躯体工事の最近のブログ記事
☆下階の様子
みなさまこんにちは(^-^*)/
良いお天気の日曜日
いかがお過ごしでしょうか(。・ω・。)
さて、前回の現場日記にてお伝えいたしましたように
下階の現状をお伝えいたします(・_・ )ゞ
1階は店舗部分となりますので、
2階よりお部屋の状況をお伝えいたします(・_・ )ゞ
階
お部屋の形が出来上がってきましたね!!
お風呂、キッチンが設置されておりました
階
軽量鉄骨(LGS)材の間仕切りが建てられました
また、置床が施され配管が隠れました
LGS材は木材とは違い、湿気などによる曲りや反りが少なく安定しているほか、
耐火性にも優れたものになります
置床というのは、耐震ゴムのついた支持脚で床パネルを支え
コンクリートの床との間に空間を作ることで
保温性や防音性を生み出すものになります
階
LGS材がスタンバイされておりました。これから内装工事が始まります。
開口部にはサッシが取り付けられておりました
階
こちらでもLGS材がスタンバイしておりました。
こちらでは職人さんが石膏ボードを加工している最中でした
階
型枠でがちがちです
以上が各階の様子になります(・_・ )ゞ
そして無事、6階が立ち上がりました
今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2017年3月完成予定
地上9階建
1階 店舗
2階-9階 1K 16世帯
☆6階コンクリート打設
みなさまこんにちは(^-^*)/
このたび、当現場日記担当が
わたくし青木となりましたので竣工までどうぞよろしくお願い致します
さて、本日当現場では
6階のコンクリート打設が行われました(・_・ )ゞ
現在の外からの様子です
生コン車とポンプ車が止まっていました
上へあがるとさっそく打設中でした
壁部分への打設が終わり、7階スラブコンが打設されていきます
土間屋さんが打設されたコンクリートをならしていきます
ならす際はこの正面から見て左手に持った機械で既定の深さがあるか
確かめながら行っていきます
既定の深さがあると「ピーーー」と音が鳴っていました
また、こんなものが置かれていました
この黄色いものは「スミポイント」と呼ばれるもので
コンクリートが固まり次第抜いて穴を開けるものです
この穴は下階の墨をそのままそっくり、この階の床に写すために使用します
あ、のぞき穴でも
「ブラジルの人きこえますかぁ?!」
と聞くための物でもございません(笑)
この穴より「下げ降り」というものを通して下階に引いた墨の位置を読んでいきます
今回の現場日記は以上になります(・_・ )ゞ
次回、下階の状況をお伝えいたします
☆6階躯体工事始まる。下階は。。。
みなさん、こんにちは
現場は6階の躯体工事へと進んでおります
6階です。工事中ですので昇降は階段です
型枠大工さんが作業をしておりました。
こちらは外部面。足場と型枠の距離はあまりありません。
そんな中で、作業を行っています。
躯体工事が進む一方、下の階では。。。(上から下をのぞいてみました)
外壁の高圧洗浄を行っていました。ちょっとわかりづらいですかね(笑)。
外装工事の下地工事前に、コンクリート面を洗浄していきますよ
2階では断熱材の吹きつけが終わりました。
断熱材に丸いピンが刺さっています。
このピンで吹き付けた断熱材の厚さがわかります
わかりづらいですが「25」とかいてあります。厚さが25ミリという事になりますね。
こちらはサッシの養生中の様子です。
工事中にキズがつかない様に、この様に丁寧に養生をしていきます。
ガラスはペアガラスになります。
こちらは養生期間の階。コンクリートの強度が出るまで待ちます。。
最寄駅は「関内」駅ですが、横浜スタジアムが本当に近いっ
そして私はこのポスターが気になりました(笑)
エントリーしちゃおっかなぁ。。なんて
今回はここまでです。
次回を乞うご期待
☆4階コンクリート打設
みなさん、こんにちは
今回は4階の躯体工事の様子をご紹介致します。
完成予想パースで見ると黄色く囲んだ部分になります。
パースが新しくなりましたよ
梁配筋の様子です。
鉄筋屋さんが1本ずつ組んでいきます。
設計監理者による配筋検査の様子です。
コンクリート打設。
ポンプ車が生コンを4階の打設ポイントまで送ります。
土間屋さんがコンクリートを平に均していきます。
コンクリート打設が完了しました。
工事は5階の躯体工事へと進みます。
今回はここまでです。
次回を乞うご期待
☆3階コンクリート打設
みなさん、こんにちは
明日から10月です。クールビズが今日で終わりますね。
スーツにネクタイが始まります
現場は躯体工事を行っております。
今回は前回に続き、3階の躯体工事の様子をご紹介させていただきます。
完成予想パースで見ると黄色い部分になります。
梁の配筋が終わり、スラブの鉄筋材が搬入されました。
スラブの配筋が終わり、設計監理者による配筋検査を受けました。
検査に合格するとコンクリート打設です。
打設前の様子がこちら。オレンジの管は電線を通す管になります。CD管といいます。
コンクリートの打設が完了しました。
写真の状態ではまだコンクリートの上を歩くことができないくらい軟らかいコンクリートですが
翌朝には硬化が進み、歩けるようになっています。
3階の躯体工事が終わり、4階の躯体工事へと進んでいきます
最寄駅は「関内」駅。
昨日、番長三浦投手が登板したベイスターズの本拠地の横浜スタジアムはすぐ近くです
横浜一筋25年本当に本当にお疲れ様でした
今回はここまでです。
次回を乞うご期待