躯体工事の最近のブログ記事
☆おおぐち通りの賃貸マンション|1階から2階の工事へ
みなさま、こんにちは☆:.*・゜
今朝の雨はすごかったですね。最寄り駅につくまでにずぶ濡れでした・・・・
レインコートを着てきたのに。
と、突然ですが、本日よりわたくしMがこちらの大口通マンションを今後更新していきますので、
どうぞ宜しくお願い致します。だいぶ前に現場日記を更新しておりました古株です・・。
現場日記からだいぶ離れていたので心配事の方が多いですが、もう一度学びなおしながら
みなさまに情報をお伝えてしていきますので最後までお付き合いください♪
まずは、現在の外観はこちら。
商店街の屋根より躯体が上がっていますね。タワークレーンもちらりと(●´艸`)ヾ
現場の中は2階の壁の型枠の建て込みを行います。
2階の床部分のコンクリートに「墨出し」と言って、原寸大の図面を描き、その図面に
したがって背筋をした所に上の写真の様に型枠を建て込んでいくのです。
続いてはコチラ。天井のスタットボードが敷かれました。
型枠の内側にこのスタットボードをお部屋の四方を囲う事で室内が外気に触れる事が
無くなる為に遮熱効果を発揮するのです!!さらに、遮音効果もあるのです。
*勿論ゼロではありません。
スタットボードの敷き込みが終わり、スラブ背筋が完了すると「配筋検査」を
行います。この「配筋検査」は構造計算び基づいて壁の部分にはこの太さの鉄筋を何本、
天井部分にはこの太さの鉄筋を何本をそれぞれどのように組むか出された指示に
キチンと習って組まれているかをチェックするのです。
このチェックに合格しないと、次の工程「コンクリート打設」に移れないのです。
理由は「構造計算」で出された指示に従わないと「堅牢な建物」が出来ず、
安心安全ではないからです!
合格したので打設でーーーーす!!
写真中央にちょっとオレンジ色の囲いがありますね。こちらはこの部分は
周りからコンクリートが流れてこない様にしているのです。他よりちょっと
低いという事です。
と、今日はここまで!!打設の様子は次回。to be continuedってやりたかったんですwww
゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。゚+.・゚+。+゚・.+゚。
【完成予想パース】
☆おおぐち通りの賃貸マンション|1階躯体工事がはじまりました
みなさん、こんにちは!
今日も暑くなりました。夏の陽気ですね。
しっかり水分補給をとっていきましょう!
現場は基礎工事が終わり
地上の工事へ進んでおります。
完成予想パースで見ると
緑で囲んだ部分をつくっています。
足場を架けていきます。
外部側の型枠を建て込むと
壁の配筋工事がはじまります。
配筋したところに電気の配管を設置していきます。
このオレンジの管の中に電線が通ります。
折り返しの型枠を建て込んでいきます。
床には基準となる墨が出されています。
現場からは以上です。
次回を乞うご期待!!
【完成予想パース】