2018年8月アーカイブ
☆スラブを支えているモノ達
みなさま、こんにちは
今日は、「焼肉の日」です
そんなこと言われたら、焼肉食べたくなっちゃいますよね(・。・;
あーぁ・・・
焼肉食べたいなぁーーー
では、現場の様子をご紹介いたします。
3階スラブ配筋が始まったところでした
遠くから見てもわかるかもしれませんが、
1本1本がとても長い鉄筋でした(・o・)!!!!
スラブに敷かれている白いモノは、【スタットボード】です。
下の階から上を見上げるとこのようになっております。
スラブを支えているモノは、、、、
下から番号順に、
1、サポート 2、バタカク 3、角パイプ です。
その上に、
スタットボードや配筋がされることで、
下階の天井と上階の床の構造体の骨組みができ、
コンクリート打設を行い、構造体が造られていきます
そして、こちらは配筋前の階段の様子です(..)
配筋をすることで、
階段の段々を造っていくので、まだ傾斜しかありませんでした
大きなクレーンを使って、
鉄筋などの材料を吊るして運んでいました
☆Pコンと同じ役目をするモノ
みなさま、こんにちは
土曜日に24時間テレビが放送されます。
初のトライアスロン、みやぞんさんがんばってください!!!
現場の様子をご紹介いたします。
2階配筋工事中です
外側には【コンパネ】、内側には【スタットボード】を設置します。
そのため、
【Pコン】ではなくて【断熱材パッド】が設置されておりますよ(・o・)
役目はPコンと同じで、
コンパネとスタットボードの間を一定に保つために使われます。
下の階では、
上の階を支えるための『サポート』が、たくさん設置されておりました。
縦に備え付けられているのが『サポート』です。
サポートは、1本で1トンを支えることができます
だから、重いコンクリートがしっかりと硬化するまで、
上階スラブを支えることができるのですねッ
☆1階立ち上がりコン打設
みなさま、こんにちは
とっても良い天気になりました
気温も高いです。。。
外へお出かけの方は、体調管理に気を付けてお出かけください
では、現場の様子をご紹介いたします(^^)/
先日、コンクリート打設を行いました。
ポンプ車で生コンを打設場所へと圧送しております
打設の様子です(..)(..)(..)
打設作業と均し作業を同時進行していき、
最後に、仕上げの均し作業を行うと、
とってもきれいな表面の出来上がりです
鉄筋コンクリート造は、
その名の通り、『鉄筋』と『コンクリート』でできた建物です
この二つを掛け合わせて、建物を造っていくことで、
より強度がある建物ができるのです(^○^)
なぜかといいますと・・・
鉄筋は『引っ張りに強く、圧力に弱い』
コンクリートは『引っ張りに弱く、圧力に強い』特徴を持っております
お互いの良いところを掛け合わせ、
弱いところを補うことで、より強度のある建物ができるのです
鉄筋コンクリート造については、
【鉄筋コンクリート造って?】←このページでもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください(^^)/
1階立ち上がりコン打設の様子でした!
次回からは、2階工事がはじまります(@^^)/~~~