☆杭は建物の土台

みなさま、こんにちはhappy01

 

今日は久しぶりにスーツで出勤です。

いつもはラフな格好をしているので、変な感じがしますcoldsweats01

就活してた時のリクルートスーツが懐かしいです。笑

 

 

では、現場の様子をご紹介致します。

今回ご紹介する工事は【杭工事】です(@^^)/

 

能ヶ谷の現場で使われていた杭は『鋼管杭』です。

鋼管杭はコチラ(._.)

 

IMG_1124.JPG

 

1番目に埋めるのは、

真ん中の先がプロペラのようになっているモノ。

杭を回転させながら、を掘り進めながら杭を埋めていきますhappy02shine

両端のプロペラがないバージョンの杭は、

後でご紹介する『杭の長さをプラス』するときに使用しますッ(・_・  )ゞ

左の杭に数字が印されているのは、

埋めている時に、何メートルまで埋まったのがわかるようにですsign01

 

 

それでは、杭が埋まっているところを見てみましょうeye

 

IMG_1132.JPG

 

IMG_1136.JPG

 

IMG_1137.JPG

 

埋まりましたーーーshine

 

 

そして、さきほど言っていた『杭の長さをプラス』をご紹介wink

 

杭を現場まで運んでこられる長さより、

打つ長さが長い場合は、『溶接』をして長さをプラスする作業が行われますflair

 

溶接している様子ーーー(._.)

 

IMG_1128.JPG

 

杭どうしを「溶接」する時には、

鉄の輪っかみたいのを、杭と杭の間に入れ一緒に溶接しますsign01

 

IMG_1129.JPG

 

 

 

杭の長さ・本数・種類は、その土地によって違います。

同じ町田市で建設中の【(仮称)原町田1丁目マンション】では、

『鉄筋カゴ』を使った杭を使用していますsign01

 

DSCF0051.jpg

原町田の現場日記】もぜひご覧くださいnote

 

 

現場を上から撮影camera

 

IMG_1142.JPG

 

能ヶ谷の現場には、2台の杭打ち機が働いていました(*´∇`*)

 

IMG_1121.JPG

 

朝日建設HP

イベント・見学会情報

着工中・着工準備中物件

お問い合わせ

朝日建設の公式Facebookページ

twitterでフォローしてください!