足場が解体されました!
皆様こんにちはッ
今日から早いもので3月ですね。
今年は花粉症大丈夫そうだな・・・なんて油断していましたら、
ガッツリ今日症状出てます。出てます。。出てます。。。
さて、現場の様子をお伝え致します
昨日!足場が解体です!
少しですが、取材をして来ました
現場に到着。・・・おお!外観がもうお披露目されております
完成予想パースと見比べて見ましょー
当たり前ですが、パース通りですね
とびさんは、(有)兄信建設さんです
午前中は(仮称)南区南台マンションの足場を解体してきて、午後は当現場だそうです
声をかけあって、どんどんどんどん解体されていきます
すごい早いテンポですが、正確!さすがの一言
工事中の中の様子を知らない方は、
いきなりドーン!と建物が現われる感覚ですね
ちょっとすると休憩時間になったので、休憩中失礼して集合写真が撮りたいとお願いすると、
皆さん快く集まって下さいました
素敵ですねッ ありがとうございましたーーー!
内装も完成に向けて工事は進んでおりますので、
次回お伝え致しますね♪お楽しみに
内装工事が進んでおります
皆様こんにちは
昨日は風がぴゅーぴゅー寒かったですね
早くも花粉症の症状が出ている人もいるとか・・・早目の対策を心がけましょう!
さて、現場の様子です
開口部にはサッシが取り付けられ、配管もされています
床下での配管をころがし配管といいますッ!
排水管は適正勾配を確保します。
これがきちんと取れていないと、
排水が流れにくく残留物が停滞沈殿しやすくなってしまいます
ユニットバスは躯体に設置されますー
続きまして、室内の壁の骨組みです・・・間仕切り工事です
LGS(Light Gauge Steel=軽量の規格の鋼)と言われる、
軽量鉄骨を立てていきます。
同じような写真ですが、もう1枚☆!こちらは置き床の説明です
際根太(きわねだ)とは文字通り、壁際の部分に設ける根太のことです。
この際根太の上に、
パーティクルボードと呼ばれる厚さ20mm程度の板を置きます
↓置き床完了ッ!こうなりますよ
続きまして、先ほどのLGSとスタットボードに、ボードを貼っていきます。
こちら内装ボードのタイガーボード!
セメントの原料の硫酸カルシウムを固めたもので、
耐火性や遮音性に優れています
それではここまでーーーーー!次回の更新をお楽しみにッ
構造見学会を開催致しました!
皆様こんにちは!
また今夜から雪が降るそうです
1cm程度だそうですが、油断は禁物です!朝の通勤お気をつけ下さい
現場は19日(土)・20日(日)の2日間で構造見学会を開催致しました
まずは開催の準備です。。。
3現場同時開催!
スタッフはこの日私も含めて3名。少人数ですが、気合を入れていきますよッ!
掲示物も連携プレーで、サクサクと貼っていきます( ´∀`)σ
↓
↓
↓
高さが違うとやんややんや
したにも関わらず、右の2枚の高さが違う・・・(笑)
シートも近日開催から開催中へ
さッ!開催の準備が整いましたぁ!!!!!
朝礼をして・・・・
10:30 開始です
お客様も沢山!・・・・・と、まではいきませんでしたが、
建て替えを検討の方などのお客様がご来場されました(*^▽^*)
スタッフが少なかったので、来場の写真が残念ながらほとんど撮れませんでした
構造が実際に見れるのは、構造見学会だけです。
完成に比べると魅力がない???と、思われる方も多いと思いますが、
それは違います
皆様のご来場、ありがとうございました★
3月には完成見学会も開催致しますので、皆様お楽しみにッ
上棟致しました!
皆様こんにちはッ!
いよいよ来週は待ちに待った構造見学会です
2日間のみの開催となりますので、皆様この機会をお見逃し無く
そして物件は、昨年末上棟となりましたッ!
?上棟?
木造軸組では棟木を棟に上げる時に、鉄骨造では鉄骨工事が完了した時、
鉄筋コンクリート造では躯体コンクリートの打ち込みが終了した時。
ブーーーーーーーーーーン!と、生コン車やってきましたッ☆
ピピィ!ピピィ!と、ガードマンさんの安全な誘導で、
バックでポンプ車へつけます
ではでは、上へ行ってみましょう
打設も終盤にさしかかっておりますね
随分と早いペースですね?と、杉山監督へ言うと
↓
↓
↓
「(自分の)段取りがいいから」と言われましたよ( ´∀`)σ うひゃひゃ
本気はウソかはさておきまして。
どんどん打設していきますよーーーーーーーーーー!
コンクリ打設では締固めを行い、未充鎮や気泡、ジャンカなどが起きないようにします。
バイブレーターで、
振動を与え型枠内にコンクリを充鎮させます。
打設していったそばから、トンボで均していきます
最後は鏝で押さえ、これにて無事に上棟となりましたッ!
それでは今回はここまでですッ
2階立ち上がり3階スラブコンクリ打設
皆様こんにちはッ
忘年会シーズンですね
連日の忘年会で、飲みすぎや食べすぎの方も多いのでは???
さて、現場の様子をお伝え致します。
2階の躯体工事です
外部の型枠を建て込んでおります。
型枠は言うまでも無く、コンクリートを一定の形状に保ち固めて成型する型です。
黄色いのが型枠用の合板、いわゆるコンクリートパネル=コンパネです。
その中でもパネコートと呼ばれているもので、
表面にウレタン塗料を塗ったものです。
コンクリートとの剥離が容易・またコンクリートの灰汁をすわないので、
転用が可能です
ちなみに、おろしたてを用いるとコンクリートの打ち放し仕上げになります。
こちら型枠に一定の間隔で取り付けられているのは、
Pコン(プラスチックコーン)です
このPコンとセパレータとフォームタイの3つ1セットで、
型枠の補強をします
こちらはパイプサポートを立てていますッ!
下からも支えますよ
コンクリート打設時にかかる圧力は、相当なんですよぉ
それから少し工程は進み・・・
2階立ち上がり3階スラブコンクリートの打設です
打設完了です
↑ポッカリと穴が空いているのはダメ穴です
これは資材の搬入口です。
もちろん塞いで防水処理をしますから、ご安心を
それでは今回はここまでです(*^▽^*)
来週はいよいよ上棟となりますよぉお楽しみに!
12月・1月の現場見学会情報 はこちらから!