階はパイサポートが沢山立っていますね!サポート1本で1トンを支える事が出来るので、
この本数のサポートと言う事は躯体は相当の重さなのが何となくですが分かりますよね。
2階部分もサポートが沢山立っていますが、1階部分とちょっと違うのが分かりますか?
1階は壁の型枠が解体されていますが、2階部分はまだ硬化が完了していないので
室内側全体が型枠で覆われているんですよ♪♪ちなみに、この型枠は再利用するので、
どの階の床&天井部分にも「ダメ穴」と言うものがあります。
このダメ穴は型枠材やサポートなどの資材の移動に使われます。
が、常に開いていると「落とし穴」状態になってしまうので使う時までしっかりと
塞いで落下事故などが起きない様にしますょ。
背中で語る姿を見せたいのかはわかりませんが、隣に図面がある事を考慮すると・・・
図面と実際があっているか確認をしているのでしょうか。・・・分かりませんがwww
全てを職人さんに任せるだけはなく、直接監督が確認をするのも大事な仕事ですね。
あっ、ご紹介が遅れましたが、3階です。コチラ。
3階立ち上がりコンクリート打設に向けて絶賛壁配筋中です。右奥に三脚のようなものが見えますが、
測量の機械ですね。配筋をスタートする為には必ず寸法を測ります。
着々と現場は進んでおりますので、またご紹介致します。お楽しみに♪
【完成予想パース】
☆おおぐち通りの賃貸マンション|商店街で便利な生活!
みなさま、こんにちは!!
気が付いたらお盆休みが終わっておりました。
始まるまでは待ち遠しい位だったのになぜお休みは一瞬なのでしょう・・・?
特に何をするわけでもありませんが連休の雰囲気が好きです!
今回は現在工事中の当物件のすぐ近く「大口通商店街」のご紹介!!
約90ものお店で出来ているそうですよ。なんと、公式キャラクターがいました!!!
「わにえもん」
かわいいな・・・・いつかやるぞうくんとコラボないかなぁ・・・。
ドラッグストア、とんかつ屋さん、銀行、カフェ、コンビニ。色々あるようなので、
単身で遠くからお引越ししてくるお子さんをお持ちの親御さんは安心して頂ける
立地だと思いますよ♪♪商店街のHPを是非ご覧下さい!
最寄り駅は、京急線「子安」駅かJR横浜線「大口」駅になりますが、この2駅を
商店街がつないでいるような感じになりますので、マンションまでの道のりは
明るい道になりますね。と言う事は夜帰る事の多い方でも安心できますよ!
とはいえ、最近色々と話題になっております、イヤホンを付けたままや、
スマホをいじりながらの歩行は周囲の危険を察知できない可能性がものすごく高くなりますので、
ご注意下さいね!
こちらが子安駅からの入り口ですね。
通勤通学に便利な場所に建設中ですのでどんな方にもお勧めの物件になります。
完成まではまだかかりますが、竣工迄楽しみにしていてくださいね!
と、今回は工事の様子ではなく、周辺のご紹介でした☆
゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。
【完成予想パース】
☆おおぐち通りの賃貸マンション|2階の工事(スラブ配筋)
みなさま、こんにちはーーー!!
少し前は涼しくエアコン要らずの日があったのに、すっかり真夏の暑さがカムバックしましたね。
私は5月産まれだから、ただのわがままなのか夏の暑さも冬の寒さも苦手です!!エヘン!
これは我儘の方でしょうね〆(´Д`ll)
さて、私の話はここまでに、現場の様子をご紹介致します☆
快晴・・。タワークレーンが目立ちますね。
スラブ配筋中ーーー。組まれた鉄筋に所々色が濃い部分がありますが、
これはタワー型スペーサーになります。
だいぶボンヤリした写真になっておりますが、こんな感じの物でございます。
これでスラブの配筋の高さを合わせるのです。上部のV(U)の部分に鉄筋が乗るのです。
ちなみに1枚目の写真に載っている黄色いボトルのような物は、「墨出しポインター」と言います。
墨出しポインターは上下階の基準を合わせるためにコンクリート打設前に
スラブに埋め込んでおき、硬化した後に抜くと穴が出来てると流れになります。
開いた穴から下の階を見て(ちゃんと測りますよ)下の階の基準墨と上の階の基準墨を
合わせると上下があうという仕組みです。上のイラストはイメージです。
柱の配筋ですね。こちらは柱専用の図面があり、どの様に
鉄筋を配置するか、どの太さかなど数字&イラスト(ちゃんとしたものですよ)
で描かれているので、それに従い組んでいきます。
タワークレーン
ボコっ
このコブは鉄筋を圧設してつなげた部分です。これを「鉄筋継手」と言います。
圧設した鉄筋は何本か検査場に持っていき、圧設していない部分より強度が
強くなっていれば合格です!
とりあえず、今日はここまで!!次回をお楽しみに。
゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。
【完成予想パース】
☆おおぐち通りの賃貸マンション|1階から2階の工事へ
みなさま、こんにちは☆:.*・゜
今朝の雨はすごかったですね。最寄り駅につくまでにずぶ濡れでした・・・・
レインコートを着てきたのに。
と、突然ですが、本日よりわたくしMがこちらの大口通マンションを今後更新していきますので、
どうぞ宜しくお願い致します。だいぶ前に現場日記を更新しておりました古株です・・。
現場日記からだいぶ離れていたので心配事の方が多いですが、もう一度学びなおしながら
みなさまに情報をお伝えてしていきますので最後までお付き合いください♪
まずは、現在の外観はこちら。
商店街の屋根より躯体が上がっていますね。タワークレーンもちらりと(●´艸`)ヾ
現場の中は2階の壁の型枠の建て込みを行います。
2階の床部分のコンクリートに「墨出し」と言って、原寸大の図面を描き、その図面に
したがって背筋をした所に上の写真の様に型枠を建て込んでいくのです。
続いてはコチラ。天井のスタットボードが敷かれました。
型枠の内側にこのスタットボードをお部屋の四方を囲う事で室内が外気に触れる事が
無くなる為に遮熱効果を発揮するのです!!さらに、遮音効果もあるのです。
*勿論ゼロではありません。
スタットボードの敷き込みが終わり、スラブ背筋が完了すると「配筋検査」を
行います。この「配筋検査」は構造計算び基づいて壁の部分にはこの太さの鉄筋を何本、
天井部分にはこの太さの鉄筋を何本をそれぞれどのように組むか出された指示に
キチンと習って組まれているかをチェックするのです。
このチェックに合格しないと、次の工程「コンクリート打設」に移れないのです。
理由は「構造計算」で出された指示に従わないと「堅牢な建物」が出来ず、
安心安全ではないからです!
合格したので打設でーーーーす!!
写真中央にちょっとオレンジ色の囲いがありますね。こちらはこの部分は
周りからコンクリートが流れてこない様にしているのです。他よりちょっと
低いという事です。
と、今日はここまで!!打設の様子は次回。to be continuedってやりたかったんですwww
゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。
【完成予想パース】