2023年12月アーカイブ
☆鶴川の店舗併用賃貸マンション|杭頭処理・捨てコン打設
みなさま、こんにちは(*'ω' *)
あっという間に年末ですね。
みなさまは今年はどんな1年になりましたでしょうか。
私はなんだかバタバタしていたので、
来年はもっと落ち着いて過ごせたらと思っています。
さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
前回、根伐・山留工事の様子をご紹介させていただきました当現場。
敷地に防音シートが被せられました。
防音シートの中で行われていたのは
杭頭処理でございます。
以前ご紹介した杭工事で打設されたコンクリート上部、
不純物の混ざった部分を斫(はつ)り削る作業を杭頭処理といいます。
相当な爆音がするので防音シートが欠かせません。
斫り屋さんの手により綺麗に処理がされました。
全ての杭頭処理が完了し、捨てコン打設が行われました。
このコンクリートは躯体で用いるような
強度を持ったコンクリートではありません。
強度のないコンクリートのため、捨てコンなどと呼ばれていますが
今後鉄筋を水平に組んでいくには安定感のない場では行えませんので、
この下処理のコンクリートが必要不可欠となります!
無事に打設が完了。
これより基礎の建て込みが始まります!!
それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
☆鶴川の店舗併用賃貸マンション|根伐・山留工事
みなさま、こんにちは(*'ω' *)
それではさっそく現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
前回、H鋼を打込んでおりました当現場。
現在は根伐山留工事というものを行っております!!
写真のとおり、基礎を造る場所を設けるため、
敷地全体を掘削しております。
この掘削作業を根伐と言います。
この際、土壁となる部分をそのままの状態にすると土砂崩れ等、
工事作業を安全に行えなくなってしまう危険性があるため
下の写真のように木の板で補強を行っております。
板は矢板と呼ばれ、
前回ご紹介したH鋼とH鋼の間に入れております。
この矢板を入れていく作業は山留工事と呼ばれています。
また、「H鋼=親杭」と「矢板=壁」の役割があることから
「親杭横矢板壁工法」と名付けられています!
ちなみに掘削の際に使用している重機は、「バックホウ」です。
「パワーショベル」など耳にすることがあるかと思いますが、
この2つの形態は異なり、
「バックホウ」は地表面より下のものを
手招きするようにして掘削できる油圧ショベルで、
「パワーショベル」は地表面より上のものを
すくい上げるようにして土砂などを移動したりできる
油圧ショベルとなっています!
それでは、今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
☆鶴川の店舗併用賃貸マンション|H鋼打ち込み
みなさま、こんにちは(*'ω' *)
今週末、関東は20度近くまで気温が上がるとの
予報が出ていました。
急に気温が上がるとそれはそれで体が付いていかないこの頃...
体にストレスをかけない様、気をつけて過ごしたいと思います。
さてそれでは、現場の様子をご紹介させていただきます(・_・ )ゞ
杭の打ち込みの様子までご紹介させていただいた当現場。
現在、地中にH鋼と呼ばれる鉄骨を打込む作業を行っております!
こちらがH鋼です。
その名の通り「H」の形をしています。
重機の先端にはドリルの刃のようなスクリューが取りつけられ、
回転しながら穴をあけていきます。
H鋼が埋まる深さに達すると、スクリューを抜きます。
その後、重機のスクリュー部分をH鋼に着け替え、
H鋼を釣り上げて穴の中に入れていきます。
この作業を繰り返し行い、
H鋼を等間隔で現場の四方に埋めていきます!
それでは今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース